電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,717件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

川重、通期見通し据え置き 船舶海洋が改善 (2023/8/9 機械・ロボット・航空機1)

中国建設機械市場の低迷や半導体市場の回復時期の後ずれの影響で精密機械・ロボット部門の予想を引き下げたが、船舶海洋など受注系事業が改善する。 ... 精密機械・ロボット部門は売上高を5...

鹿島、シンガポールに自社ビル オープンイノベ推進 (2023/8/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

併せて建設ロボットやデジタル技術、都市空間構築など5テーマを対象とした研究施設も置き、建設・開発や技術開発など各事業部の相乗効果をもう一段引き出す。

ロボット変革―ゼネコン技術連合が描く未来像(1)資材の自動搬送 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

ゼネコン29社と建機レンタルやロボット、通信といった194社が知見を持ち寄り、担い手不足や働き方改革など建設現場が直面する課題の解決を目指す。... その中核を担う基盤が、竹中工務店が手がけた「建設ロ...

広さ約9300平方メートルの土地を取得し、鉄骨平屋建て延べ床面積約2000平方メートルの工場を建設する。... ロボットや半導体製造装置などの部品加工を手がけている。

原料のペレットを製造する造粒機、フィルム・シート製造装置の各組立工場に加え、自動車部品などを製造する射出成形機の部品倉庫を建設。... 工作機械約20台やロボット、無人フォークリフトを導入し、省人化を...

竹中工務店、4足歩行ロボ活用で実測図作成時間を短縮 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店は建設現場での実測図作成にあたり、映像の撮影に米ボストン・ダイナミクス製の四足歩行ロボット「Spot」を用いることで作業時間を最大30%削減することに成功した。....

さらに半導体・インフラ分野では、半導体・電子部品製造装置関連の需要拡大を見越し、約20億円を投資して新工場を建設する。 ... 耐熱性に優れるため、産業用ロボットの関節部に設置するサ...

前田建など、建設現場の熱中症対策実証 バイタルセンサーで体調管理 (2023/7/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

蓄冷材・清涼飲料も活用 前田建設工業と安藤ハザマ、日立造船など6社は、建設現場や大型設備の据え付け工事現場で熱中症災害を防ぐ実証実験を始める。... 大手5社を含むゼネコン29社と、...

鹿島、資機材の管理システム開発 現場3Dモデル上に表示 (2023/7/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島は人工知能(AI)と飛行ロボット(ドローン)を組み合わせた資機材の管理システムを開発した。... 建設現場では現場の職員が巡回し、目視と手作業で資機材を管理するのが...

独自開発のeLEAPの技術を供与し、中国で工場を共同で建設する。... またJDIによるとインドの有力企業からの技術供与や共同事業に向けての引き合いがあり、HKCと同様にeLEAPを用いた工場建設に向...

経営ひと言/建設RXコンソーシアム・伊藤仁顧問「200社超に成長」 (2023/7/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

「200社を超す規模に育つとは」と驚くのは、建設RXコンソーシアム顧問(鹿島常任顧問)の伊藤仁さん。... ゼネコン各社の技術を持ち寄り、施工ロボットや施工支援ツー...

第53回機械工業デザイン賞IDEA、栄誉に輝く18製品 (2023/7/20 機械工業デザイン賞)

その内容は工作機械や食品機械、ロボット関連製品、環境整備機器など多岐にわたった。 ... 日本電機工業会賞 三菱重工業 小型CO2回収装置「CO2MPACT...

参加学生の一人、チェ インハン(CHOI INHAN)さんは「サービスロボットを作る経験を今後のロボット開発に生かしていきたい」と夢を語った。... 同社は「建設業界や...

【富山】ケーズメタル(富山県高岡市、片山要治社長)は、本社工場の敷地内に板金部品の溶接を担う新工場を建設し、11月中旬に稼働する。... 新工場は本社敷地内の遊休地...

本社定点観測/私の景気診断 (2023/7/18 景気アンケート インタビュー)

経済産業省も飛行ロボット(ドローン)を含め、スマート保全に力を入れている」 ―人手不足解消に関連したサービスを提供しています。 ... 「山陽工場&...

不二越の通期予想、売上高2700億円 ロボ堅調で上方修正 (2023/7/14 機械・ロボット・航空機)

ロボット事業がけん引した23年度上期実績などを踏まえた。... 22年12月―23年5月期連結決算は自動車や建設機械分野での生産調整の影響を受けたが、ロボットやベアリングなどの事業が堅調に推移。ロボッ...

東和薬、後発薬を安定供給 山形に新棟、岡山・大阪再編 (2023/7/14 生活インフラ・医療・くらし2)

山形工場に1分当たり生産数量約1580錠の大量スケール造粒機を導入する第3固形製剤棟を建設し、2024年度以降に全社の錠剤・カプセル剤の年産能力を175億錠に引き上げる。... (大阪・市川哲...

画像認識技術、現場に続々 製造業、流通業、小売業といったさまざまな業種で、重機の自動運転や業務用ロボットの活用など業務のオートメーション化が話題となっている。... 倉庫や工場で勤務...

経営ひと言/山形航空電子・長沼俊一社長「生産性高める」 (2023/7/12 電機・電子部品・情報・通信2)

新工場を建設し、稼働した。... 自律移動ロボット(AMR)などの導入で自動化を進めている。

その解決策の一つとして、生産現場だけでなく、あらゆる場面でロボットの導入が検討されている。... 4月には戸田建設、ZMP(東京都文京区)と共同で日立ビルシステムのエレベーターなどと連...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン