電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

410件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

建築研究所は、省エネルギー性能が高く快適な室内空間を持つ中小規模事務所の設計指針を2018年末までに策定する。... 実験では外壁・窓の断熱性能や空調方式などを尺度に、それらを変えた時の室内の温度分布...

HFOが4月のフロン排出抑制法で規制の対象外となったことを追い風に、建築設計事務所やゼネコン、施主に高い断熱性と環境性を訴求する。... HFC発泡材と同等の薄さで断熱性を2―4%向上し、地球...

樹脂窓は断熱性能が高く、消費エネルギーの削減につながる。

「平成25年改正省エネルギー基準」の義務化を見据えて水密性や耐風圧性、断熱性を高めるとともに使い勝手の良さを向上した。... 耐風圧性能はJIS基準で「S―4」、水密性能は同じく「W―5」と従来製品に...

このエンジンがあれば、ドイツの高級車メーカーがやろうとしているプラグインハイブリッド(PHV)のような高価なシステムを使わなくてもよくなる」 ―さらに断熱性能を高めた...

パナソニックは28日、スマートフォンなど小型電子機器の熱対策に有効な厚さ0・1ミリ―1・0ミリメートルの高性能断熱シート「NASBIS」を6月から量産すると発表した。ウレタン発泡材、グラスウールといっ...

積水ハウスは防犯性能とデザイン性を高めた2階建ての賃貸住宅商品「プロヌーブ・リミテッドU=写真」を発売した。... 住宅性能表示制度で最高となる「等級4」相当の断熱性能を持たせた。耐震性能は「...

富士フイルムは銀ナノ粒子の形状や配列を工夫し、遮熱性と断熱性を持たせた窓ガラス用フィルムを完成した。... 銀ナノ粒子を用いた断熱フィルムは同社では初めて。... 断熱性能は複層ガラス並みを実現した。...

発電や蓄電デバイス、断熱材、換気システムなどパナソニックグループの技術を組み合わせた。... 省エネルギー機能に加えて断熱性能でもZEH補助金制度の要件をクリアしている。

標準仕様の複層ガラスは空気層を従来比2倍の12ミリメートルとし、遮熱・断熱性能を高めた。

政府は24日の閣議で、住宅を除く店舗やオフィスビルなど延べ床面積2000平方メートル以上の大規模建築物を新たに建てる場合、省エネ基準を満たすよう義務付ける建築物エネルギー消費性能向上法案と省エネ法改正...

日清紡ケミカル(東京都中央区、佐々木肇社長、03・5695・8886)は、ウレタン断熱材や電池向けセパレーターの新規用途を強化する。断熱材を用いた超低温断熱パネルは液化天然ガス(...

浴室全体を保温材で包んで断熱性能を高めたほか、汚れにくく清掃しやすい浴槽や床とするなど、リフォーム需要の中でもニーズの高い機能を持たせた。

阪神・淡路大震災以降、建築物の耐震性能が強化されたからだ。... 気泡が独立しているため、断熱性能があり、電子線照射による架橋で耐熱性を向上した。 こうした点を生かし、東日本大震災の...

エネージュUWは壁と屋根に外張り断熱と充填(じゅうてん)断熱、床下は基礎断熱、窓はトリプルガラスの樹脂サッシを採用し、断熱にこだわった。断熱性能を示す外皮平均熱貫流率(UA値&...

旭硝子 断熱性能と遮熱性能に優れ、夏も冬も部屋を快適に保つエコガラスの新しいカラーバリエーション「サンバランス ブルーグレー」を発売した。

タンクには断熱性能の高い貯湯ユニット「ウレタンク」を採用。ウレタン発泡充填断熱技術を使い外板とタンクの間に液体ウレタンを注入してタンクを覆うことで断熱した。これにより断熱性能を従来に比べて高めた。

清水建設は技術研究所(東京都江東区)の多目的実験棟屋上に、ビル外装材の断熱性能や採光特性を実測・検証する新施設「外装材一対比較試験室=写真」を完成した。... 室内から窓に取り...

ガラス間の空気層にクリプトンガスを注入し、フレームに断熱材を挿入して断熱性能を高めた。

厚さ約1ミリメートルに対し、熱伝導率が0・02ワット/メートルケルビンで、断熱性能は汎用品のグラスウールの2倍以上という。... 新たに販売する「断熱効果を持つ紙」は、和紙のような質感。.....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン