電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

251件中、13ページ目 241〜251件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

西松建設と戸田建設は、山岳トンネル工事で2種類の発破掘削技術を組み合わせ、設計断面よりも大きく削り取ってしまう余掘り率を従来工法に比べ30%低減した。

銭高組は東京都内の開削トンネル工事における安全管理に、神戸大学が産学協同で開発した変位計測装置「光る変位計」を採用した。... 今後、山岳トンネル工事や掘削工事の切梁管理などにも採用範囲を広げていく。...

同社が手がける開発機械のうち、ロックドリル関連では道路や鉄道の山岳トンネル掘削に使われるドリルジャンボ、岩盤掘削やコンクリート破砕に使われる油圧ブレーカー、土木工事や露天掘りで岩盤に穴をあけるクローラ...

三井住友建設は山岳トンネルのコンクリート内面を高品質・高強度に仕上げる低コストの養生工法「ラップユニット式覆工コンクリート養生工法=写真」を開発し、実証施工で効果を確認した。... 施工時に小...

飛島建設は9日、山岳トンネル内面の覆工コンクリート打設時に温湿度センサーを埋め込み、高品質・高強度に仕上げる養生管理手法を開発し、山口県の小郡トンネル工事に初適用したと発表した。... 総合評価落札方...

戸田建設と西松建設は発破による振動・騒音を抑えて設計断面に近い形状が得られる山岳トンネル掘削工法「自由面発破工法」を共同開発した。実際の道路トンネル工事に試験適用し、従来工法に比べ発破振動を40―50...

西松建設は4日、山岳トンネル内面の覆工コンクリートを高品質・高強度に仕上げる低コストの養生工法「うるおい」を開発し、新潟県の大倉トンネル工事(写真、津南町)に初適用したと発表した。.....

鹿島は7日、日油と共同で山岳トンネルの発破作業での火薬装てんを2メートル離れた位置から遠隔操作で行えるシステム「セーフチャージャー=写真」を開発したと発表した。... これを用いて、トンネル発...

受賞した技術は山岳トンネルを掘削するのと同等の安価なコストで、都市の地下トンネルを構築できる。

【二つの工法】 現在、トンネルを非開削で構築する代表的な工法に、新オーストリアトンネル工法(NATM)とシールド工法がある。... 山岳トンネルのため、01年8月の掘進開始時は...

前田建設工業はトンネルでガス爆発や坑内火災などが起きた場合に救護活動に従事する「前田救護活動隊(MRT)」を発足させた。... 隊員には「ずい道等救護技術管理者」(トンネルなど...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン