電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

296件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

同支所は都産技研初の海外拠点のため、開設当初は日系中小企業への技術相談や技術セミナーなどのソフト面が中心になる。... 同じ場所にオフィスを構えることで「利用を望む日系企業からの問い合わせに、スムーズ...

都産技研の片岡正俊理事長は、開所式でこう自信を示した。 ... ラボを開設した都産技研城南支所の上本道久支所長は、「X線透視・CTシステムを使った炭素繊維強化プラスチック(C...

都産技研・本部(東京都江東区)の機械技術グループに1台導入する。... 今回の導入により、都産技研が保有する3Dプリンターはインクジェット積層造形式など計9台となる。 ...

多摩地域を中心に技術支援を行う都産技研の多摩テクノプラザ(東京都昭島市)が窓口になり、人材交流や企業・技術についての情報交換のほか各種講座・セミナーなどを実施する。

都産技研が2015年4月に開設を予定する「バンコク事務所」の活動支援やタイ政府と関係機関との協力などが主な内容。都産技研が海外の省庁と業務協力を結ぶのは初めて。25日に都産技研の片岡正俊理事長とタイ工...

東京都立産業技術研究センターは、東京都墨田区と技術支援事業で包括的な業務連携を結んだ。... 都産技研は2013年10月に、生活関連製品の開発支援を専門に行う「生活技術開発セクター」を墨田支所(...

生活技術開発セクターは、都産技研墨田支所(東京都墨田区)にある。... 例えば、丸光産業(東京都台東区、高田光一社長、03・5818・0303)は、ひざや腰に装着するサ...

東京都立産業技術研究センターは10月、墨田支所(東京都墨田区)の生活技術開発セクターに「生活製品開発ラボ(仮称)」を設置する。

東京都は、12日13時半から東京都立産業技術研究センター本部(東京都江東区)で「都市課題解決のための技術戦略プログラム普及セミナー(安全・安心編)」を開く。同プログラム...

【立川】東京都立産業技術研究センター(東京都江東区)と東京都青梅市、青梅商工会議所(同青梅市)は26日、地域産業振興のため「産業の活性化等に関する業務連携協定書」を締結...

インターネット電話サービス「スカイプ」を用いて都産技研の専門スタッフに無料相談できる。東京都多摩エリアの企業が都産技研に行くには片道約2時間かかる。... 都産技研は多摩エリアの拠点として多摩テクノプ...

東京都立産業技術研究センターは9月5、6の両日10時から本部(東京都江東区)で、子どもと最新のモノづくり技術を体験できる「INNOVESTA!

都産技研の技術支援や東商の経営・ビジネス支援を連携させ、技術、経営の両面から支援する。 ... これまで東商と都産技研は、事業別に顕彰事業や産学公連携相談などを行ってきた。... こ...

東京都立産業技術研究センター城東支所(東京都葛飾区)は25、26の両日10時から都城東地域中小企業振興センター(同)で、イベント「イノベスタ!

東京都立産業技術研究センターと東京東信用金庫(東京都墨田区、澁谷哲一理事長)は3日、中小企業の国際化支援や製品開発支援で業務連携の協定を締結したと発表した。都産技研の「広域首都圏輸出製...

東京都立産業技術研究センター(東京都江東区)、東京工業高等専門学校(東京都八王子市)は都内の中小企業を支える技術者育成に関する連携協定を26日に締結した。都産技研と東京...

東京都日野市が産業振興に力を入れている。... さらに国内でも各地の誘致合戦で、地価の高い東京都は不利なのが現状。... 例えば、ベースとなる都産技研のT型ロボットには精度の高い設計・製造技術が求めら...

ユニバーサル・サウンドデザイン(東京都港区、中石真一路社長、03・6427・1467)は、東京都立産業技術研究センター(同江東区)と難聴者とのコミュニケーションをサポー...

東京都立産業技術研究センター(東京都江東区)の2013年度の機器利用件数が10万件の大台を突破し、12万6900件に達する見通しとなった。... 都産技研は本部で2台の3Dプリンターを...

申し込みは都産技研のホームページ(www.iri−tokyo.jp)からかファクス(03・5530・2318)で。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン