電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

799件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.027秒)

ニューノーマルで輝く(40)グローバル電子 センサーで快適オフィス (2021/11/16 電機・電子部品・情報・通信2)

CO2濃度・照明調整 オフィス内に設置したセンサーで計測した従業員の位置や室内の二酸化炭素(CO2)濃度、明るさなどのデータをもとにオフ...

地域密着の総合住宅設備機器商社 ナカガワ(奈良県大和高田市、中川基成社長)は、奈良県内全域や大阪地域が主力地盤の総合住宅設備機器商社。幅広いメーカーの住設機器や配管材...

ニューノーマルで輝く(39)熊本県・NEC 旅行商品を顔認証で利用 (2021/11/9 電機・電子部品・情報・通信2)

熊本県とNECは、「持続可能な新しい観光地域づくり」に向けた包括連携協定の一環として、観光客が事前に購入した体験プログラムや飲食などの旅行商品のチケットを電子化し、顔認証で利用可能とする実証実験を12...

各店舗もECやテークアウトなどの導入でニューノーマル(新常態)への適応を推進。

巣ごもり需要一巡、家電・パソコン出荷 反動減 (2021/11/4 電機・電子部品・情報・通信1)

ニューノーマル(新常態)社会に合った製品開発に加え、半導体不足の影響をいかに小さくできるかが今後の市場成長のカギとなる。

三菱電、循環ファンに大風量タイプ 飲食店など空気質改善 (2021/11/2 電機・電子部品・情報・通信2)

コロナ禍に伴うニューノーマル(新常態)化で空気清浄に対する重要性が高まる中、広い室内空間の空気質改善のニーズに応える。

米国企業は(産業を変える場合)その事業を売却するのが一般的だが、当社は社内教育を行って人材転換を行うなどし、雇用を重視する」 ニューノーマル(新常態...

ニューノーマルで輝く(38)日立SOL オンラインでファン交流 (2021/11/2 電機・電子部品・情報・通信2)

日立ソリューションズデジタルソリューションサービス部の藤原英哉部長は「ニューノーマル(新常態)では顧客体験のオンライン化が必須となる。

GAFAMの7―9月期、4社最高益 コロナがDX加速 (2021/11/1 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍による巣ごもり需要もあり、検索広告が伸びたほか、電子商取引、動画投稿サイト「ユーチューブ」、クラウドなどの注力事業もニューノーマル(新常態)化による需要増を取り込んだ。 ...

プラ成形技術で価値提案 フルヤ工業(兵庫県丹波篠山市、降矢寿民社長)は、多様なプラスチック製品の開発と製造を手がける。1918年の創業以来、時代に応じたプラ...

DXの先導者たち(49)カイゼンプラットフォーム 営業に“スモールDX” (2021/10/28 電機・電子部品・情報・通信2)

ニューノーマル(新常態)化により想像以上のスピード感でDX市場が拡大する中、同事業を主力事業へ育てる。

ニューノーマルで輝く(37)OKI 移動体、俯瞰で遠隔監視 (2021/10/26 電機・電子部品・情報・通信2)

「ロボットを使って遠隔で接客サービスを行いたい」「建設機器や船舶を遠隔地からリモートで操作したい」―。OKIがこのほど発売したモニタリングシステム「フライングビュー」は、コロナ禍で...

消費者目線で新商品開発 第一ビニール(福井県坂井市、小林秀夫社長)は、国内と中国、ベトナムの3極でガーデニングや農業資材などの商品を生産し、国内外で販売する。企画と営...

電子部品メーカー各社も、ニューノーマル(新常態)社会に対応した技術や製品を出展した。

新常態と共に歩むシーテック2021(上)電機 ディスプレー非接触操作 (2021/10/19 電機・電子部品・情報・通信1)

(3回連載) 今年のスローガンはコロナ禍の長期化を受け、「ニューノーマル社会と共に歩むCEATEC」。

ニューノーマルで輝く(36)キヤノン リモート撮影製品拡充 (2021/10/19 電機・電子部品・情報・通信2)

キヤノンが、リモート撮影に対応したカメラや支援システムの開発に注力している。映像製作や動画配信などで撮影の機会が増加。コロナ禍で非接触のニーズも重なり、映像製作の省人化や効率化で生まれた需要を取り込む...

「モノづくりフェア2021」開幕 (2021/10/14 総合2)

14日は「ニューノーマルの時代におけるロボットシステムの利活用」、15日は「金属加工製造業におけるDX戦略の進め方」をテーマとした特別セミナーを開く。

特殊ネジ、少量から量産品まで 三和鋲螺製作所(大阪府東大阪市、樫本宏志社長)はモノづくりの町・東大阪を代表する特殊ネジ、ボルトメーカー。ロゴマークに緑のワニ...

インタビュー/カシオ計算機常務執行役員開発本部長・持永信之氏 (2021/10/14 電機・電子部品・情報・通信1)

自動化や省人化が進むニューノーマル(新常態)社会の新たなニーズを新事業でどう取り込むのか。

ニューノーマルで輝く(35)キヤノンMJ 社内契約業務の電子化拡大 (2021/10/12 電機・電子部品・情報・通信2)

新型コロナウイルスの感染拡大で企業のテレワーク利用が急速に拡大する中、業務をデジタル化するサービス活用の動きが広がっている。キヤノンマーケティングジャパン(MJ&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン