電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

209件中、11ページ目 201〜209件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

普通鋼電炉と特殊鋼メーカーの業績が、供給先の悪化度合いの差で明暗を分けている。... 2010年3月期予想でも、普通鋼は何とか黒字を確保するのに対し、特殊鋼は4社が当期赤字を見込む。... 1年前は絶...

大減産に陥っている普通鋼電炉メーカーが、軒並み好業績をたたき出し、通期見通しの上方修正も相次いでいる。... 共英製鋼では08年4月から12月までの間に、鋼材平均単価が同2万5000円上昇したのに対し...

普通鋼電炉各社が景気減速の苦境下で、09年3月期連結決算の利益予想を相次ぎ上方修正している。... 電炉各社の役員が異口同音にこう言うほど、電炉業界は混迷のさ中にある。 ... 減益一辺倒だっ...

鉄スクラップの大幅下落を受け、これを主原料とする普通鋼電炉メーカーの業績回復の可能性が高まっている。... このほかの電炉も大半が6万円台半ばを想定。... 新日本製鉄も特約店向けのH形鋼の受注削減を...

電炉メーカーの主原料となる鉄スクラップや、特殊鋼メーカーの主要な副原料となるクロム合金などで、原料価格を製品価格に連動させる「サーチャージ制」の導入が一気に進展。... 建築業界不振の影響をもろに受け...

普通鋼電炉メーカーの苦戦が続いている。... 一方で、共英製鋼や東京鋼鉄は価格転嫁が予定より進んだとして、通期の業績見通しを上方修正。

普通鋼電炉工業会がまとめた今年度の鉄筋用小棒の国内向け出荷量について前年度比約20%減の約853万トンと予測。

普通鋼電炉13社と特殊鋼上場7社の08年3月期連結決算が15日、出そろった。特殊鋼は旺盛な鋼材需要で5社が増益となり、過去最高益も相次いだのに対し、普通鋼は原料高に価格転嫁が追いつかず、大和工業を除く...

普通鋼電炉上場11社の07年度第3四半期(4―12月)が14日、出そろった。... 共英製鋼もスクラップ高を価格転嫁で補えず、同じく30億円下方修正。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン