電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

868件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

経営ひと言/アソー・浅生隆一社長「新拠点に期待」 (2019/8/12 機械・ロボット・航空機2)

「社内にいながらヘルメットがいるのかな、という状況だった」と肩をすくめるのは、配管用継ぎ手などを手がけるアソー(大阪市生野区)社長の浅生隆一さん。

日立GLS、高硬度水・井戸水に対応 家庭用エコキュート (2019/8/9 電機・電子部品・情報・通信2)

配管や樹脂製の継ぎ手部品は腐食に強い素材を採用した。

アソー、規模5倍の新配送拠点開設 配管継ぎ手など1200種 (2019/7/30 機械・ロボット・航空機1)

アソー(大阪市生野区、浅生隆一社長、06・6755・3301)は、配管用の継ぎ手やボールバルブなど主力製品の販売体制を拡充する。現在、継ぎ手などで引き合いの多い製品を置く大阪市西区にあ...

別会社で同一人物の就任含む 社 名 新社長名 年...

パイプの継ぎ手であるクランプは形状を工夫し、剛性を高めた。

TOC管理で生産能力3倍 入江工研(東京都千代田区、入江則裕社長、03・3211・7111)は、半導体や真空機器の配管の伸縮継ぎ手などに使う「金属ベローズ」を製造して...

日東工器の勝見紫苑さん(25)は、ワンタッチ接続の流体継ぎ手「カプラ」の生産管理を手がける。

4月の鉱工業生産 九州除く5地域が上昇 (2019/6/19 中小企業・地域経済2)

化学・石油石炭製品工業の有機化学製品や金属製品工業の橋梁や管継ぎ手などが貢献した。

わが社のモットー/ケイハイ (2019/6/13 中小・ベンチャー・中小政策)

小口径(50A)向け「S―PS工法」は、メカニカル継ぎ手で接合された経年支管に対応できる。

日東工器、小口径・大流量継ぎ手 電子機器を効率冷却 (2019/6/6 機械・ロボット・航空機2)

日東工器は小口径配管で大流量の迅速流体継ぎ手「コンパクトゼロスピルカプラ=写真」を開発し、6月中旬に発売する。

塩ビ管・継手協、規格化・定期見直しを推進 (2019/5/28 素材・医療・ヘルスケア)

総会後の意見交換会で高下貞二会長(積水化学工業社長)は「塩ビ管・継ぎ手の出荷量は18年度の実績で約31万トンと、ここ数年は微減傾向ながら、ほぼ同水準で推移している。

トヨックス(富山県黒部市)は折れにくいホースや、ホースを取り付けやすい継ぎ手など「工場の配管の困りごとを対策する製品」(新村靖信北陸営業所工業営業課主任)を紹介。

新社長登場/リックス・安井卓氏 流体制御技術を体系化 (2019/5/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

《商社機能を主力に精密洗浄装置や回転継ぎ手などの自社製品を製造し、「メーカー商社」を掲げる》 「2018年度まで景気の後押しもあって右肩上がりに伸びてきた。

一般的に竹の子継ぎ手などを使うような大口径でも、ホースが挿入しやすく作業性の高い継ぎ手が市場から求められていた。

そうした中、日立製作所(現日立建機)は57年に、量産機として世界初の流体継ぎ手を採用したショベルを試作。

まずは日鉄精圧品(愛知県半田市)のヨークジョイント(自在継ぎ手)生産を対象に、システム導入に向けた実証試験を始めた。

三井E&S造船、労働安全認証を取得 (2019/4/19 機械・航空機1)

認証範囲は商船や官公庁船、艦艇といった船舶、自律型無人潜水機などの水中機器、鋼構造物・パイプ・伸縮継ぎ手の設計、製造および修理。

目視で溶接品質確認 鉄筋溶接継手協、認定施工会社50社へ (2019/4/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

破壊検査や非破壊検査を必要とせず、全周外観目視検査で鉄筋母材より強度の高い継ぎ手であることが確認できる。

導電性フッ素樹脂コーティング材、大陽日酸が開発 (2019/4/1 素材・医療・ヘルスケア)

半導体や化学の分野で使うタンクやバルブのほか、配管や継ぎ手などの部品への利用を想定する。

鍋屋バイテック/高剛性で共振抑える (2019/4/1 新製品フラッシュ2)

鍋屋バイテックは板バネタイプのねじり剛性とゴムタイプの振動吸収性を兼ね備えたカップリング(軸継ぎ手)「XGHWシリーズ」を発売した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン