電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,681件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ローム、GaNパワー半導体と駆動用ICを同梱したSiP2種開発 (2023/7/20 電機・電子部品・情報・通信1)

体積99%・電力損失55%減 【京都】ロームは窒化ガリウム(GaN)パワー半導体と駆動用ICを一つのパッケージに同梱したシステム・イン・パッケージ&#...

5チームで先端市場の取り組み強化 半導体ウエハーの研磨・研削加工を手がける六甲電子(兵庫県西宮市、小林秀守社長)は、2024年3月に予定する新工場の完全操業に向け、モ...

東芝とパワー半導体事業での協業を狙っているとみられる。... 今回の買収提案に参画する背景には、世界的なパワー半導体の競争激化がありそうだ。 ローム参画の背景には、次世代半導体の炭化...

激動の経営/キラ・コーポレーション(3)ターゲットは半導体 (2023/7/18 中小・ベンチャー・中小政策)

車体軽量化に伴う材料の変化のほか、シリコン(Si)製の絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)などのパワー半導体需要の拡大を見据えたマシン開発を推進する。... ...

世界的な電気自動車(EV)シフトなどが進む中で、SiCパワー半導体は需要拡大が見込まれる。従来のパワー半導体に比べて電力損失を抑制し、放熱性が高い点などが特徴。... 同社ではSiCパ...

「工業材料」2023夏号 注目の材料技術 最新動向と展望 (2023/7/14 機械・ロボット・航空機)

本特集では今後、実用展開が期待される材料技術の中から注目を集めているパワー半導体や二次電池材料、セラミックス複合材料、積層造形(AM)用の新材料開発、低誘電性3次元(3D...

豊富な水資源、転入支援策充実 半導体産業の進出が進む熊本県は自然の観光資源に恵まれる。... 半導体生産に欠かせない水の確保に、市内の竜門ダムの未利用水を活用できないか熊本県は調査を...

【京都】ロームは電気自動車(EV)など向けに需要が拡大している炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の生産増強へ大きな一歩を踏み出した。... この巨大な空き工場を、ロームは...

ダイヤモンドや窒化ガリウム(GaN)のような半導体の中に孤立した状態で入り込んだ不純物原子は、一度のイベントで必ず一つの光子を放出する、すなわち、単一光子源として振る舞うことが発見され...

荏原実業、次世代半導体新興に出資 (2023/7/12 機械・ロボット・航空機2)

荏原実業は次世代パワーデバイスのスタートアップ企業であるネクスファイ・テクノロジー(大阪府吹田市、中村孝社長)に、第三者割当増資による出資を実行した。ネクスファイ・テクノロジーは、高電...

中国の半導体メーカーは先端技術を必要としないパワー半導体やアナログ半導体の生産を増やしており、こうした成熟品向けの装置は引き続き輸出が可能なことをその理由として挙げた。 ... 河合...

ウルフスピードから高品質なSiCウエハーを安定的に得ることで、ルネサスが2025年に予定するSiCパワー半導体の量産開始に向け追い風になる。 ルネサスは高崎工場(群馬県高崎市...

対象の窒化ガリウム(GaN)などは次世代パワー半導体向けに今後の普及が期待されており、長期化すれば企業の技術・製品開発に支障をきたしかねない。 ... ロームは202...

EV半導体向け需要増 【名古屋】ノリタケカンパニーリミテドは、次世代パワー半導体とされる炭化ケイ素(SiC)の半導体基板やデバイスを研磨する工具「...

炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を開発し、米電気電子学会からエジソンメダルを受賞した。 SiCパワー半導体は多くの分野で使われているが、基盤技術ができるまで20年以上...

台湾積体電路製造(TSMC)の熊本県進出やラピダス(東京都千代田区)の北海道での最先端工場建設など国内で半導体工場への投資が活発化しており、サービス体制を強化することで...

GaNパワー半導体は高速だが、高電圧への対応が課題だった。... パワー半導体は電気を流したり止めたりするスイッチの役割を持つ。... また、パワー半導体を制御する電子部品の小型化にもつながる。...

インタビュー/古河機械金属社長・中戸川稔氏 事業構造転換を加速 (2023/6/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

一方の電子・化成品部門でも、半導体向け高機能製品など次の柱の育成に注力する。... 放熱能力が高く、高出力なパワー半導体が使われるようになると、まだまだ伸長する。

メモリー市況悪化続く 日本半導体製造装置協会(SEAJ、東京都千代田区)がまとめた日本製半導体製造装置の5月の販売高(速報値、3―5月の3カ月平均)は...

スイスのSTマイクロエレクトロニクスと欧エアバスは、航空機の電動化に向け、より高効率・軽量のパワー半導体の研究開発で協力する契約を締結した。炭化ケイ素(SiC)や窒...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン