電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,247件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

東京の鉄スクラップ、横ばい (2019/5/24 商品市況)

東京地区の鉄スクラップ相場は横ばい。関東地区の指標となる東京製鉄宇都宮工場(宇都宮市)の鉄スクラップ買値(H2相当)は直近でトン当たり2万9000円と9日に500円の引...

国内の銅やアルミニウムのスクラップ相場が軒並み下落している。米中対立の激化を受け、価格指標となる地金の国際相場が水準を切り下げた流れを引き継いだ。... ただ、足元では地金相場が底堅く推移しており、下...

東京の鉄スクラップ、続落 (2019/5/10 商品市況)

東京地区の鉄スクラップ相場は続落した。関東地区の指標となる東京製鉄宇都宮工場(宇都宮市)の9日時点の鉄スクラップ買い取り価格(H2相当)は、先月末比トン当たり500円安...

鉄鋼メーカーは電極など副資材価格が上昇したため値上げを目指すが、需要が伸び悩み原料の鉄スクラップ価格も相場が悪化しているため先行きが不透明だ。 ... 原料となる鉄スクラップの国際相...

東京地区の鉄スクラップ相場が続落した。関東地区の指標となる東京製鉄宇都宮工場(宇都宮市)の鉄スクラップ買い取り価格(H2相当)は、20日から500円引き下げ、24日時点...

東京地区のアルミニウムスクラップ相場は、安値圏で横ばい。... 指標となるアルミ地金の国際相場は4月に入って軟化しているが、円安ドル高基調が円建ての地金価格を下支えしたことで、スクラップ相場は底堅く推...

東京地区のH形鋼相場は、横ばいで推移している。... 原料の鉄スクラップ価格が上昇しているのを機に流通業者は遅れていた価格改善を進める方針だが、輸入材の増加が懸念材料になっている。 ...

東京の鉄スクラップ、弱含み (2019/4/19 商品市況)

東京地区の鉄スクラップ相場は、韓国向けなどの輸出価格の下落が下押し材料となり弱含みで推移している。... 湾岸相場が下落したのに加え、在庫が増えた電炉メーカーの多くが荷止めを実施。 ...

大阪地区の鉄スクラップ相場は、軟調な海外市況を受けてジリ安に推移する。... アジア圏ではベトナムやインド、インドネシアなどが好調でスクラップの輸入意欲が強い。... さらにスクラップや生産品の置き場...

銅製品の原材料となる銅スクラップ相場は反発。... 銅スクラップの価格指標となる電気銅建値は16日、前日から1万円引き上げられてトン当たり77万円に改定された。... 電気銅建値の引き上げを受けて、銅...

東京地区の鉄スクラップ相場が続落した。海外安などが相場の下押し材料となった。... 12日に現代製鉄が、韓国向け日本産H2FOBに対するビッドを3万2500円と、4日から500円下げジリ安となり相場を...

東京地区の鉄スクラップ相場は続落。ベトナムなどの新規商談が停滞したことで海外相場が下がり、シッパー筋が船積みを一服。これを受けて湾岸地区の相場が下落した。

東京地区のアルミニウムスクラップ相場は、安値圏での横ばいが続いている。... 2次合金は自動車用ダイカスト向けを中心に高水準の生産が続くが、世界経済の減速で低調に推移するアルミ地金相場を映してスクラッ...

日本鉄リサイクル工業会(東京都中央区、鈴木徹会長)は、3月の国内鉄スクラップ市況について、「2月の勢いを引き継ぐ形で続伸した」とするリポートをまとめた。 ... 輸出...

銅スクラップの実勢価格は、1号銅線がキログラム当たり660―670円どころ、1号新黄銅(セパ)が同485―495円どころで、先週に比べそれぞれ15円程度高い。 足元の...

大阪地区の鉄スクラップ相場は、値頃感が広がり、横ばいで推移している。... 鉄スクラップの海外相場は新規輸出申込価格が上昇気配ながら、総じて需要家の動意薄状況から上げ一服感が広がる。... 直納問屋の...

東京地区の鉄スクラップ相場は強含み。海外相場との価格差が拡大し新規輸出商談は難航も、契約済みのベトナム輸出や西日本の鉄鋼メーカー向けの船積みが好調。... ただ、海外の鉄スクラップとの価格差が拡大した...

東京地区のアルミニウムスクラップ相場は安値圏で横ばい。... 足元の2次合金メーカーのスクラップの買値は、上物がキログラム当たり170―180円どころ、スソ物が94―104円どころ。... アルミ地金...

大阪地区の鉄スクラップ相場は、輸出価格の上伸を受けて強含み横ばいで推移する。電炉メーカーの間では2月半ばから続く相場高騰に値頃感が台頭。... 鉄スクラップの海外市況は需要環境の悪化を受けて、米国産ト...

相場は関東・関西とも2月末には前月末に比べてトン当たり3000円(H2相当)の上昇。国内電炉メーカーの生産が好調を維持していることから、鉄スクラップ需要も堅調が見込まれる。 &...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン