電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,037件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

4月から電力需給逼迫(ひっぱく)時に広域ブロックで需給を調整する広域運用がスタートした。... これに伴い大手電力9社は、電力の使用状況や需給バランスを伝える「でん...

富士通、“スパコン×AI”利用しやすく 商用機をクラウド提供 (2022/4/7 電機・電子部品・情報・通信1)

クラウド上で動作するソフトや連携基盤、コンサルティングなどのサービス群を組み合わせることで、金融サービスやサプライチェーン(供給網)の効率化や電力需給予測、津波予測、創薬、遺伝子治療な...

原油や液化天然ガス(LNG)など燃料価格の高騰や、それに伴う卸電力価格の上昇が電力各社の経営を直撃している。10電力すべてが1月末の2021年4―12月期決算時に、22年3月期の連結業...

22日の節電要請など国内電力需給の逼迫(ひっぱく)を踏まえて「行きすぎた円安もあり現実的対策として、早急に原子力の最大利活用を決めないといけない」と、政府に強力なエネルギー施策を求めた...

電力、ガス業界は官民が出資しドル建てで決済するロシア極東のサハリンで行われている石油・天然ガス開発事業のサハリン1、同2プロジェクトの原則維持など静観する構えだ。 電気事業連合会会長...

16日深夜の宮城・福島地震では東京電力管内の複数の火力発電所が停止。... 実際には原子力政策を推し進めるフランスから電力供給を受けている。... 16日の福島県沖地震による火力発電所の停止で、東電と...

小池百合子知事はウクライナ危機や(福島県沖地震による火力発電所停止で)電力需給が逼迫(ひっぱく)する実情を前に、「エネルギーの安定供給はいとも簡単に脅かされる」との危機...

連休明けの22日、東京電力と東北電力の管内に初めて発令された「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」は、経済活動の基盤を揺るがした。... 見過ごしてはならないのは、こうした電力危機が近年、何...

経済産業省は23日、東京電力管内に出していた電力の需給逼迫(ひっぱく)警報を解除した。天候の回復に伴う太陽光発電の上乗せなどにより需給が改善した。

火力復旧、3基は未定 福島県沖地震で停止の6基 (2022/3/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

22日の関東地方での電力需給逼迫(ひっぱく)は、16日の福島県沖の地震で火力発電所が停止したことが一因となったが、現在も止まっている火力発電所6基のうち3基が復旧時期が未定と...

節電要請も目標の「3分の1」 22日、東日本地区の電力需給は危険水域だった。... (建設・生活・環境・エネルギー1に関連記事) ...

宮城・福島地震/JERA、広野火力6号の復旧に1カ月 (2022/3/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

ただ、22日以降低気温で東日本の電力需給は非常に厳しくなっている。

東北電力管内の発電所の一部が稼働を停止したほか、東北新幹線では走行中の車両が脱線。... 17日の東北エリアの電力需給も、午前中に北海道と東京から電力融通し、東北電力で止まっていた火力2基を立ち上げた...

三菱商事は中部電力ミライズ(名古屋市東区)や英カルーザと共同で、電気自動車(EV)のスマート充電実証を始めた。カルーザが提供するプラットフォーム(基盤)...

自己所有再エネ発電所で、エネルギーの遠隔自家消費 富士電機が打ち出す専用再エネ発電所は、顧客が自ら保有・運営する...

LNGは世界で需給が逼迫(ひっぱく)している。電気事業連合会会長で九州電力の池辺和弘社長は「九電はサハリンからLNGを入れているが、全くなくなるという対応は取っていない。... だが昨...

ホンダは実証実験を通じて効率的な電力活用方法を検討し、エネルギーマネジメントシステム(EMS)の構築に生かす。... パワーコントローラー イーコンセプトに搭載した人工知能&#...

電気事業連合会は池辺和弘会長(九州電力社長)が4月1日以降も会長を続投する人事を決めた。電事連会長は東京、中部、関西の各電力社長が交代で務めてきたが2011年以降、...

電力10社の通期見通し、原油高直撃 当期減益・赤字相次ぐ (2022/2/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

加えて昨冬の電力需給逼迫の際に生じたインバランス料金を、22年4月以降の託送料金から差し引くインバランス収支還元損失を特別損失に計上する。... 昨冬の需給逼迫も中国によるLNG大量調達の影響が大きい...

東電、当期赤字410億円 通期見通し下方修正 (2022/2/1 建設・生活・環境・エネルギー)

東京電力ホールディングス(HD)は2022年3月期連結業績予想を下方修正した。... 一方、売上高は卸販売電力量の増加で同2010億円増加し5兆510億円を見込む。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン