電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

801件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

【鉄連/過剰生産削減 中国に協力】 日本鉄鋼連盟は都内で賀詞交歓会を開き、約1500人の業界関係者が詰めかけた。... 【伸銅協会/1...

特殊鋼事業の主力である安来工場(島根県安来市)に80億―100億円を投じ、2020年度までに生産設備を増強する。... 同材料でも需要拡大をにらみ、生産能力を高める。... これらを含...

金属や化学品など主要素材8品目の11月の生産量は、粗鋼と伸銅品、塩化ビニル樹脂、セメント、紙・板紙の5品目が前年同月比でプラスとなった。... 伸銅品業界ではコベルコマテリアル銅管(東京都新宿...

11月の伸銅品生産、5.9%増 車・半導体向け、銅条の好調続く (2017/12/27 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が26日発表した11月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比5・9%増の7万1347トンで、2カ月連続のプラスとなった。 ... 銅条の生産は19カ...

2018年賀詞交歓会、開催予定 (2017/12/12 賀詞交歓会)

【経済中央団体】 経団連、日本商工会議所、経済同友会 5日14時、ホテルニューオータニ(東京・紀尾井町) 日本生産性本部...

金属や化学品など主要素材8品目の10月の生産量は、アルミニウム圧延品(板・押出合計)と伸銅品、紙・板紙の3品目が前年同月比でプラスとなった。... 伸銅品ではコベルコマテリアル銅管&#...

日本伸銅協会が27日発表した10月の伸銅品生産(速報)は、前年同月比7・5%増の7万1379トンで、3カ月ぶりに前年同月を上回った。自動車用端子や半導体、スマートフォンなどに使...

米国、中国の経済指標改善や取引所在庫の減少傾向、中国の生産能力削減観測などが強材料視され、相場を押し上げている。 ... 原料問屋の在庫に不足感は乏しい一方、伸銅、電線、製錬メーカー...

「ターゲット材を生産する磯原工場(茨城県北茨城市)、リードフレーム用などの板条を手がける倉見工場(神奈川県寒川町)ともに総じて繁忙だ。... 「当社は伸銅品関連などの工...

金属や化学品など主要素材8品目の9月の生産量で、アルミニウム圧延品(板・押出合計)が11カ月ぶりに前年同月を下回った。... 伸銅品は8月に一部メーカーが設備補修のため銅管を減産した影...

4−9月期の伸銅品生産、4.6%増の40万8900トン−伸銅協会 (2017/10/26 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会がまとめた2017年4―9月期の伸銅品生産(速報)は前年同期比4・6%増の40万8900トンだった。... 全体の3割を占める銅条の生産が、自動車や半導体関連向けを...

非鉄8社の地金生産計画、下期4社が銅増産 (2017/10/9 素材・ヘルスケア・環境)

非鉄大手8社の2017年度下期(10月―18年3月)の地金生産計画がまとまり、銅は6社中4社が前年同期比で増産する。半導体や自動車関連の伸銅品など堅調な銅需要を受け、操業度を高め安定供...

伸銅品は一部の銅管メーカーの設備補修に伴う減産で13カ月ぶりに前年割れ。... 伸銅品は全体で微減ながら半導体や車用端子、スマートフォンなど向けの銅条は16カ月連続のプラス。「銅条の好調は少なくとも年...

8月の伸銅品生産、13カ月ぶり減 (2017/9/21 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が20日発表した8月の伸銅品生産(速報)は、前年同月比0・3%減の6万97トンと13カ月ぶりに前年を下回った。一部の銅管メーカーで8月に生産設備の補修があり、銅管の...

JX金属、伸銅品スリット加工子会社 川崎市内で工場移転 (2017/9/20 素材・ヘルスケア・環境)

同事業所はJX金属倉見工場(神奈川県寒川町)で生産した伸銅品材料を一定の幅に切断して巻き取るスリット加工を手がける。

中国の電線ケーブル製造産業は非鉄金属製錬産業や伸銅品加工産業と互いに密接な関係を維持しながら発展してきた。... このため、銅スクラップから直接再生される銅ワイヤロッドの品質標準を制定したり、その生産...

7月の主要素材、6品目プラス−自動車向け、好調を持続 (2017/8/31 素材・ヘルスケア・環境)

7月の主要素材8品目の生産量は自動車関連の好調が続き、伸銅品やアルミニウム圧延品など6品目が前年同月比で増加した。... 【伸銅品が高水準】 粗鋼生産は製鉄所などの大型定期修理が響き...

7月の伸銅品生産、7.4%増 車・半導体向け好調維持 (2017/8/30 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が29日発表した7月の伸銅品生産(速報)は前年同月比7・4%増の7万545トンとなり、12カ月連続で増加した。... 「車用端子の好調は年内いっぱいは続く」(...

銅の加工品産業についても世界シェアは約65%とされる。ただし「銅加工品産業」とは日本の「伸銅品産業」に近いものの、定義は若干異なり、ワイヤロッドを含むなどの差異もある。 .....

6月の主要素材、7品目生産増 車・半導体向け堅調 (2017/7/31 素材・ヘルスケア・環境)

6月の主要素材8品目の生産量は自動車向けの需要増などが寄与し、伸銅品やアルミニウム圧延品など7品目が前年同月を上回った。伸銅品は半導体向けも好調で11カ月連続のプラス。... 伸銅品では半導体や車用端...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン