電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,513件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

横顔/大阪税関長に就任した中山峰孝氏 (2019/7/25 中小企業・地域経済2)

密輸摘発の向上や適正な関税徴収とともに、貿易の円滑化も目標に掲げる。「取り締まりと貿易は両立できる。... 関税の職歴では財務省で貿易協定などを担った。

欧州連合(EU)と、南米4カ国(ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ)で構成される南米南部共同市場(メルコスル)との自由貿易協定(FT...

対外的には、18年3月以降、保護主義的な通商政策を掲げ、米国が貿易赤字を計上した相手国に譲歩を迫る、強硬な交渉姿勢で臨んでいる。貿易赤字の約半分を占める中国に対しては、既に輸入の半分相当に追加関税を課...

【メキシコ市=ロイター時事】メキシコのロペスオブラドール大統領は9日、米政権によるメキシコの加工構造用鋼に対する関税が、北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる新たな貿易協定「米...

(編集委員・山中久仁昭) 足元の景気は、米中貿易摩擦による中国経済の減速などで先行き不安感が拭えない。... 外交面は、進展が難しい北朝鮮問題や日露・日韓関係のほか、...

これまで日本で生産した小型トラックをアルゼンチンに送っていたが、今後、自由貿易協定を結ぶコロンビアの工場からアルゼンチンに送ることを計画する。

米議会で最後の攻防 トランプ大統領は2016年の大統領選挙中から、FTA(自由貿易協定)を締結しても得するのは外国だけで、米国は雇用を失い、貿易赤字を増やすばかりだと...

日本貿易振興機構(ジェトロ)とベトナム計画投資省主催のベトナム投資カンファレンスが1日、都内で開かれた。... また6月30日に欧州連合(EU)と署名した自由貿易協定&...

米中貿易摩擦が今後の日米新貿易協定交渉に与えるリスク、デジタル分野や地球環境問題への各国の認識の違いもあって、儀礼的で無難なやりとりに終始した。 ◇ トランプ米大統...

安倍晋三首相は28日、トランプ米大統領と大阪市内で会談し、継続している新貿易協定の交渉を加速することで一致した。... トランプ大統領はこれまでの会談と同様、米国の対日貿易赤字に言...

また30日に欧州連合(EU)と自由貿易協定(FTA)を締結することに触れ、「20年までにG20の国々との自由貿易パートナーとなっているだろう」と経済の開放性を強調した。...

内閣官房の渋谷和久政策調整統括官は25日会見し、日米新貿易協定交渉の事務レベル協議について「工業品と農産品について、日米お互いの立場を明確にした」と述べた。

日米両政府は13日から米ワシントンで新貿易協定に関する閣僚級協議を再開する。下旬の首脳会談に先立ち、両国の関税率や貿易量を確認し論点を整理する。... 米国を除く環太平洋連携協定(TPP11&...

AAPCのブラント会長は声明で「自由で公正な貿易へのアクセスは、米自動車産業が引き続き米国事業に投資することを可能にする」と指摘。その上で、米国がカナダ、メキシコと昨年署名した北米自由貿易協定(...

茂木敏充経済再生担当相は4日の閣議後会見で、米国との新たな貿易協定について10、11の両日に米ワシントンで実務者級協議を開くと発表した。

TPP離脱で農業に打撃 米国は現在、14件のFTA(自由貿易協定)を20カ国と締結している。... 貿易の自由化を推進してきたGATT(関税と貿易に関する一般...

トランプ米大統領が日米貿易協定交渉の「8月決着」に言及する中、政府・与党は夏の参院選をにらみ、国会の波乱要因を極力取り除こうと難色を示す。

同長官は遅れている環太平洋連携協定(TPP11)の批准については「検討中」としつつも「日本企業は締結済みの自由貿易協定(FTA)を活用しマレーシアを輸出のハブにしてほし...

トランプ米大統領は27日、日米貿易協定の交渉を8月にも妥結させる意向を示した。... 米国はカナダ、メキシコと合意した新貿易協定「USMCA」で自動車の対米輸出規制を盛り込み、これを協定交渉のロールモ...

米国は日本との貿易協定交渉に関し不均衡の是正を訴え、農産品の関税引き下げを求めており、引き続き事務レベルでの交渉で合意点を探っていくことになる。... 北米自由貿易協定(NAFTA)再...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン