電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

300件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

2015年 第58回十大新製品賞(1) (2016/1/4 十大新製品賞)

《増田賞》 【ファナック/協働ロボット FANUC Robot CR―35iA】 ■安全柵要らず、人と協調作業■ ...

柴山 まだ安全柵を外せない状況ですが、協働作業でシステム化した実用化は既に始まっています。安全柵のない自動化は、恐らくAIの進化とビジョンの進化とロボットの構造体の進化に同期して、早ければ20...

2015国際ロボット展/動画紹介(2) (2015/12/4 ロボット)

■ABB ・協働型双腕ロボットYuMi 作業者の安全を確保しながら、人とロボットの隣り合った協働を実現する ...

2015国際ロボット展/動画紹介(1) (2015/12/3 深層断面)

・「標準」・「クリーン環境」・「防塵防滴」の環境に合わせて選べる水平多関節ロボット バッテリーレスのためメンテナンスの工数を削減できる ...

センサーによる自動停止機能などを備えているため、安全柵の設置が不要。... 柵を設置せずに、工作機械へのワーク(加工対象物)供給などを自動化できる。 ...

ロボット本体にセンサーを内蔵し、人などと接触すると自動で停止し安全を確保する。安全柵で囲うことなく利用できる。... ロボットの新たな導入先として安全柵を設置できない作業領域に注目が集まる中、市場開拓...

■FA広がる 従来、産業用ロボットは周囲を安全柵で囲うことが導入の前提条件だった。だが13年に安全規則が一部改正されたことにより、柵が不要で”人と協働できるロボット“が次々と開発され...

これにより、ロボットを安全柵なしで運転できるようにする。... センサーによる危険回避は、安全柵に比べ省スペースで人とロボットの共同作業も可能な点がメリット。13年のロボットに関する規則改正で柵以外の...

安川電、協働ロボ2種投入−重量物搬送・手作業代行用 (2015/11/30 機械・ロボット・航空機1)

いずれも安全柵なしでの稼働を想定する。... レーザーセンサーを用い、人が近づいた時だけ減速し安全を確保できるようにする。

デンソー、人との協働作業に適した小型アームロボ (2015/11/27 機械・ロボット・航空機1)

安全柵が不要で、人の隣や対面でも安全に使える構造にした。... 合成最大速度は1秒間に250ミリメートルで、安全柵を付けた場合は同1000ミリメートル。... 柵木充彦デンソーウェーブ社長は「小型ロボ...

インタビュー/不二越執行役員・国崎晃氏 (2015/11/26 機械・ロボット・航空機1)

また安全柵なしで運転できる『MZ04E』などは親和性をテーマに開発した。

ABB、安全柵不要な協調型双腕ロボを日本市場に投入 (2015/11/23 機械・ロボット・航空機)

組み立て工程など、安全柵の設置が難しい作業領域の自動化を可能にする。... ユーミィは接触時の自動停止機能を備えた安全ロボットで、柵などで囲わずに運転できる。... ただ、一部の細かい仕事には手作業が...

THKインテックスが販売するネクステージは安全柵を必要としないロボットで、自動化が進んでいない組み立て作業などでの普及が期待されている。

安全柵で囲う従来の産業用ロボットを適用できる作業は、製造業のごく一部にしかない。

人と協調するロボット「LBRイーヴァ」のシリーズ品で安全柵なしでの使用が可能。... 従来の産業用ロボットの様に安全柵で囲う必要がなく、人が同空間で働く組み立て工程などをターゲットとしている。... ...

洋行(兵庫県姫路市、長濱昭吾社長、079・247・0405)は、専用金具で簡単に取り付けることができる既設ベルトコンベヤー用の安全柵「YC―8000=写真」を完成、受注を開始し...

【名古屋】鍋清(名古屋市中区、加藤清春社長、052・321・9568)は、アルミニウム製安全柵や太陽光パネル用アルミ架台を生産する蟹江工場(愛知県蟹江町、写真)を15日...

安全柵を設けず、人と同空間で稼働できるのが協調ロボットの特徴。... ドイツのクカやデンマークのユニバーサルロボットが、安全柵を不要とするロボットを先んじて投入。

安全柵が不要な上、容易に移設が可能。... 低出力モーターを採用している上、自動停止など安全機能を備えているため柵で囲う必要がない。

導入したのは安全柵が必要ない「協調ロボット」。... こうした作業を自動化する場合、通常は安全柵の設置などにより車体2―3台分のスペースを確保する必要がある。... 柵なしの協調ロボは、ほかにシートの...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン