電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

986件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

JA三井リースや損保ジャパン日本興亜など5社は20日、トヨタ自動車やJXTGエネルギーなど11社で2月に設立した「日本水素ステーションネットワーク」(ジェイハイム、東京都千代田区)に資...

すでに東電もブロックチェーンの重要性は意識しており、17年夏以降、ドイツの電力大手イノジーの子会社コンジュール、英エレクトロンにそれぞれ資本参加。

資本参加したEVベンチャー企業のFOMM(フォム、川崎市幸区)に内装用の樹脂成形部品を供給する。... 同社はFOMMへの資本参加や部品供給を通じ関係を深め、FOMMが検討している中国...

NEC、南アのXON社を子会社化 ICT相互補完加速 (2018/2/21 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは2015年にXONに資本参加しており、今回の子会社化により、両社の既存顧客への相互販売、製品・技術の相互補完を加速する。

(モデナ市)に資本参加した。

東レは17年10月末に自動車エンジニアリング事業の東京アールアンドデー(東京都千代田区)に資本参加した。

りそなプルダニア銀行は大和銀行(現りそな銀行)と石原産業が現地資本と組んで日本初の合弁企業として開業した。... 95年に発覚した大和銀ニューヨーク支店の巨額損失事件をきっかけに、同行...

「17年は伊藤忠商事、三井造船と共同運営する千葉県市原市のバイオマス発電所に資本参加を決めた。... 何に参加できるか、前向きに検討したい」 ―首都圏戦略や業務・産業用のガス事業をど...

NECソリュと古野電気、グローバル測位に資本参加 (2017/12/22 電機・電子部品・情報・通信)

NECソリューションイノベータ(東京都江東区、杉山清社長、03・5534・2222)と古野電気は、グローバル測位サービス(GPAS、同中央区)に資本参加した。... 両...

不撓不屈/プラモール精工(3)中国進出と撤退経験 (2017/12/14 中小企業・地域経済1)

96年、谷崧精密工業の株主企業が出資する中国・東莞市の合弁会社に資本参加。

シャープと鴻海は、ジャパンディスプレイ(JDI)などへの資本参加に意欲を示してきた。戴社長は今後、JDIやその関連会社で、有機ELディスプレーを手がけるJOLED(東京都千代田...

野村総合研究所(NRI)は30日、TORANOTEC(東京都港区、ジャスティン・バロック社長、03・6432・0788)に資本参加したと発表した。... 資本提携によっ...

一方、投資など資金面の支援は資本参加するリバネス(東京都新宿区)の子会社グローカリンク(同)が行う。... ノウハウを持つ人たちを、モノづくりをしたいベンチャー企業とつ...

これからの成長に必要な資本だ」 ―2016年4月に完全子会社化したSMFLキャピタルを吸収合併する意義は。 ... このベンダーファイナンス部門を今後もきっちりやっ...

北川鉄工所は12年に日鉄住金物産も資本参加する形で設立したメキシコ生産子会社のキタガワ・メキシコ(アグアスカリエンテス州)で2600万ドル(約29億円)を投じ、16年7...

千代化、通期見通しを修正−経常赤字80億円 (2017/11/8 機械・航空機1)

千代田化工が資本参加し、米国連邦倒産法第11章の適用を申請したイーマス・千代田・サブシーの再建手続きが完了し、負担額が確定。

共英製鋼は6日、ベトナム鉄鋼・半製品メーカーのベトナム・イタリー・スチール(VIS、フンエン省)へ資本参加すると発表した。

エア・ウォーターは16年に歯愛メディカルに資本参加し、医療分野の事業拡大にも取り組んでいる。

資本金は200億円で、三菱重工が100%出資する。... 事業側への資本参加のほかO&M(運転・管理)分野にも力を入れ、EPC(設計・調達・建設)の上流...

三菱東京UFJ銀行はポイントサービス「ポンタ」を運営するロイヤリティマーケティング(東京都渋谷区)と資本業務提携することで合意した。同行がロイヤリティマーケティングに5%資本参...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン