電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

389件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

東京・葛飾区、AR活用で補正予算案 (2017/5/31 中小企業・地域経済2)

東京都葛飾区は2017年度第1次補正予算案を30日にまとめた。... システム管理運営費として補正予算額800万円を組んだ。... 全体の補正予算額は11億1428万4000円。

上限50万円、来月末締め切り 2016年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の追加公募が14日より開始された。... 対象企業...

都議会が開会、豊洲問題審議で百条委設置を可決 (2017/2/23 中小企業・地域経済2)

2017年第1回東京都議会定例会が22日開会した。小池百合子知事が就任後初めて本格編成した17年度当初予算案や、豊洲市場(東京都江東区)への移転延期に伴う市場業者の損失を補償する50億...

2017予算/都、豊洲移転延期補償で50億円補正 (2017/2/15 中小企業・地域経済2)

東京都は、2017年度中央卸売市場会計補正予算案として50億円を追加計上する。築地市場(東京都中央区)の豊洲市場(同江東区)への移転延期に伴い市場関係者に生じている損失...

経済産業省はプレミアムフライデーを官民連携の取り組みに位置付け、広告費などとして2016年度の補正予算に2億円を計上した。... DeNAトラベル(東京都新宿区)が男女509人を対象に...

豊洲市場問題、都が補償策定−補正予算90億円 (2017/1/30 中小企業・地域経済)

東京都は築地市場(東京都中央区)から豊洲市場(同江東区)への移転延期に伴う業者の損失補償スキームを策定した。総額90億円の2017年度補正予算を組み、2月に開会する17...

東京都の小池百合子知事は16日、2017年度東京都予算の配分を確定する知事査定の最終日を終え、市場会計当初予算では豊洲市場(江東区)への移転を想定せず、築地市場(中央区)...

(横浜・高島里沙) 「横浜は製造業が多い割に、東京都大田区や墨田区のようなモノづくりのイメージがない。... デザイン会社のイド(東京都渋...

豊洲移転や五輪費用注目 東京都知事選で291万票の圧倒的な得票数で当選した小池百合子知事が就任し5カ月目に入った。... 知事給与半減や待機児童解消に向けた緊急対...

東京都は22日、「待機児童解消に向けた緊急対策会議」の初会合を都庁で開いた。... 小池百合子知事は「都は緊急の補正予算126億円を組んだ。2017年度予算にも意見を生かしたい」と述べた。

■短納期・高品質で包装機増産/顧客満足度向上へ設備投資■ 印南製作所(東京都足立区、印南英一社長、03・3912・2976)は、設計・開発から部品加工、組み...

東京都議会は13日、緊急の待機児童対策を主な柱とした126億円規模の2016年度一般会計9月補正予算案や、東京都知事の給料などを半減する新設条例案を可決し、閉会した(写真)。

北海道が764円(15年度)→786円(16年度)、宮城県726円→748円、東京都907円→932円、大阪府858円→883円、福岡県743円→765円に改定され、そ...

知事給与半減条例を新設へ 都議会提出議案概要 (2016/9/15 中小企業・地域経済2)

東京都は14日、28日に開会する2016年第3回東京都議会定例会に提出予定の16年度東京都一般会計補正予算案や条例案、契約案など計30件の議案件概要を発表した。目玉は新設条例案「東京都知事の給料等の特...

東京都の小池百合子知事は9日の定例会見で、待機児童解消に向けた緊急対策として、保育所整備のための補助の拡充や保育人材の確保・定着、利用者支援の充実など総額126億円分を積み増した2016年度...

産業技術総合研究所(産総研)が東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)に産学官連携拠点を建設するほか、産総研臨海副都心センター(東京都江東区)を拡張。... ...

石原伸晃経済再生担当相は20日、東京都港区にある日本貿易振興機構(ジェトロ)と、東京開業ワンストップセンターの両施設を視察した。... また、同センターは「やや手狭な印象を受けた」とし...

22日の参院選公示を前に、日本記者クラブ主催の党首討論会が21日、東京・内幸町の日本プレスセンターで開かれた。... 【“向かい風”】 自民党は国内外経済の停滞、足元の円高・株安、舛...

17年度に予定した消費増税延期が決まったことで、社会保障財源を確保する必要があるほか、参院選後の臨時国会では経済対策を盛り込んだ16年度第2次補正予算案の提出を控えるなど経済財政運営上の課題が山積する...

内田洋行、良品計画と協業−国産スギ製用品開発 (2016/4/13 建設・エネルギー・生活2)

内田洋行は環境負荷軽減を目的に同社の本社ビル(東京都中央区)や全国の拠点に国産木材を使用している。... 両社は林野庁の14年度補正予算の「木造住宅等地域材利用拡大事業」に参画し、スギ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン