電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

287件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

アルミニウム3社の2015年4―12月期連結決算が4日出そろい、UACJを除く2社が経常増益となった。... UACJは液化天然ガス船用厚板や車関連が伸びたが、印刷や電気向けが低調で数量は前年同期を下...

経営ひと言/UACJ・山内重徳会長「存在価値」 (2016/2/4 商況・材料相場表)

「グローバル展開の強化や国内を中心とした構造改革、新技術・製品開発は着実に進んでいる」と話すのは、UACJ会長の山内重徳さん。

UACJ、独に材料販社 (2016/1/20 素材・ヘルスケア・環境)

UACJはギリシャのアルミニウム圧延大手エルバルと共同で、ドイツに自動車熱交換器材料の販売会社「UACJエルバル・ヒート・エクスチェンジャー・マテリアルズ(UEHEM)」を設立した。資...

経営ひと言/日本伸銅協会・松下彰会長「切実な願い」 (2016/1/12 素材・ヘルスケア・環境)

「伸銅品の需要回復は今春以降になりそうだ」と話すのは、日本伸銅協会会長(UACJ銅管社長)の松下彰さん。

日本伸銅協会、東京都伸銅品商業組合、東京非鉄金属商工協同組合は5日、東京都千代田区のホテルグランドパレスで合同年賀交歓会を開き、日本伸銅協会の松下彰会長(写真=UACJ銅管社長)...

UACJ、アルミ加工品会社を再編 (2015/12/25 素材・ヘルスケア・環境)

国内事業会社ではUACJ金属加工(東京都墨田区)子会社のナルコ岩井(同)が、ニッケイ加工(大阪市淀川区)とナルコ恵那(岐阜県恵那市)を吸...

2016年トップ人事を占う (2015/12/24 トップ人事を占う)

アルミニウムでは、UACJの岡田満社長(59)が2013年に就任。

UACJ、タイでアルミ板材一貫生産 (2015/12/4 素材・ヘルスケア・環境)

UACJはタイのラヨン製造所(写真)でアルミニウム板材の一貫生産を始めた。

アルミニウム大手3社は4日までに2016年3月期連結決算予想を発表し、UACJと神戸製鋼所の2社が経常減益となる見込み。... UACJはアルミ圧延品事業の売上高が前年同期比5・5%増の232...

UACJは北米でアルミニウム板の圧延能力を増やす。

(敬称略) 【優良クレーン等運転業務従事者】▽佐藤晶信(日本製鋼所)▽古賀宏(第一鉄鋼)▽田村敏行(森重機工業)▽小林...

伸銅品として新しい用途を開拓したい」と意欲を示すのは、日本伸銅協会会長(UACJ銅管社長)の松下彰さん。

古河スカイ(現UACJ)時代に企画部長として海外事業の拡大に取り組んだ。... UACJ製箔は古河系の日本製箔と、住友系の住軽アルミ箔が合併して2014年1月に誕生。... 12年古河...

同社は、旧住友軽金属工業(現UACJ)と日本軽金属の各事業部が分社化・統合して設立。

大手アルミニウム3社の2016年3月期連結決算予想が出そろい、UACJ、神戸製鋼所が下方修正した。 UACJはアルミ地金価格の下落による棚卸し評価関係の悪化を見込み、売上高と各利益段...

UACJは24日、アルミニウム製軽量バンパーアセンブリー(写真)が5月に発売したマツダの新型「ロードスター」に採用されたと発表した。... UACJが高強度アルミ押出形材と高精度製造加...

市工研、大阪大学、UACJ、川崎重工業の研究者らが摩擦撹拌接合の応用や適用事例などを講演する。

新会社は本社をドイツに置き、出資比率はUACJ51%、エルバル49%の予定。... 欧州でUACJの技術を使い、エルバルで生産した自動車用熱交換器材料を供給していた。新会社は主にエルバ...

【略歴】83年(昭58)大阪府立大工卒、同年住友軽金属工業(現UACJ)入社。... 【略歴】83年(昭58)早大商卒、同年住友軽金属工業(現U...

81年住友軽金属工業(現UACJ)入社。... 08年古河スカイ(現UACJ)製板事業部福井工場品質保証部長、13年UACJ生産本部深谷製造所長。... 11年古河スカ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン