電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,030件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2021/4/30 中小企業優秀新技術・新製品賞)

ロボット用減速機はロボット構成部品の中でも特に重要で、ロボットの機能、性能、形状を決定づける部品であると思います。開発した減速機はシンプル、小型、高剛性であることを最大の特徴としていますが、単純形状部...

新役員/椿本チエイン 執行役員・前田隆雄氏ほか (2021/4/20 機械・ロボット・航空機1)

■執行役員パワトラ事業統括モーションコントロール事業部長兼長岡京工場長 前田隆雄氏 【横顔】減速機や直線作動機などの技術・製造畑を歩む。

田口鉄工所はロボット用減速機の部品加工が主力だ。

エンジンやポンプのほか、減速機などの部品でも汎用メーカーとの協力を想定する。

日本電産、セルビアに新工場 (2021/4/13 自動車)

モーターとインバーター、減速機を一体化した電気自動車(EV)駆動用トラクションモーターシステム「E―Axle(イーアクスル)」は世界的なEV化の波を捉え、受注が急増。

第33回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(1)一般部門 (2021/4/7 中小企業優秀新技術・新製品賞)

(茨城県つくば市) SKG 新方式の高性能ロボット用精密減速機 ...

減速機需要が旺盛 ロボ・半導体装置向け生産増強 (2021/4/5 機械・ロボット・航空機2)

減速機メーカーが産業用ロボットや半導体製造装置向けに供給体制整備を急ぐ。... 自動化を実現するには要素部品である減速機が欠かせず、高まる需要に対応する。... 21年度も同様の傾向が続くとみられ、減...

ハーモニック、2段型遊星歯車減速機 ヘリカルギア搭載 (2021/4/1 機械・ロボット・航空機2)

ハーモニック・ドライブ・システムズは遊星歯車減速機「HPGシリーズ」に、歯車がねじれてかみ合うヘリカルギアを搭載した2段型(写真)を追加した。... 同シリーズは遊星歯車を活用した減速...

豆蔵、24年めどロボ売上高2倍 軽量樹脂製を拡大 (2021/3/16 機械・ロボット・航空機2)

豆蔵は設計やロボットコントローラー、三井化学は樹脂、日本電産シンポは減速機を手がけた。... 今後、ロボットの関節の構成要素であるモーター、エンコーダー、ドライバー、減速機、トルクセンサーを減らす取り...

シンフォニア、DDモーター受注好調 下期1割上振れ (2021/2/25 機械・ロボット・航空機)

DDモーターは減速機を介さず、主にクリーンルームでの用途にニーズが多い。

第63回十大新製品賞/モノづくり賞 不二越 (2021/2/24 機械・航空機1)

開発のポイントはアーム形状の見直しと減速機メーカーとの連携にある。... 減速機は軽量化が必要な一方、高速移動にも耐えられるよう強度の向上を模索した。... 組み立てやバリ取りだけでなく、加工機に加工...

トルク発生装置は減速機やサーボモーターなどで構成しており、タイヤに負荷を与えるための重要な部分。同社のさまざまな試験機にも用いているが、搬送ユニットに組み込んで移動させるという発想の具現化と50メート...

愛知製鋼はモーターと減速機を一体化したEV用電動アクスルで、独自のジスプロシウム不使用ネオジム系磁石「マグファイン」を使い、既存製品より4割の小型化を実現している。

2020年下期の新社長 (2021/2/10 下期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「昨年の新社長、8年ぶり700人割れ 世代交代の遅れ懸念」 ...

日本電産は成長事業に位置付ける電気自動車(EV)駆動モーターやロボット用減速機などの生産増強を加速している。... 日本電産が注力するモーターとインバーター、減速機を一体化したEV駆動...

住友重機械工業は産業用ロボットや搬送機械に組み込む精密制御用減速機を増産する。... 住重は特殊な歯車で衝撃荷重を分散する主力の「サイクロ減速機」に加え、産業用ロボットや協働ロボット、無人搬送車...

2018年に買収したイタリアの産業用モーターメーカー、ラファートの技術と住重の減速機を組み合わせた。... 軸回転と枠回転の二つの出力方式を用意するほか、サイズや減速比も複数種類をそろえた。... 住...

ニッセイ、高剛性減速機に参入 ロボ・FA向け6月第1弾 (2021/2/2 機械・ロボット・航空機)

ユーザーの要望に合わせ品ぞろえも広げ、減速機事業の新たな柱に育てる。 ... 同社は減速機と歯車が主力。長年の研究開発や専用加工設備の導入で同減速機の量産を可能にした。

島製作所、40周年の記念誌発行 (2021/1/28 西日本)

売上高の推移、減速機などの製造品、保有設備など島製作所の概況がわかる資料も加えた。

ロボット分野では減速機だけでなく、中のグリース(潤滑油)も共働で開発する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン