電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,631件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

新役員/バルカー 執行役員・村上良太氏ほか (2023/6/30 素材・建設・環境・エネルギー)

工場技術職に加え、コーポレート業務や生産会社の管理職を歴任。

現場の班長や若手管理職と私との間でコミュニケーションを深める会合を22年夏にそれぞれ始めた。

その一環で、部課長ら管理職の働き方を見直す施策を始めた。 ... 管理職が魅力的に見えづらいこと、将来に女性や外国籍社員らが昇格する際に、現在の働き方では管理職の多様性が進まないこと...

カシオ、早期退職に78人が応募 (2023/6/21 総合3)

開発や生産管理、サービス、物流部門に在籍する勤続10年以上の社員のうち管理職を除く50歳以上の社員が対象。

専門職(エキスパート、スペシャリスト)制度も新設した。有価証券に関する部署や調査部門などで高い専門性を発揮し、特定の分野に特化して働く内部人材を対象とした「専門職(エキスパート...

日本板硝子、多様性推進 「愛着」向上へ新ポリシー (2023/6/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

21年4月から始まった3カ年の中期経営計画では、企業文化改革の実現に向けて、女性管理職登用を推進。グループ管理職に占める女性従業員の割合は、22年12月末の実績で、21年6月末から1・7ポイント増加の...

22年3月期までの3年間は女性管理職数(単体)16人、管理職比率1・7%で横ばい。

経営トップ層、管理職もモヤモヤしている。

経営ひと言/コネクシオ・目時利一郎社長「対話を活性化」 (2023/6/14 電機・電子部品・情報・通信2)

「(業務の)プロセス改善の仕組みとして、トップも中間(管理職)も(日報を)確認できるようにした」。

ナリス化粧品、男性社員の育休取得3倍44%に (2023/6/14 生活インフラ・医療・くらし1)

サポートブックは本人用と管理職用を作成して啓発する。

筆者が役員層に提供しているエグゼクティブ・コーチングでは「管理職や社員は与えられた数値などの目標達成に邁進していて、それ自体は悪いことではないが、自分たちの仕事が社会から見てどんな価値・意義があるのか...

2020年度に資格、評価、賃金の各側面で人事制度を大幅改定したのに続き、この4月には総合職と一般職を廃止して「業務職」に一本化した。 ... 旧一般職だった女性にも、成果を上げて実力...

人事部で部署単位の取得を把握し、取得者が少ない部署は管理職に声掛けするなどして24年度までに対象者全員の取得を目指す。

オリンパスがCDO新設 人材多様性を推進、年度内に管理職研修 (2023/5/31 生活インフラ・医療・くらし1)

同社は2027年度までに女性管理職割合30%や、25年度までに日本における男性社員の育児休暇取得率100%などの目標を掲げている。目標達成のためCDOの下、まず23年度は管理職を対象と...

りそなホールディングス(HD)はグループ外企業への出向や派遣といった外部経験を経営職階層に就くための要件に加える方針を固めた。... 22年度時点の経営職階層は約3100人。... こ...

一般職を対象に6月の給与改定に合わせ、平均給与水準の4%に相当する月額1万4000円のベアを実施し、翌年以降は2%ずつ引き上げる。... 管理職も同じ上げ幅でベアを実施し、キャリア採用...

具体的な開示項目として「女性管理職比率」「男性の育児休業取得率」「男女間賃金格差」などが挙げられるが、このような一般的な項目以外にも企業の特徴や戦略に合わせて独自の項目を作成して開示していくことが望ま...

ほしい人材×育てる人材(109) (2023/5/23 マネジメント)

候補者はいても、女性管理職はなかなか増えない。... 今は試験的に、女性の営業職のブロック採用を始めた。

トヨタG、ガバナンス総点検 不正相次ぎ危機感 (2023/5/18 自動車・モビリティー)

(編集委員・政年佐貴恵) 「どうすれば風通しの良い職場を作れるか」「管理職クラスが現場で起きている異変を感じる力を付けるにはどうすべきか」―。.....

女性管理職比率20%以上、有給休暇取得率70%以上を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン