電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

822件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

3.11 メッセージ/進む“国土強靱化” 「災害は起こる」を前提 (2021/3/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

国は気候変動に伴う水害でもハード頼みの限界を認め、あらゆる関係者が協働して行う流域治水対策に舵をきった。

台風や大雨などの水害対策として衛星データに加え、地形や気象データ、会員制交流サイト(SNS)といった情報も用いて浸水や河川氾濫を予測、推定することで、速報性を高める計画だ。 &...

同社は神戸に根付き、戦災や水害、阪神・淡路大震災などの災害を乗り越えてきた。

火山島であり雨も多い土地だけに水害・土砂対策をはじめ、防災が人々と暮らしを守る重大な課題となっている。

水害リスクと取るべき行動の理解促進、大規模広域避難や高齢者らの避難の実効性を課題とし、対応の方向性として災害時における円滑かつ迅速な避難の確保と、災害対策の実施体制の強化を挙げた。

国内各地で台風や豪雨による水害が多発していることに対応し、低海抜地域などでの冠水による被害を抑える。

また、不安に感じる影響を聞くと水害などの自然災害が53%、熱中症などの健康被害が17%、不作や不漁など農林水産の被害が13%だった。

近年の頻発する甚大な水害に対しハードに頼らず、各地域で流域の官民すべての関係者が一体で治水に取り組む体制を整える。... 現在、浸水想定区域は2000河川で指定しているが、これを1万5000河川に増や...

現在の防災集団移転促進事業の対象は、東日本大震災などすでに水害が発生した地域か、建築基準法で土砂崩れや津波などの危険があると判断された災害危険区域だけ。

付近の住民が津波や水害から逃げ込めるようにする。... 新たな整備対象は、津波や水害で想定される浸水の深さより高い所に位置する高速道59カ所と国直轄道路596カ所で、国と市町村が分担して整備。... ...

都は、江東5区では大規模水害で人口の9割が浸水すると警告する。

水害などが、現実感を持って表現できる。

街中のインフラとIoT(モノのインターネット)の力で水害から地域を守る―。... 【正確な情報把握】 日本は近年、大型台風や短...

東京・田園調布での浸水やタワーマンションが機能不全に陥った19年の東日本台風をきっかけに、国土交通省は地方自治体や企業、団体、住民など流域のあらゆる人が協力して水害対策に取り組む流域治水の方針を取りま...

地震や水害への備えを急ピッチで進める。 ... 消防法では年2回の避難訓練が義務付けられるが、近年頻発する水害を受け、同社では2019年から対策を強化中だ。

横浜国大、来月1日に水害シンポ (2020/11/25 科学技術・大学)

同院客員教授で東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻の池内幸司教授が「近年の豪雨災害の教訓と激甚化する水害への備え」をテーマに基調講演し、行政関係者らを交えてパネルディスカッションする。

水害に対しても地盤面より1メートルかさ上げすることで家全体への浸水を防ぐ。

今後は防水壁の設置など水害対策のほか、事業継続計画(BCP)の整備を通じて従業員と危機意識を共有化する。

街づくりに役立てて 森ビル、研究施設アーバンラボ 1年で3000人訪問 (2020/11/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

埋め立て地がどの辺にあるのかを把握でき、地震や水害対策の議論に役立てられる。

台風や豪雨などの水害、強風、ひょう、雪、地震などの自然災害をはじめ、火災や施工ミス・建機の転倒などによる工事の目的物の物的損害、労災事故による人的損害、偶然な事故による工事関係者以外の第三者に対する損...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン