電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

554件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

試作したトランジスタのスイッチング動作に必要なバンドギャップは1・5電子ボルトと、従来の厚膜の黒リントランジスタに比べて約7倍に向上した。

ダイトロン、出力電圧ノイズ 10分の1のスイッチング電源 (2017/2/23 電機・電子部品・情報・通信2)

ダイトロンは独自のスイッチング方式を採用し出力電圧ノイズを既存品の10分の1以下に抑えた交流(AC)/直流(DC)スイッチング電源「LFSシリーズ」を開発し、...

富士電機、出力に応じてスイッチング回数減らす電源制御用IC (2017/2/10 電機・電子部品・情報・通信2)

富士電機は負荷に応じてスイッチング回数を制御することで、電力損失を抑える電源制御用IC2種の販売を始めた。例えばテレビを視聴せずに録画のみを行っている場合や、工作機械で通電していても運転していない場合...

日本捲線工業(埼玉県所沢市、村井雄三社長、04・2945・1411)は、スイッチング電源を用いない方式の発光ダイオード(LED)直管蛍光灯を開発した。... 「消費電力...

日本捲線、水銀灯の5分の1に省エネ 投光器LED向け電源 (2016/12/13 モノづくり基盤・成長企業)

スイッチング電源などと比べ、コンデンサーが不要など部品点数が少ないため小型化でき、発熱がほとんどないなどエネルギー変換効率が高いのが特徴。

パナソニック、車載用リレー2子会社を統合 (2016/12/8 電機・電子部品・情報・通信2)

合併後に「パナソニックスイッチングテクノロジーズ」に社名変更する。

シリコントランジスタのゲート電極としてグラフェンを採用し、ガス分子がグラフェンに吸着すると、素子のスイッチング性能が変化することで検出する仕組み。

【重点研究開発助成Aグループ研究(塑性加工)】▽「生体吸収性マグネシウム素形管材の革新的レーザダイレスフォーミング法の開発」東京大学生産技術研究所古島剛准教授ら 【重点研究開発...

例えば、サプライヤーを切り替えるスイッチングコスト(試験費用や客先認定、取引口座開設費用など)が高いとする。

衝撃やスイッチングなどの過渡現象、エンジンや電機デバイス、振動・騒音対策試験、ジェットエンジンの燃焼実験の計測などの用途を見込む。

ニチコン、電解コンデンサー増産−長野で月50万個へ (2016/9/30 電機・電子部品・情報・通信1)

産業用のインバーター回路やスイッチング電源回路向けなどに販売している。

共振制御基板と呼ぶ専用ユニットで実行していた複雑な制御作業を、電流の方向でスイッチングのタイミングを変え、位相を合わせるようソフトで簡易制御させた。

投資信託のスイッチング取引、ウェブを通じた即時入金サービス、投資信託の詳細検索機能なども搭載した。

ちょっと訪問/大平電子−小型軽量トランスが主力 (2016/7/12 モノづくり基盤・成長企業)

現在、同社のコア技術は、交流電源を独自のマイコン回路で電子的に直接スイッチングする「ブリッジレス電子トランス」。

TDK、スイッチング電源の出力2.7倍実現-医療機器向けに開発 (2016/4/14 電機・電子部品・情報・通信1)

TDKは医療機器向けに、単位体積当たりの出力電力を同社現行品比約2・7倍に高めたAC―DCスイッチング電源を開発した。... 小型で高効率の電源として、医用規格を満たしたAC―DCスイッチング電源の新...

NEC、ノルウェーでサプライヤーに選定 (2016/4/8 電機・電子部品・情報・通信2)

NECはノルウェーの通信事業者のテレノールグループから、スウェーデンとノルウェーにおける「インターネットプロトコル(IP)/マルチ・プロトコル・ラベル・スイッチング(...

大ガスの電力小売り契約、3月末時点で10万7000件に (2016/4/4 建設・エネルギー・生活)

関電はこれまで積極的にスマートメーター(通信機能付き電力量計)の普及を進めていたこともあり、電力会社の切り替え(スイッチング)に大きな混乱は生じていない。 &#...

第36回優秀省エネルギー機器/経済産業大臣賞−三菱電機 (2016/3/14 機械・ロボット・航空機1)

またモーターの損失に関しては低スイッチング損失の特性を生かした。スイッチング周波数を高めに設定でき、これにより高調波損失を低減できた。

ニプロン(兵庫県尼崎市、酒井節雄社長、06・6430・1101)は、小型で高機能のプリント基板型AC/DCスイッチング電源「UZP―120シリーズ=写真」を開発し受注...

第58回十大新製品賞/モノづくり賞−ローム (2016/2/5 電機・電子部品・情報・通信2)

トレンチ、プレーナー両方の利点を取り入れたダブルトレンチ構造を採用し、従来のプレーナー構造と比べオン抵抗を半減、スイッチング性能は35%向上した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン