電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

437件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

防災科学技術研の兵庫耐震工学研究センター(兵庫県三木町)にある大型の3次元震動破壊実験施設「E―ディフェンス」を用い、地震や津波に対応するための防災研究に共同で取り組む。

【海外に委託】 一方の欧州はすでに大学や完成車メーカー、サプライヤーの連携体制が整っており、国や企業が積極投資して大規模な実験施設も持つ研究施設も構えている。

新日鉄住金は11日、世界最高強度となる降伏強度1000ニュートン級の建築構造用超高張力鋼材「BT―HT880」が大林組の技術研究所(東京都清瀬市)の実験施設「オープンラボ2=写...

“宇宙・物質・生命”をテーマに大学教授らが講演するほか、実験施設を公開する。

【大分】おおいた食品産業企業会(大分市、和田久継会長=三和酒類社長、097・506・3266)は22日、大分県産業科学技術センター(大分市)に開放実験施設「おお...

海底の実験施設で宇宙訓練―。... 海底実験施設はバス1台分程度の大きさ。... 星出さんは24日、実験施設からテレビ会議システムを通じて記者会見し、船長としての役目について「安全確保に一番気をつけな...

【名古屋】ミツカングループは8日、本社地区再整備プロジェクトの一環として、愛知県半田市の本社ビル近接地に実験施設「中間実験棟=写真」を完成したと発表した。これまで近隣4カ所に分散していた施設を...

革新的で価値ある製品を生み出すのに、優秀な研究者や高度な実験施設が整う大学を使わない手はないと気づいてほしいと思っていた」 ―前半が総論、後半が産学連携の事例という構成になっています...

戸田建設は12日、筑波技術研究所(茨城県つくば市)で地震動に対する制震装置の性能や各種建材の耐震性を確認する実験施設「多方向せん断力載荷実験システム=写真」を構築したと発表した...

開発スピードを速めるため実証実験施設を新設し、体制を強化する。 ... 実証実験施設は石川県白山市に設置する。... 従来ユーザーの機器を借りて実験を行っており、データ収集に時間がか...

大林組は技術研究所(東京都清瀬市)に多目的人工気象再現室などを備えた実験施設「オープンラボ―2」を完成した。2009年に総事業費100億円で着手した技術研究所施設整備計画に基づく最後の...

技術研究所(東京都清瀬市)に完成した実験施設で床の一部、265平方メートルに初施工。

大林組は発電電力をロールスクリーン(巻き上げ式カーテン)や換気装置の駆動に利用するオフグリッド(独立型)太陽光発電外装システムを開発し、技術研究所(東京都清瀬市...

【30年間で45兆円】 ちなみに国際宇宙ステーション(ISS)計画では、日本はこれまでに8000億円程度の巨費を投入し、数百種もの宇宙実験を実施してきた。... 宇宙...

アイデア出しや実証実験で貢献した林特任助教に対して、師の中島教授は「価格をもっと引き下げないと競争に勝てない」と、実用化を見据えてハッパをかける。... 実大3次元震動破壊実験施設の「E―ディフェンス...

益田准教授らが、静岡大学、スイスのポール・シェラー研究所、大強度陽子加速器施設(J―PARC)の物質・生命科学実験施設、新潟大学と共同で研究した。

防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター(兵庫県三木市)の実大三次元震動破壊実験施設で試験し実証した。 ... シグマは震動破壊実験で震災以上の地震波を4回加えても...

同社は理化学研究所のSPring―8といった最先端の放射光実験施設などに搭載する特殊電源装置の受注生産が主力だった。... 工藤治夫会長は「特注だけでなく、当社の量産品を使ってもらうことで、より安定し...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)とヤクルト本社は19日、国際宇宙ステーション(ISS)の日本の有人実験施設「きぼう」で、腸内に有益な乳酸菌シロタ株に関する共同研究を4月...

同施設は、企業など学外の人も利用できるため、産学連携・共同研究も活発だ。2012年度には、工学系単科大学では珍しい動物を扱う本格的な実験施設も完成した。 ... 研究者だけでなく、学...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン