電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

229件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

非鉄6社の電子材料事業の09年3月期連結業績見通しは、住友金属鉱山と三井金属、日鉱金属の上位3社が営業赤字となる。... また金属価格の下落による影響額は三井金属が107億円、日鉱金属が160億円発生...

非鉄金属価格の下落と持ち分法投資利益の減少、景気悪化に伴う電子材料の販売減で5社が経常減益。三井金属やDOWAホールディングス、東邦亜鉛の3社が経常赤字となった。 4―12月期は「金を除くあら...

【東邦亜鉛社長・手島達也氏】 ―亜鉛、鉛の価格が大幅に下落しています。 「価格は3月まで低迷するだろう。... 「非鉄金属価格の下落で利益率が大きく下がっている。

【三菱マテリアル社長・井手明彦氏】 ―非鉄業界は景気悪化により銅需要の減退や価格下落に直面しました。 ... 品質を上げ、低コストでの生産を目指す」 ―円高や金属価格下落はM&...

三井金属は20日、09年3月期業績予想を下方修正し、当期損益が08年11月予想の50億円の黒字から350億円の赤字(前年度は78億円の黒字)になると発表した。電子材料や自動車部品向けの...

自動車やIT向け需要の減退や非鉄金属価格の下落、円高が響く。

【非鉄】非鉄金属の需要は新興国の旺盛なインフラ投資を背景に伸び続けてきたが、世界的な景気減速で落ち込む。... 非鉄金属価格は08年に大きく下落し、各社ともに多額の在庫評価損が発生した。「現在も価格の...

「実体経済の減速で非鉄金属の需要は減少しており、今年も弱いと覚悟する必要がある。... 8―9%の成長率を維持すれば、世界経済に好影響をもたらすのではないか」 ―非鉄金属の価格も大幅に...

ここ数年、金属価格の高騰は世界的な鉱山開発ブームを呼んだ。しかし、10月以降に銅価格が急落、現在の価格は7月のピークから約3分の1まで落ち込み、一般的な操業コストを下回る。「価格は今後も弱いと見ている...

円高局面は海外企業の買収にはプラスとなり、資源価格の急落は権益の下落にもつながるためだ。... 円高や金属価格の下落で海外鉱山の資産価値が目減りしたためだ。住友金属鉱山は、「これで(鉱山事業で...

素材、荷動き止まる (2008/12/12)

競合の電炉メーカーはすでに原料のスクラップ価格が急落したため、H形鋼などの価格を引き下げている。... 【非鉄】 非鉄でも世界景気の減速で需要が減少、銅の価格もここ2カ月で半値になるなど価格が...

神鋼は金属価格の下落などで在庫評価損が膨らむのが響く。... 缶材などの販売が好調だったが、副原料や燃料の価格高騰が利益を押し下げた。価格高騰の影響額は営業利益ベースで古河スカイが約24億円、経常利益...

事業の見通しは明るいが、懸念は「金属価格につられて回収率が大きく変わること」。

亜鉛の国際価格が前期同期比43%下落するなど非鉄金属価格の下落や鉱石購入(買鉱)条件の悪化、燃料価格の上昇を背景に7社が減益となった。... 石炭価格の高騰により営業利益ベース...

価格は約3000万円。 鉄鋼メーカーでは金属価格の高騰により、広幅のコイル材の残材からプレス用のフープ材を取るなどの対策がこれまで以上に必要になっている。ムラタ溶研はフープ材用の金属の保管など...

回収した銅や金、銀などの金属価格は日々変動する。金属価格が下落すると、買い取っていた廃基板の価値が下がり、産業廃棄物として処理費を受け取らないと採算が合わなくなることもある。三菱マテでは産業廃棄物も集...

コマツユーティリティ(東京都港区、礒田進社長、03・3433・3363)は、産業車両の国内価格を18日に平均3%引き上げる。鋼材や非鉄金属価格が高騰し続けているため。

TCMは、産業車両の国内価格を8月1日に3―6%引き上げる。... 4月の値上げ以降も鋼材や非鉄金属価格が高騰し続けていることから、再び価格改定に踏み切る。

ネーバルや洋白など一部の特殊合金品では、スズやニッケルなどの添加金属が高騰しているため、同50―500円引き上げる。原油価格の高騰で輸送費や副資材の価格が上昇していることが理由。... また、現在まち...

3月の値上げ以降も鋼材や非鉄金属価格が高騰し続けていることから、再び価格改定に踏み切る。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン