電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

801件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

日本伸銅協会が25日発表した6月の伸銅品生産(速報)は、前年同月比6・5%増の7万2970トンとなり11カ月連続で前年実績を上回った。... 品種別では、半導体や車用の端子、ス...

ただ、需要面では「スマートフォン向けコネクターなど電子部品関連のほか、車載向け、デジタル家電部品向けも高水準の需要が続いている」(都内の伸銅品問屋)と回復への期待が高まっている。...

5月の主要素材、7品目が増加−車・建設需要が貢献 (2017/6/29 素材・ヘルスケア・環境)

5月の主要素材8品目の生産量は、粗鋼やアルミニウム圧延品、伸銅品など7品目が前年同月を上回った。伸銅品は半導体や自動車向けが好調で10カ月連続のプラス。... 伸銅品では、半導体や車載コネクターなどに...

日本伸銅協会が27日発表した5月の伸銅品生産(速報)は、前年同月比6・5%増の6万6381トンとなり、10カ月連続で前年同月を上回った。... 半導体や自動車関連の需要が引き続...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は反落した。... 海外銅相場も動意に乏しい展開。... 伸銅品などメーカーの生産は旺盛なものの、原料購買意欲は低調。

「2016年度の伸銅品生産は、半導体や自動車関連などの需要が国内外で回復基調に転じた」と振り返るのは、日本伸銅協会会長(神戸製鋼所副社長)の金子明さん。 ... これ...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は反落した。... 銅・黄銅系リサイクル原料市況は、荷動きに乏しい状況が続いている。伸銅品メーカーの生産は引き続き高水準なものの、原料購買意欲は鈍く、スポット&#...

4月の主要素材、生産堅調6品目増 車・五輪関連需要が寄与 (2017/5/29 素材・ヘルスケア・環境)

金属や化学品など主要素材の生産が堅調だ。4月の主要素材7品目の生産量は粗鋼や伸銅品、アルミニウム圧延品など6品目が前年同月を上回った。... 伸銅品は車や半導体、スマートフォン向けが堅調。

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は続伸した。... 伸銅品メーカーなどの需要家は自動車や半導体関連の回復を背景に高水準の生産を続けているものの、原料のスポット(随時契約)調達はほ...

少なくとも年内は需給ひっ迫感が続く見通し」(都内の伸銅品問屋)との見方が多い。 ... 日本伸銅協会がまとめた伸銅品需給実績(速報)...

東京都伸銅品商業組合は7月、創立70周年を迎える。... 自動車、電子機器、住宅・建設など幅広い分野に使われる伸銅品は足元で各品種とも生産が増加、流通の役割はいっそう重要になっている。... 「創立時...

東京都伸銅品商業組合(関口泰宏理事長)がまとめた3月の伸銅品問屋各社への景況アンケート(回答31社)によると、販売数量、採算状況とも前年同月比で「増加した」と回答した企...

ただ、「建値上伸は外国為替の円安によるところが大きい。... 伸銅品などのメーカーの原料調達は一定水準を保っているものの、スポット(随時契約)購入はほとんど見られず市中の荷動きは盛り上...

金属や化学品など主要素材の生産が回復を続けている。3月の主要素材8品目の生産量は、17カ月ぶりに国内生産が増加に転じたエチレンをはじめ、粗鋼や伸銅品、アルミニウム圧延品など7品目が前年同月比で増えた。...

日本伸銅協会 2016年度の伸銅品生産の速報値が前年度比4・3%増の79万3253トンとなり、2年ぶりにプラスへ転じた。... 品種別では、半導体や車載コネクターなどに使用する銅条が同...

決算を読む(前3月期)/非鉄−金属価格上昇、利益上振れ (2017/4/27 素材・ヘルスケア・環境)

スマートフォンの搭載部品の増加、IoT(モノのインターネット)普及によるデータセンター向けサーバーの増加を背景に「強度と導電性に優れた高機能な伸銅品の需要が16年夏から強まっている」&...

場合によっては「伸銅品の管」や「伸銅品の箔」、さらには「鉄道等の軌道交通分野での消費」などが設定される。... 家電分野では銅管の80%以上が空調で消費されるという実績から、空調等の生産量がバ...

非鉄大手8社の2017年度上期(4―9月)地金生産計画が6日出そろい、銅は6社中4社が増産する。車関連の伸銅品など銅の需要が堅調な中、各社は設備改修による減産といった特殊要因を除き、操...

2月の主要素材生産、回復基調が定着 (2017/3/31 素材・ヘルスケア・環境)

2月の主要素材の生産量は前年同月がうるう年で1日少ないにもかかわらず、伸銅品やアルミニウム圧延品は前年実績を上回り、粗鋼もほぼ横ばいで実質的にはプラスを堅持した。... アルミ圧延品は自動車用のパネル...

2月伸銅品生産、3.9%増−協会まとめ (2017/3/28 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会がまとめた2月の伸銅品生産(速報)は前年同月比3・9%増の6万8193トンと7カ月連続でプラスだった。自動車用コネクターなど電装部品が高水準の生産を維持し、銅条が大...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン