電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,871件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

きょうの動き/19日 (2023/9/19 総合3)

【政治・経済】 ◇基準地価公表(16時50分、国交省) 【産業・企業】 ◇十倉経団連会長会見(15時半) ...

国土交通省は鉄道車両に防犯カメラの設置を義務付けるため、関係する鉄道運輸規程などの改正省令を公布した。... 国交省によると、防犯カメラの設置は、鉄道車両内での犯罪の抑止効果を高めることが目的。

THIS WEEK (2023/9/18 総合2)

18日(月) 大安 敬老の日 ■国際 ▽7月の対米証券投資・国際資本統計(財務省) &#...

国交省、マンション管理のひな型5年ぶり改定 住民のカスハラ防止 (2023/9/15 生活インフラ・医療・くらし2)

国土交通省はマンションの管理組合員(住民)による管理会社の担当者に対するカスタマーハラスメントの防止などを狙いとし、管理契約のひな型となる「マンション標準管理委託契約書」を5年ぶりに改...

地域インフラ“群”で再生 市町村共同で維持・管理 国交省 (2023/9/5 生活インフラ・医療・くらし)

異なる施設の組み合わせも 国土交通省は複数の自治体が共同して、道路や下水道など多分野のインフラ施設をまとめて効率的に維持管理する地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ&#...

経済産業、総務、文部科学、国土交通の4省の要求を見る。(総合1参照) 経産省 蓄電池・半導体の供給網強化 &#...

進行中の5か年加速化対策の国交省の取り組み状況は。 「国交省は流域治水対策など53の対策に取り組み、一定の効果が出ている。... 国交省は責任省庁としてハード面はしっかり対策するが、...

国交省、マンション管理見直し 今秋めど作業部会 (2023/8/31 生活インフラ・医療・くらし)

国土交通省は今秋をめどに、マンション管理の方向性について具体的に検討するワーキンググループ(WG)を立ち上げる。... さらに国交省は22年10月に「今後のマンショ...

国交省は旅行日の平日への平準化や、混雑の見える化対策などを進めている。斉藤国交相は「これまで以上の対策で、持続可能な観光地域づくりをしっかり進める」とした。

国土交通省も一貫して慎重で、議論が進むかは見通せない。 ... 斉藤鉄夫国交相も会見で、ライドシェアについて「安全確保の観点から問題がある」と懸念を示した。運行管理や車両整備の責任を...

インフラ予防保全に転換 国土交通省は2024年度予算の概算要求で前年度当初予算比19%増の7兆389億円を要求する。

インフラ維持管理 国交省、自治体に新技術専門家派遣 (2023/8/25 生活インフラ・医療・くらし2)

こうした状況を打開するため、国交省は専門家を派遣して新技術の活用によるメンテナンスの効率化を図るとともに、自治体の技術者育成も支援する。 ... 国交省が派遣する...

ダムでお酒熟成 中は温度・湿度が安定で最適 (2023/8/18 生活インフラ・医療・くらし)

富山県では関西電力や国土交通省のダムで熟成させた日本酒が販売された。... 富山県酒造組合や関電、国交省などは2020年、富山県で製造した日本酒を同県内のダムで熟成させる取り組みを始めた。

国土交通省は建設工事において、安全衛生経費が下請けに適切に支払われるように「安全衛生対策項目の確認表」を作成した。... 国交省は安全衛生経費に関する実務者検討会を持ち、2022年6月に適切な支払いに...

国土交通省は災害時に直轄国道で起きた被害の把握に、観測衛星や高機能ドローンを活用する検討に入った。

国土交通省は8日、16日付で国土政策局長に黒田昌義氏を起用する人事を発表した。 ◆国土政策局長 黒田昌義氏(くろだ・まさよし)91年(平3&...

国交省の22年度の調査によると、運賃引き上げが一部でも通った運送事業者は回答企業の43%。... 倉庫へのトラック到着日時予約システム「ムーボ・バース」などで国内シェアトップのHacobu&#...

国交省は歴史を生かした街づくりに取り組む91の都市を法律で「歴まち都市」に認定している。... ナイアンテックから国交省に社会貢献として活用できないか問い合わせがあり、すでにポケモンGOを活用していた...

国土交通省はビッグモーター(東京都港区)の全国34事業場に立ち入り検査を行った。... 国交省は26日に同社の和泉伸二社長らを呼んでヒアリングを行い内容を精査中。... さらに同社店舗...

国交省、災害時も空港機能維持 BCP指針を来春改定 (2023/7/28 生活インフラ・医療・くらし1)

運用面の実効性高める 国土交通省は大規模災害時に空港機能を維持し続けるための取り組みを強化する。... これを機に国交省はA2―BCPのガイドラインを策定し、まず主要19空港から次い...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン