電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

976件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

富士電機、来年度米国軸にM&A−戦略転換、規模拡大へ (2017/1/13 電機・電子部品・情報・通信1)

無停電電源装置(UPS)やエネルギー管理システムといった電力機器分野、モーターやインバーターなど産業機器分野とのシナジーを重視して買収先を選ぶ。

現場をゆく(191)新陽製作所−精密部品生産 (2017/1/13 機械・航空機2)

大塚商会の提案を受ける形で、3年前にビルエネルギー管理システム(BEMS)を導入。

ワイサンは家庭用エネルギー管理システム(HEMS)機器とスマートメーターの間の通信など、家庭内での利用を前提とする。... 第1弾として積水化学工業と共同で、農業の給水管理や水位・温度...

大和ハウスは奈良工場(奈良市)で、富士通と連携してFEMS(工場エネルギー管理システム)を使い、生産設備を最適制御する実証を進める。... システムの外販も視野に入れる...

ダイヘンは、工場やビルなどの産業用途向け蓄電池システム用パワーコンディショナー(電力調整装置)を発売した。... 既設の太陽光発電システムへ後付けも可能。... 太陽光発電向けのパワコ...

パナソニック製の家庭用エネルギー管理システム(HEMS)を採用。

積水化学、電力を自給自足−蓄電池搭載住宅 (2016/12/13 建設・エネルギー・生活1)

積水化学工業は12日、エネルギー自給自足型住宅「スマートパワーステーション“100%Edition”=写真」を、2017年1月2日に発売すると発表した。新開発の蓄電池と太陽光発電システ...

検証2016/太陽光にブレーキ−ゼロエネ住宅に照準 (2016/12/9 建設・エネルギー・生活2)

もっとも期待するのが、国が20年の標準化を目指す「ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」だ。作ったエネルギーで消費エネルギーを相殺するZEHには、太陽電池パネルの搭載が欠かせない。......

ビルエネルギー管理システム(BEMS)も活用し、テナント別や機器別などの電力消費量の“見える化”を実現している。 関電不動産開発はこうしたビルの環境性能をより生かすた...

文化シヤッター、外出先からシャッター操作 (2016/11/10 建設・エネルギー・生活2)

文化シヤッターはスマートフォンで操作できる電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ=イメージ」と、NTT東日本の家庭用エネルギー管理システム(HEMS)...

東京電力パワーグリッド、日立製作所、パナソニックの3社が、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の共同実証試験に乗り出した。

東京電力ホールディングス(HD)グループと日立製作所、パナソニックは7日、家電製品の種類ごとに電気の使用量を効率的に把握できる家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の...

NTT東、HEMS対応機器を拡大−給湯機器など、スマホで遠隔操作 (2016/11/3 電機・電子部品・情報・通信)

NTT東日本は消費電力を節約する家庭用エネルギー管理システム(HEMS)サービス「フレッツ・ミルエネ」の対応機器を拡大した。

ちょうどエネルギー自由化を背景に社内のOIニーズは“モノからコト”にシフトが進む。... IoT家電をつなぐ家庭用エネルギー管理システム(HEMS)とは異なる、独自の“生態系”を構築し...

エネゲート(大阪市北区、岡田雅彦社長、06・6458・7301)は2017年3月期に、マンション向けエネルギー管理システム(MEMS)を前期比10倍の4000戸超に納入...

カナディアン・ソーラー・ジャパン、エネ管理設定を支援 (2016/10/18 建設・エネルギー・生活1)

カナディアン・ソーラー・ジャパン(東京都新宿区、03・5291・8591)は販売店や工務店向けに家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の設定支援サービスを始めた。.....

パナソニックは11日、仏シュナイダーエレクトリックとビル用エネルギー管理分野で提携したと発表した。パナソニックのビル用マルチエアコンとシュナイダーのビル用エネルギー管理システム(BEMS...

ビルエネルギー管理システム(BEMS)を介して機器類を遠隔制御し、節電の実績に応じて電気料金が割安になる料金プランを導入する。... 中小企業の多くは空調の更新が進んでおらず、空調の節...

HEMS(家庭用エネルギー管理システム)も同様に、電力使用量などの生活データが収集できる。

ソフトバンク・テクノロジーと提携し、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の開発などを手がけている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン