電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

516件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

サッポロビール、糖質ゼロのワインを今春投入 (2016/2/4 建設・エネルギー・生活1)

和食をはじめ、どんな料理にも合うとし、日常食卓の需要を狙う。

13年以降、急激に伸びたのは和食が世界無形文化遺産になったことの押し上げ効果と、政府が輸出アピールを積極的に進めたことが大きい。

抹茶は和食系食品の中でも外国人の人気が高く、チョコレートやアイスクリームでも抹茶味が売上額上位にランクインしている。

ニュース拡大鏡/LED、欧に脚光−デザイン・技術、世界に冠 (2016/1/28 電機・電子部品・情報・通信1)

英照明デザイン会社のパートーナーの川端章彦氏は「欧州の和食レストランからLED照明を注文されたら日本文化を知る日本人がデザインし、英国人が作る」と国際協業も築いている。

産業春秋/農産品バブル (2016/1/27 総合1)

しかし釈然としない思いが残るのは当然だ▼世界的な和食ブームで農産品輸出がもてはやされている。... しかし、そんなに高値で売れる時代がいつまで続くだろう▼和食や日本の農産品が海外で高く評価されるのは、...

伊藤園、4カ所の世界遺産で「お茶会」 (2016/1/20 建設・エネルギー・生活2)

和食のユネスコ無形文化遺産登録などで緑茶人気が高まっており、世界遺産登録場所で実施してさらに緑茶イメージを高める。

経営ひと言/キッコーマン・堀切功章社長「パスタにも合う」 (2016/1/13 建設・エネルギー・生活2)

和食人気でしょうゆも売り上げ拡大が期待されるが「和食人気はもちろん追い風だが、本質ではない。

キユーピー、米国展示会に初出展−和食人気を追い風に (2016/1/12 建設・エネルギー・生活)

米国は肥満人口増加でダイエットや健康への関心が高く、和食人気で関連商品需要も見込めるため拡大を急ぐ。

和食はヘルシーな印象を持ちますが、みそ汁や漬物、梅干し、魚の開きなどは、総じて塩分が高いので注意が必要です。

和食人気を追い風に北米やアジア、ロシアなどの展示会に積極出展。

小売り、おせちの予約好調−家で作らず買う人増える (2015/12/16 建設・エネルギー・生活2)

そごう・西武では一人前の製品や、和食人気を反映した料亭のおせちが人気を集めている。

伊藤園、緑茶商品を海外で拡販‐ティーバッグ投入 (2015/12/10 建設・エネルギー・生活2)

和食と日本茶人気を背景に早急に10%以上を狙う。 ... 業務用のコーヒールートに和食人気を追い風に「緑茶商品を上乗せして売り込む」(同)考えだ。 &...

土井さん、田村社長の名コンビは瞬く間に落とし芋のみそ汁、だし巻きたまごなど、5品の和食を完成。

事業認定を受けたのは、オープンキッチンを生かしたライブ演出と鉄板を主体とした和食店を運営する小池浩史氏、女性専用有料パウダールームの運営を目指す寺岡優実氏ら5氏、5事業。

和食人気で外国人の日本茶への関心が高まっているが、緑茶を外国に輸出する場合、農薬規制が壁になる。

アサヒGHD、忘年会に関する意識調査−「参加する」8割 (2015/11/26 建設・エネルギー・生活2)

店の選択基準では個室や貸し切りを重視する派が43・7%、2位は「食べ放題・飲み放題がある」40・7%、3位は「和食がおいしい」30・7%。

高品質な日本製品への評価や和食ブームの追い風もある。

東急電鉄、ハラル食品の販社設立 (2015/11/24 建設・エネルギー・生活)

ハラルフードサービスでは、日本産の冷凍和食を中心としたハラル対応食品をホテルや旅館、レストラン向けに販売する。

従来は「あずきバー」に代表されるアイスクリーム類の輸出販売を手掛けていたが、米国での和食ブームを目の当たりにし、和風デザートがないことに着目した。

和食の世界遺産登録などで欧米人に緑茶人気が高まっているが、伊藤園副会長の江島祥仁さんは「日本人の若い人の家には急須がほとんどない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン