電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,322件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

三菱重工、マカオのLRT延伸プロ受注 (2022/4/19 機械・ロボット・航空機2)

石排湾延伸線と横琴延伸線については地元ゼネコンとコンソーシアム(共同事業体)を組む。

花王、パーム農園支援進む インドネシアで一昨年開始 (2022/4/14 素材・医療・ヘルスケア2)

同国の油脂製品メーカーなどと共同で小規模農園に対して持続可能なパーム油を認証する「RSPO認証」取得を支援する。... 花王とアピカルグループ、農園会社のアジアンアグリによる共同事業。

ニッケ、自社ビル建て替え 24年秋完成 (2022/4/14 素材・医療・ヘルスケア1)

建て替えは住友商事との共同事業で、2024年秋の竣工を予定する。

かねて体質改善が課題となっている4輪車事業にとっては重荷になる。... 一方、ホンダはソニーグループと3月にEV事業で提携すると発表。... 青山執行役専務は12日の会見で「ソニーとの共同事業はホンダ...

独立系ベンチャーキャピタルのプライムパートナーズ(東京都港区)と共同運営し、投資先の選定や経営支援を強化する。 また、三菱地所の所有ビルが集中するJR東京駅...

01年アンダーソン・毛利法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業)入所。

【名古屋】愛知県と名古屋市は、外資系企業の誘致を目指す共同事業体(コンソーシアム)「インベストインアイチ―ナゴヤコンソーシアム」を設立した。2022年度から事業を開始する。

山形市とモリサワ(大阪市浪速区、森沢彰彦社長)、事業構想大学院大学(田中里沙学長)は、地域活性化に結びつける新規事業を創出する共同事業「やまがた創生プロジェクト研究」を...

半導体材、最先端向け開発加速 昭和電工は半導体材料などのエレクトロニクス事業とモビリティ事業で、全社の成長をけん引させる。EBITDAマージン(売上高に対する利払い...

コスモエネルギーホールディングス(HD)と岩谷産業は8日、水素事業での協業を検討する基本合意書を締結したと発表した。2022年中に商用の燃料電池自動車(FCV)...

阪和興業、ソーラーカーポート参入 太陽光でEV充電 (2022/3/8 素材・医療・ヘルスケア2)

阪和興業は7日、太陽光パネルを貼り、電気自動車(EV)などへの充電にも対応する車庫「ソーラーカーポート」の設置事業に参入したと発表した。... ソーラーカーポート事業は、太陽光発電に適...

今後、長期にわたり続く廃炉事業に県内企業が関わって得る高い技術力が他の事業展開につながり、地域の産業活性化に貢献することが期待される。... 新規で廃炉事業に参加する企業にとって、放射線管理義務は高い...

都市緑化機構(東京都千代田区、矢野龍会長)は、企業の緑地を表彰する「第10回みどりの社会貢献賞」に出光興産の北海道製油所(北海道苫小牧市)、武田薬品工業の京都...

バーチャル大阪はKDDI、吉本興業、博報堂の企業体が大阪府・市から21年度の事業を受託して制作。新年度となる4月からは、これら3社を中心に複数社が共同事業体を組み、民間主体で運営する方針だ。

鹿島、洋上風力3件参画 秋田と千葉沖で建設工事 (2022/2/25 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は24日、蘭Van Oordの日本法人(JOW&MC)と共同で秋田県沖2件と千葉県沖1件の洋上風力発電事業の建設工事に参画すると発表した。... 同事業は再エネ海域...

三菱HCキャピタル 24日、代表企業として参画する共同事業体が、静岡県富士市から新総合体育館の建設・運営事業を受注したと発表した。... 「富士市総合体育館等整備・運営事業」で、受注...

21年度事業を受託したKDDIを中心に複数社が共同事業体(コンソーシアム)を組み、22年度にも「民間事業者で自走する」(大阪府の吉村洋文知事)方針。 ...

熊谷組、現場の危険予知 AIで車両走路の侵入者検知 (2022/2/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

熊谷組と大豊建設の共同事業体による中央新幹線東雪谷非常口新設工事で同システムを導入し、効果を確認した。

福島県、郡山市に水素ステーション設置 (2022/2/10 東日本・西日本)

今回の水素ステーション設置は佐藤燃料(福島県郡山市)と日本水素ステーションネットワーク(JHyM、東京都千代田区)との共同事業。

同国のエネルギー関連会社であるRWEとの共同事業。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン