電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

698件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

山形県工業技術センター、あす研究・成果発表会 (2018/7/11 中小企業・地域経済1)

山形県工業技術センター(山形市、023・644・3222)は12日9時45分から山形市の山形県高度技術研究開発センターで「第81回研究・成果発表会」を開く。

商工中金山形支店は精密機械部品メーカーの遠藤製作所(山形市)のベトナム現地法人が現地リース業者からの設備資金調達で、スタンドバイ信用状を発行した。

山形県信保協が業務研修会 県内10金融の若手35人参加 (2018/7/3 中小企業・地域経済2)

【山形】山形県信用保証協会(山形市、佐藤嘉高理事長、023・647・2245)は2日、山形市内のホテルで県内金融機関の若手職員ら35人を対象に信用保証業務研修会(写真)...

全国初、山形で経営承継関連保証承諾 車整備会社向け (2018/6/26 中小企業・地域経済2)

【山形】山形県信用保証協会(山形市、佐藤嘉高理事長、023・647・2245)は、信用保証制度の見直しに伴う法改正で、4月に新設された「特定経営承継関連保証」の保証承諾を全国で初めて実...

産業春秋/隣同士 (2018/6/25 総合1)

北から仙台市と山形市、京都市と大津市、福岡市と佐賀市の3例だ。... 県境を挟み県庁所在地が隣の宮城と山形の両県。2007年に宮城・山形の連携に関する基本構想「みらい創造!

山形県工業技術センター、試験施設を一般公開 (2018/6/20 中小企業・地域経済1)

山形県工業技術センター(山形市、023・644・3222)は23日9時から、同センターをはじめ置賜(おきたま)試験場(米沢市)、庄内試験場(三川...

オークマ、自社展の地方開催拡大 好調国内需要取り込む (2018/6/18 機械・ロボット・航空機1)

そこで地方での開催に乗り出し、17年8月に山形市、18年3月に熊本県益城町で実施。22―23日には燕三条地場産業振興センター(新潟県三条市)で開く。山形開催時に「次は新潟でも」と要望す...

山形県中央会、会長にテック協組理事長・安房氏 (2018/6/13 中小企業・地域経済2)

【山形】山形県中小企業団体中央会(山形市、023・647・0360)は、山形市内で2018年度通常総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、新会長にテック協同組合理事長の安房毅氏(...

ハイオス(千葉県松戸市、戸津勝行社長、047・392・2000)は、電動ドライバーによるネジ締めをIoT(モノのインターネット)技術で管理する「IoT無線システム...

企業信用情報/18日・21日 (2018/5/22 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

【仙台】七十七銀行は、アオバサイエンス(仙台市太白区、022・243・1988)と、感動ハウス(山形市、023・641・9585)がそれぞれ発行する私募債を引き受けた。...

山形県産品をPRする作品。... 山形県が、県産品の魅力を伝える一環として制作した。... じゅうたん製造のオリエンタルカーペット(山辺町)、山形カシオ(東根市)、酒蔵...

山形を落花生の産地に 産学官連携、金山町で栽培 (2018/4/18 中小企業・地域経済2)

【山形】山形県内の産学官が連携し、落花生の新たな産地づくりに乗り出す。山形大学東北創生研究所、山形県金山町、豆菓子メーカーのでん六(山形市、鈴木隆一社長、023・644・4422)の3...

農林水産省は9日、地理的表示(GI)保護制度に基づいて、秋田県の松館しぼり大根(松館しぼり大根栽培組合)、長崎県の対州そば(対州そば振興協議会)、山形県...

企業信用情報/26日・27日 (2018/3/28 総合2)

【数字の見方】(1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由 【...

荘内銀と日本公庫、大風印刷に融資 (2018/3/26 中小企業・地域経済)

荘内銀行(山形県鶴岡市)、日本政策金融公庫山形支店は両者の協調融資商品「〈荘銀〉女性活躍企業応援融資」の第1号案件として、大風印刷(山形市)に総額1億円を融資した。

東ソーは15日、山形県米沢市に半導体製造などに使う石英ガラス加工工場を新設すると発表した。... 東ソー子会社の東ソー・クォーツ(山形市)が米沢製造所内に石英ガラス加工の新工場を建設す...

企業信用情報/9日・12日 (2018/3/13 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

札幌ボデー工業(札幌市西区、堀田和宏社長、011・662・2511)は、タイで冷凍車車体製造を手がける関係会社のジャパン・ボディー・マニュファクチャリング(JBM)と連...

【千葉】デクシス(千葉県船橋市、関忠男社長、047・420・0811)は、外観検査装置の生産能力を現状比で2・5―3倍にアップする。現在、建設を進めている山形県天童市の新工場で集中生産...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン