電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

446件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(226) (2019/12/3 中小・ベンチャー・中小政策)

■下請け取引適正化に関する親事業者への要請 先日、経済産業相と公正取引委員長との連名で、親事業者20万社および関係事業者団体約1100団体に対し、下請け取引の適正化に関して、文章をも...

国・自治体の支援策を網羅 経済産業省・中小企業庁は、8月13日から9月24日までの間の暴風雨および豪雨、台風19号による、被災中小企業・小規模事業者の支援策をまとめたガイドブック、リ...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(224) (2019/11/19 中小・ベンチャー・中小政策)

「パワハラ」と言われない指導の仕方 1カ月ほど前の本欄で、「パワハラ防止に向けて」という記事を書いた。パワーハラスメント(パワハラ)という言葉は社会で広く認知されてき...

政策面と対外的信用面を考慮 時々、「当社にとって適切な資本金はいくらですか」という質問を受ける。明確にいくらという答えはできないのだが、考え方を示すようにしている。 ...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(222) (2019/11/5 中小・ベンチャー・中小政策)

今まさに自社の防災・減災対策を 先日、大型の台風19号が東日本の各地域で膨大な被害を与えた。今年はこれまで台風19号だけでなく、複数にわたる台風や豪雨などの水害で国内各地が被災した。...

補助金・特別修理など確認を 経済産業省は台風19号に伴う災害に関して、13都県316市区町村に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者対策を行う。 &#...

社内方針明確化など対策を 「パワーハラスメント(パワハラ)」という言葉を目にする頻度が増えてきた。中には、パワハラの被害者が休職したり、最悪の場合自殺に追い込まれたり...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(219) (2019/10/8 中小・ベンチャー・中小政策)

事業承継にあたって実施すべきこと(下) (4)人事労務と職務権限の規程 就業規則程度は作成済みでも、給与に関する規程は存在しない会社...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(218) (2019/10/1 中小・ベンチャー・中小政策)

省エネで利益を増やし地球温暖化対策にも 先日、ニューヨークの国連本部で気候行動サミットが開催された。スウェーデンの環境活動家で女性高校生でもあるグレタ・トゥンベリさん(16歳...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(217) (2019/9/24 中小・ベンチャー・中小政策)

台風15号被災中小企業の支援策 補助金の応募期限延長も 台風15号では、千葉県や神奈川県を中心に大きな被害が出た。被災された企業の皆さまにはお見舞い申し上げる。 &#...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(216) (2019/9/17 中小・ベンチャー・中小政策)

そのネット情報は根拠となりうるか 読者の皆さまは、仕事で調べ物をするとき、どのような手段を使うだろうか。 総務省の2015年の調査によると、仕事や研究、勉強について...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(215) (2019/9/10 中小・ベンチャー・中小政策)

事業承継にあたって実施すべきこと(上) 一般的に事業承継にあたっての重要事項となると、株式や借り入れの個人保証といった資産に関するもの、経営者としての心構えなど精神論...

申請手続き方法に注意 2018年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の2次公募が8月19日から開始された。1次公募からの変更点があるため、今回のコラムは変更点...

レジ・システム補助金活用を 10月1日の消費税の増税および軽減税率制度の実施まで1カ月余りとなった。経済産業省・中小企業庁は、中小企業・小規模事業者の消費税軽減税率対応をさらに後押し...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(212) (2019/8/20 中小・ベンチャー・中小政策)

中途採用者の賃金決定にあたって気をつけたいこと 「今度中途採用するんだけど、賃金はどう決めたらいいかな?」経営者や人事担当者からよく聞かれる質問である。賃金表のある大企業なら...

配分も含めて見直しを 皆さまは、定期的に会社の経費分析を行っているだろうか。月次、年次でこういった分析を行うことができるレベルの会社は総じて業績もよい。 人件費、広...

■人手不足対策の切り札に 最近、中小企業の経営者から、「人材募集の広告をだしても応募が全くない」「応募があっても求める人材ではなかった」「せっかく若い人を採用してもすぐに辞めてしまう...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(209) (2019/7/23 中小・ベンチャー・中小政策)

事業承継補助金が2次公募 2018年度第2次補正予算事業承継補助金の2次公募が行われているので、紹介したい。ただし、応募は同補助金ホームページ(HP)からの電子申請で...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(208) (2019/7/9 中小・ベンチャー・中小政策)

男性社員が育児休業を申し出てきたら 「育児休業を取らせてください」、仮にあなたの男性部下や後輩がこのように申し出てきたら、どう対応するだろうか。 このところ、男性の...

常に「妥当な数字」が基本 自社のことであっても業績予想は大変難しい問題だ。会員制ビジネスのように、固定収入が入ってくる場合でも入退会による変動がある。小売りや飲食業も比較的予想しやす...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン