電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

410件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

溶接後、アルゴンガスなどの冷却源を加えて部材から吸熱。

最後にアルゴンガスの中で50分間、約350度Cで加熱した。

敷地内のクリーンルーム施設には50億円するとされるフッ化アルゴン(ArF)液浸方式の露光装置をはじめ、製品開発や品質検査に使う各種の先端設備がズラリと並ぶ。

自動車ボディー用コーティング剤の原料となる薬品は水分と反応しやすく、神戸合成では従来、計量・調合や充填工程をグローブボックス内にアルゴンガスを注入してドライ化する手作業で行っていた。

従来と同じアルゴン・フッ素(ArF)液浸露光技術とレジストを用いながら、大きさのバラつきを増やさず、保護膜形成プロセスに酸化プラズマ処理を利用した。

大陽日酸は常圧のアルゴンガス雰囲気中で、溶解ロウのぬれ性を阻害する窒素と酸素の濃度を制御することで品質低下を抑える技術を開発した。

併せて、15年1月には窒素や酸素、アルゴンの各ガスを製造する空気分離装置も新設する計画。

アルゴンなど産業ガスは、電気料金が製造コストの40―50%を占める。

一般的なアルゴンやヘリウム、窒素などのプラズマを一つの装置で安定的に生成する。

内部に水銀とアルゴンのガスが充填(じゅうてん)してあり、電子レンジと同じ2・45ギガヘルツのマイクロ波を照射すると、殺菌効果や化学結合を切断する波長の光を発する。

05年6月に発売した赤外線ランプヒーター「ピュアタンヒーター」(純炭素質発熱体)は、石英ガラス管内にアルゴンガスなどの不活性ガスとともに炭素質99・8%、赤外線放射率85...

EUVの波長は13・5ナノメートルと現在主流のArF(フッ化アルゴン)光源と比べ約10分の1と短い。

その手段としてスパーク放電、直流アーク放電、グロー放電などを用いるが、一般的にはアルゴンガス雰囲気でのスパーク放電が多い。

ガラスとガラスの間にある16ミリメートルの空気層にはアルゴンガスを注入。

ガラスとガラスの間の16ミリメートルの空気層にアルゴンガスを注入。

次世代技術の極端紫外線(EUV)リソグラフィーの普及が遠のく中、既存のフッ化アルゴン(ARF)液浸リソグラフィー工程を2回以上繰り返すマルチパターニングを使い、20ナノ...

真空ガラスとLow―Eガラスを使用した複層ガラスで、中空層にはアルゴンガスを封入することで高い断熱性を持たせた。

スパッタリングターゲットは、真空中でアルゴンイオンを衝突させて半導体基板に薄膜で電極をつくる材料。

溶接や化学プラントで使われる窒素や酸素、アルゴンなどの産業ガスは工場の海外シフトにより日本市場が飽和。

大陽日酸は(空気から窒素、酸素、アルゴンを分離する)空気分離装置を北米に17基持つなど、米国とアジアに過去9年間、2000億円超の投資を行っている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン