電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

431件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

また、防爆対応の可搬重量45キログラムのロボットで、機体を研磨するデモンストレーションも実施した。

関東経産局、サポイン事業22件採択 (2017/9/20 中小企業・地域経済2)

▽青木製作所(栃木県真岡市)=異種金属の通電拡散接合による自動車用エンジンバルブの量産技術の確立▽石福金属興業(東京都千代田区)=次世代燃料電池用酸化ル...

中村電機、工場向け防爆照明に参入 来月LED発売 (2017/9/19 モノづくり基盤・成長企業)

防爆制御機器の開発力を生かし、石油コンビナートなど工場やプラント向け機器を製品化する。... 中村電機製作所は第1号製品として「耐圧防爆形LED照明」を開発した。... 同社は防爆機器メーカー。

防爆機能や絶縁性を持つ樹脂部品も、車載LIB向けに需要が増加している。

トンネルのような大型設備のほか、屋内には電波暗室、降雨試験機、防爆試験装置なども配備予定。

東洋鋼鈑、ファーウェイに複合材供給 携帯電話筐体向け (2017/8/8 素材・ヘルスケア・環境)

一時期はリチウムイオン電池の防爆弁に使われたが、これ以降は採用例がなかった。

次は人間を傷つけない設計や防水、防爆などの機能を、どのように競技に取り入れて開発を導くか」と思案する。

富士テクノ工業、無脈動・定量ポンプ 遠隔操作で安全に (2017/8/2 機械・ロボット・航空機2)

防爆や、液の温度調整による高温への耐性などの機能を備える。

屋外や高所など点検に手間がかかる場所や防爆エリアに設置すれば、作業時間の短縮や回数の削減、作業時のリスク軽減につながる。

引火性物質を扱う施設用の耐圧防爆型換気扇もロングセラー製品だ。

「EV用電池の一部品、防爆弁を作る150トンプレス機を出展する。

MF―Tokyo2017/主要製品・技術−山田ドビーほか (2017/7/3 機械・ロボット・航空機2)

【山田ドビー/防爆弁・EVモーターコア向け】 山田ドビー(愛知県一宮市)は電気自動車(EV)の電池の防爆弁を製造する15...

TRINC、安全性高めた除電器 印刷・塗装工場向け (2017/6/15 電機・電子部品・情報・通信2)

【浜松】TRINC(浜松市西区、高柳真社長、053・482・3411)は、印刷工場や塗装工場の火災を防ぐ除電器「防爆認定バートリンク」と、広い空間に対応する「防爆認定空間トリンク...

神奈川県、官民で災害救助ロボット商品化 (2017/5/12 中小企業・地域経済2)

防水・防塵・防爆機能を持つマルチクローラー型ロボで、人の立ち入りが困難な災害現場で探索や救助に関する情報を収集する。

ヘラクレスガラス技研、防犯・防弾・防爆ガラスを海外展開 (2017/5/11 モノづくり基盤・成長企業)

ヘラクレスガラス技研(横浜市青葉区、伊地知正樹社長、045・963・5248)は、東南アジアを中心に防犯・防弾・防爆ガラスの海外展開を加速する。... 2020年度には、防犯・防弾・防...

星和電機、国際防爆認証を取得したLED灯器具を発売 (2017/4/20 電機・電子部品・情報・通信2)

星和電機は国際防爆認証を取得した防爆形発光ダイオード(LED)灯器具「LZWAシリーズ=写真」を発売した。... LZWAシリーズでは、国際防爆認証「IECEx」のほか、欧州防...

信州大学の研究講座開設による高度人材育成のほか、工業技術総合センターを整備する研究開発支援、国内唯一となる防爆試験機の整備支援を進める。

【防爆に課題】 アウンの課題はまだある。住友化学のプラントは消防法により、防爆基準を満たさなければならない。

IDEC、世界の主要4規格に対応した防爆コントロールボックス (2017/1/17 電機・電子部品・情報・通信2)

IDECは、世界の四つの主要防爆規格に適合したコントロールボックス「EC2B形=写真」を19日に発売する。

ガス純度は99―99・99%で、レーザー溶接機用雰囲気ガスや溶剤防爆用パージガス用途などを狙う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン