電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

276件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

日産は12月に発売するEV「リーフ」に専用の情報通信システムを搭載するなど、ITを駆使してEVの利便性向上を図る。

98年エレクトロニクス事業部情報通信システム営業部長、04年取締役、09年専務。

【焦点】 ●量産系事業は4―9月期が収益ピークの可能性 ●情報通信が回復すれば来期以降、営業利益で過去最高益(91年3月期の5064億円)更新の道筋見える ●純...

日立製作所の情報通信部門の再編が大詰めを迎えている。... 情報・通信システム社にグループ会社4社が所属する形になった。... 合併は情報通信部門をグループ一体で運営しようという日立の方向性を示す。

道路の混雑状況をリアルタイムで提供するプローブ交通情報が売りだ。 ... 携帯電話を使ったプローブ交通情報サービスは世界初だ。 ... アジア各国は日本のように新道路交通情報通信システ...

併せて市販向けカーナビシステム「イクリプス」の10年秋モデルとして初心者向け「AVNLite」2機種を10月上旬に発売する。... AVNLiteは複数の目的地設定や新道路交通情報通信システム(...

防衛省はサイバー攻撃対処を任務とする自衛隊指揮通信システム隊をすでに発足させるとともに、サイバー防護分析装置などの整備、情報通信システムの安全性向上を図る侵入防止システムの導入を実施し、さらに強化する...

二つ目は情報提供に関する調達先や関係部署との協力である。... 今後はシステム化も考慮することが望ましい。 ... 09年から日立製作所情報・通信システム社におけるカーボン・ディスクロージャー...

三菱重工は車内で乗り継ぎ案内や到着時間などを検索できる情報通信システムの開発も進めており、京都市はその実証実験にも協力する。

日立製作所は中規模システム向けストレージ(外部記憶装置)の国内での間接販売を強化する。... 日立は「中規模システム向けでカバーできる領域が広がっている」(岩崎秀彦情報通信・シ...

内蔵した過去の渋滞統計情報や新道路交通情報通信システム(VICS)情報を活用した渋滞回避機能を強化し、これまで以上に快適な自動車運転を実現する。... NV―U76VTはFM放送で5分...

住友電気工業は21日、光通信用機器製品の子会社「SEIオプティフロンティア」を7月1日付で発足すると発表した。100%子会社で、情報通信システム関連製品を製造販売するトヨクニ電線と住電ハイプレ...

03年情報通信事業本部業務部長、06年清原住電社長、10年住友電気工業情報通信システム事業本部技師長。

日立製作所は9日、情報通信事業の海外展開拡大に向け、売上高3000億円程度の企業へのM&A(合併・買収)を実施する方針を明らかにした。... (1面参照)...

日立はDCの設備機器やコンサルティング、システム構築などの全世界売上高を2015年度に330億円(09年度は約50億円)まで引き上げる計画。 ... これまではグループ各社の現...

これまで設備ごとに個別に点検していた料金自動収受システム(ETC)や道路交通情報通信システム(VICS)などの電波関連設備、トンネル照明の点検に用いる。

【執行役員流通・情報通信システム事業本部副本部長(システム開発担当)、流通システム二部長】坂田太久仁(さかたたくひと)氏 【横顔】入社以来、流通・産業系のシステ...

6月1日付で情報・通信システム社に「クラウド事業統括本部」を新設する。

日立製作所は27日、グループ全体のクラウド戦略を策定する「クラウド事業統括本部」を6月1日付で情報・通信システム社内に新設すると発表した。日立および日立システムアンドサービス、日立情報システムズ、日立...

【経営執行役情報通信・システム副担当兼システムサポート統括部長】渡部信之(わたなべのぶゆき)氏 【横顔】入社以来、公共システムの営業一筋。モノづくりも営業も顧客第一と考え、シス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン