電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,501件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.03秒)

省三氏自身も「作ってくれと言われたら断らない」姿勢で、モーターのフレームや装飾品、マンホール、船舶用エンジンシリンダーの鋳型用など製品の幅を広げた。

「安全で当たり前」忘れず タダノの久米香澄さん(29)は大型クレーンに装着するブーム、ジブ、シリンダーなどの開発・設計を担当する。

リケジョneo(132)タダノ・久米香澄さん (2021/2/1 ひと カイシャ 交差点)

主に当社のコア技術を開発する部門で、私は国内外向けの大型クレーンに装着されるブーム、シリンダー、ジブの開発、設計をしています。

清水建、連装ビス打ちロボ開発 手作業の4倍効率向上 (2021/1/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

同ロボットはビスの自動装填機能を備えた電動工具4台とエアシリンダー、コンプレッサーを組み合わせたビス打ち機構、自動走行ユニット、制御盤、タッチパネル式操作盤などで構成する。

日立建機、有線電動ショベル拡販 南米など鉱山向け (2021/1/26 機械・ロボット・航空機2)

油圧シリンダーやポンプ、エンジンなど基幹部品が修理できる利点をアピールし、顧客の囲い込みを目指す。

エア駆動シリンダーの防爆アクチュエーターとして、エア駆動式が多い水素ステーションなどでの利用を見込む。

片岡機械、専用機の需要開拓 エンジン向けノウハウ活用 (2021/1/18 機械・ロボット・航空機2)

ピストンリングはエンジン内でピストンとシリンダーの隙間をなくすための環状部品でわずかな楕円(だえん)形状。

同装置は硬化前の印刷用紙を冷却シリンダーで押し上げ、上部からUVランプを照射する仕組み。

ステンレス製でシリンダーの外径は50ミリ―200ミリメートルまで、ストロークは最大1メートルまで対応できる。... 永田社長によると「オールステンレス製で、かつ大きな径にも対応できるシリンダーは少ない...

ハイブリッド式超大型射出成形機 日精樹脂、来月受注開始 (2020/12/22 機械・ロボット・航空機1)

早送りシリンダーと高圧型締めシリンダーの構造を切り離した複合機構により、全長が大きくなる欠点を改善し、機械全体を小型化した。

互栄機械、抽伸機メンテ体制を強化 難削材用MCを21年6月導入 (2020/12/22 機械・ロボット・航空機1)

抽伸機で造った管材部品などは自動車の足回り部品や建機のシリンダーチューブに使われる。

東邦電子、船舶向け水銀レス温度計 マイナス5―725℃計測 (2020/12/16 電機・電子部品・情報・通信2)

船舶用エンジンのシリンダーや冷却水の温度の管理が主な用途。

20年超モノづくり部品大賞/日本力(にっぽんぶらんど)賞 南武 (2020/12/15 機械・ロボット・航空機1)

各シリンダーに小型のモーターとポンプを取り付け、個別制御する油圧シリンダーの開発に着手した。 【車工場に1号機】 ただ同社はあくまで油圧シリンダーのメーカー。......

【諏訪】ケイ・アールアンドディ(長野県塩尻市、小松文人社長、0263・52・8490)は、エアーサーフ(東京都港区)と共同で水冷式の独自構造(完全回転バランス型...

黒田精工、研削盤2機種 省スペース・省電力 (2020/12/7 機械・ロボット・航空機2)

従来はテーブル下の油圧シリンダーを動かして研削していたが、油圧タンクが熱源となり、装置全体の温度が上がるため精度維持が難しかった。

東日製作所、超音波締め付け試験機用の校正器 分解能10倍 (2020/12/7 機械・ロボット・航空機2)

製品はセンターホールの油圧シリンダーと手動式油圧ポンプ、圧力センサー、表示器で構成する。 センターホールの油圧シリンダーにポンプで圧力をかけてセットしたボルトを引っ張り、測定範囲内の...

加地テック、木型レスで鋳造部品作製 3Dプリンター活用 (2020/12/7 機械・ロボット・航空機1)

3Dプリンターで作った砂型を使い、最重要部品であるシリンダーの鋳造を2020年度内に試みる。... 21年1月に砂型を鋳物メーカーに持ち込んでシリンダーの鋳造に着手し、2月にシリンダーを完成させる。....

(大阪編集委員・林武志) 鋳物工 東亜工機谷田工場・渕上政徳氏 頭に引き出し多く作る 東亜工機(佐賀県鹿島市)の谷田...

ショベルが掘削・旋回・放土を繰り返す動作パターンやフロントへの負荷のかかり具合に応じて、各シリンダーや旋回モーターにつながる作動油の流量を個別に制御。

金型やシリンダーブロック、鋼管などの重量物を位置合わせする作業の需要を見込む。... つり荷を持って両手で操作する「フロートモード」と、手元で無段速に操作する「シリンダーモード」が選べ、作業に合わせた...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン