電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

332件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

セメント協会は27日、2014年度の国内セメント販売量が13年度見込み比で横ばいの4800万トンとなる見通しだと発表した。同協会では販売量は横ばいだが、東日本大震災の復旧・復興需要などの公共投資を中心...

セメント協会は23日、関根福一筆頭副会長(62、住友大阪セメント社長)が2月27日付で会長に就任する人事を発表した。... 矢尾氏は12年4月にセメント協会会長に就任。

セメント協会は23日発表した2013年12月のセメント国内販売量は、前年同月比7・6%増の428万2000トンと12カ月連続で増加した。

セメント協会は9日、都内で新年賀詞交歓会を開いた。

2013年はセメント業界にとって、事業成長に一段と拍車がかかった年となった。... セメント協会は3月に、13年度の内需予測を4600万トンと公表。... 三菱マテリアルのセメント事業の営業利益は同3...

セメント協会が27日発表した10月のセメント国内販売量は、前年同月比5・1%増の433万2000トンと10カ月連続で増加した。東北地方における東日本大震災の復興や公共工事が進む近畿圏のセメント...

セメント業界が国内での供給体制を急ピッチで強化している。... 気仙伊作セメント協会流通委員長(宇部三菱セメント副社長)はこう指摘する。... セメント協会の矢尾宏会長(三菱マ...

太平洋セメントは2014年にセメント運搬船(タンカー)を新たに3隻導入する。... セメント協会の統計によると、13年4―9月の国内販売量は前年同期比7・3%増の2249万90...

秋の叙勲/喜びの声 (2013/11/4)

当社の社長、会長、さらには日本鉱業協会長、セメント協会長、新金属協会理事長などの公職を歴任するなかで、わが国産業の発展と循環型社会の構築にいささかでも貢献できたとすれば、望外の喜びであります。... ...

セメント協会会長で三菱マテリアル社長の矢尾宏さんは「災害に強いインフラ整備が喫緊の課題」と指摘する。 災害への備えが一段と求められる中「国民の命と暮らしを守る上でセメントがインフラ整...

セメント協会がまとめた2013年上期(4―9月)のセメント国内販売量は前年同期比7・3%増の2249万9000トンだった。... セメントメーカー各社がフル生産を続けているが、...

セメント協会は11月19、20の両日に東京と福岡でセミナー「セメントの底力セミナー」を開く。一般の人を対象にしたセミナーで、インフラ整備の重要性やセメント産業と暮らしとの関わりなどについて講演を行う。...

国内セメント需要は長期にわたり減少しており、回復の兆しが見えた矢先での大震災だった。 ... 大船渡工場のセメント製造設備で、がれきの焼却処分をするものだが、脱塩すればセメント原料に...

建設需要が好調なセメント業界も同様だ。セメント協会の気仙伊作流通委員長も「増税でマイナスの影響はあると思う。

セメント協会は2013年度内需予測を当初予想比100万トン増の4700万トンに上方修正した。同流通委員長で宇部三菱セメント(東京都千代田区)副社長の気仙伊作さんは「上振れもありえる」と...

セメント協会が22日発表した7月のセメント国内販売量は、前年同月比11・2%増の411万3000トンと7カ月連続で増加した。... セメントは各社でフル生産が続いているが、需要が好調なため需給...

専業メーカーの業績が好調に推移しているほか、セメント以外の事業も手がけるメーカーにはセメント事業が稼ぎ頭の企業もある。... セメント協会が3月に発表した13年度の国内需要見通しは前年度比3・2...

「2013年度の国内需要見通しが上振れするのは確実」と、うれしい誤算に困惑するのはセメント協会流通委員長で宇部三菱セメント(東京都千代田区)副社長の気仙伊作さん。

セメント協会流通委員長で宇部三菱セメント(東京都千代田区)副社長の気仙伊作さんは「採算的に輸出は非常にいいのだが…」と、なぜかトーンダウン。 「日本のセメントは品質の...

インドネシア・セメント協会のウィドド・サントソ会長は、「セメント需要が鈍化している。5月のセメント消費量は前年同月比2.1%増の481万トンにとどまった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン