電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,949件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

大ガス、米で太陽光発電 三菱重工系と複数開発 (2022/5/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

大阪ガスは11日、三菱重工業グループの米国の再生可能エネルギー発電開発事業者であるオリデン(米ペンシルベニア州)と共同で、計70万キロワット以上の太陽光発電所を米国で開発することに合意...

京葉ガス、脱炭素3目標 再エネ投資・CO2活用など (2022/5/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

脱炭素への手法・新技術では、再生可能エネルギーの開発のために太陽光発電所を投資対象とするファンドへの出資や森林保全、CO2回収・利用・貯留(CCUS)の社会実装に向けた研究開発などを推...

三菱HCキャピタルは米マサチューセッツ州での分散型太陽光発電事業に参画した。... 計3サイトで発電容量19・6メガワット(メガは100万)の太陽光発電所で発電した電力を同州の地方公共...

ユナイテッド・ソリューションの主力事業は太陽光発電所の施工・メンテナンス。その技術を生かし、オプションの太陽光パネルを車体上部に設置すれば、充電しながら走行することができ、10キロ―20キロメートル走...

経営ひと言/城洋・角田城治社長「自家消費に着手」 (2022/4/19 中小・ベンチャー・中小政策)

グループ内では太陽光発電所を約30カ所保有。... 今後発電所の使い方の検討も進めていく。

エノアなど、水素蓄電システム開発 太陽光電力利用 (2022/4/15 中小・ベンチャー・中小政策)

【名古屋】エノア(愛知県豊田市、青野文昭社長)と東京大学の杉山正和教授らの研究グループは、太陽光発電で得た電力で水素をつくり貯蔵する蓄電システムを開発した。... 太陽光から得た電力で...

同国内に総出力90万キロワットの風力発電所と同40万キロワットの太陽光発電所を計4カ所新設し、同国政府系エネルギー公社との25年間の長期売電契約に基づき40万キロワットの電力を安定供給する。... 三...

大林組、青森・上北小川原風力が稼働 売り上げ年10億円 (2022/4/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は6日、青森県六ケ所村で「上北小川原風力発電所」の営業運転を始めたと発表した。... 大林グループでは、すでに太陽光発電所28カ所、陸上風力発電所1カ所、木質バイオマス発電所...

まず自動車向けに開発し、将来は住宅定置用電池や航空機、太陽光発電所の蓄電池の筐体などへ展開する。

パナソニックホールディングス(HD)は2024年から同社がブラジルで消費する総エネルギーの60%以上を太陽光発電による再生可能エネルギーとする。現地の同発電供給会社が16億レア...

当初は市場から調達した電気を供給していたが、すぐに市民が共同出資する太陽光発電所の電気の取り扱いも始めた。他にも市内の企業が保有する太陽光発電所の電気も販売する。... こなんウルトラパワーは自前の発...

固定価格買い取り制度(FIT)では、発電事業者は政府が決めた価格で再生エネ電気を売電できた。... まずは新規の大型太陽光発電所がFIPの対象となる。 &#...

大ガス、SSJの太陽光に出資参画 (2022/4/1 建設・生活・環境・エネルギー)

大阪ガスは31日、スカイソーラージャパン(SSJ、東京都港区)が全国6カ所で開発した太陽光発電所に出資参画したと発表した。... 2社が共同保有する6カ所の太陽光発電所...

現在、約300万キロワットの太陽光発電所を開発している。

富士電機はカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)を目指す顧客に対して「専用再生可能エネルギー発電所」を提案する。... 自己所有再エネ発電所で、エネルギーの遠隔自家...

大林組、茨城・神栖の木質バイオマス稼働 発電容量51メガワット (2022/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

稼働した「大林神栖バイオマス発電所」は、輸入バイオマス専焼による木質バイオマス発電所で、発電容量は約51・5メガワット(約11万世帯相当の電力消費量)。... 同グループは2018年1...

阪和興業、ソーラーカーポート参入 太陽光でEV充電 (2022/3/8 素材・医療・ヘルスケア2)

2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向けた取り組みの一つで、電力コスト低減や太陽光発電活用など従来の提案ビジネスの延長で展開していく。 ソ...

太陽光発電所の運営事業では『水上太陽光フロートシステム』を強化する。実績は1案件だが小水力発電事業の拡大も検討中だ。洋上風力発電もタワー(設備)と架設機械は蘭社と共同開発している。

エクソル(京都市中京区、鈴木伸一社長)は太陽光発電所を検査して格付けし、価格を査定するサービス「XSOL SOLAR STAR制度」を始めた。... まずは新...

三井住友建、岡山県に太陽光施設 出力1850kW (2022/2/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

三井住友建設が岡山県吉備中央町で進めてきた太陽光発電施設「岡山吉備中央町太陽光発電所=写真」(岡山県吉備中央町)が完成した。同発電所は発電出力1850キロワ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン