電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

698件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東北和僑会が海外ビジネスセミ ベトナム進出事例紹介 (2018/2/28 中小企業・地域経済2)

【山形】東北和僑会(山形市、佐藤元彦理事長)は、地域企業の発展に向けた海外ビジネスセミナー(写真)を山形市内で開いた。アジアビジネスの新たな展開をテーマに、NPO法人ア...

【仙台】東北経済産業局は「第7回ものづくり日本大賞」の東北経済産業局長賞と優秀賞を受賞した宮城県内企業の表彰式を仙台市青葉区の同局で開いた。... 青森県では表彰式を終え、岩手県は16日、山形県は20...

山形県企業振興公社、製造業ガイド4年ぶり刷新 (2018/2/9 中小企業・地域経済1)

【山形】山形県企業振興公社(山形市、石澤義久理事長、023・647・0660)は、県内の製造業1271社を掲載した「2018山形県企業ガイドブック=写真」を発行した。

【札幌】札幌ボデー工業(札幌市西区、堀田和宏社長、011・662・2511)は、タイの関係会社などと連携し冷凍車の生産体制の効率化に乗り出す。... ディー・ティー・ホールディングス&...

シェルター、3時間耐火の木質建材 高層ビル可能に (2018/1/18 中小企業・地域経済2)

【山形】シェルター(山形市、木村一義社長、023・647・5000)は17日、自社開発した木質耐火部材「COOL WOOD(クー...

山形と宮城の両県を地盤とする金融グループ、じもとホールディングス(HD)傘下のきらやか銀行(山形市)は、アイシン東北(岩手県金ケ崎町)と山形県内のモノづ...

シェルター(山形市、023・647・5000)は東京・丸の内の東京国際フォーラムで「シェルターインターナショナル学生設計競技2017」の公開最終審査と表彰式を開いた。

温暖化影響、長野は50年代前後に消滅 山形大の柳沢文孝教授(地球化学)は21日、山形市の蔵王などにある巨大樹氷の分布域が、1920年代以...

経営ひと言/川西精密・奥山崇社長「先を見つめて」 (2017/12/7 中小企業・地域経済1)

なかなかの景色であり、ぜひ見てほしい」と笑顔で話すのは、川西精密(山形市)社長の奥山崇さん。 山形市の山形中央インター産業団地に建設していた新本社工場が完成し、11月...

伊藤製作所、山形市で70周年式典開く (2017/12/6 中小企業・地域経済1)

【山形】伊藤製作所(山形市、伊藤明彦社長、023・687・1451)は、山形市内のホテルで創業70周年・新社屋落成記念祝賀会を開いた(写真)。... 同社は、山形市と山...

山形県など、都内で酒田港利用セミナー 200人参加 (2017/12/5 中小企業・地域経済2)

【山形】山形県と官民で組織する“プロスパポートさかた”ポートセールス協議会は、東京都品川区の第一ホテル東京シーフォートで「山形県酒田港ポートセミナーin東京=写真」を開き、約200人が参加した...

(石掛善久) AISOHO SOHO組織化、育児と仕事両立 【経産相から表彰】 パ...

荘内銀など、協奏ファンドで米沢放電に出資 (2017/12/1 中小企業・地域経済1)

【山形】荘内銀行とフィデアキャピタル(山形市)、フィデアホールディングスが共同で設立した「荘銀地域協奏ファンド投資事業組合」は、米沢放電工業(山形県米沢市)に650万円...

山形県のモノづくり系オヤジバンド「JUNKS(ジャンクス)」が結成10周年を迎え、山形市のパレスグランデールで記念パーティー(ライブ)を開いた。ジャンクスは、金属加工の...

山形大学大学院理工学研究科の多田隈理一郎准教授と弘栄設備工業(山形市、船橋吾一社長、023・684・4151)は、下水管などに入り込み、内部を点...

汎用CADとデータ連携 【山形】シェルター(山形市、木村一義社長、023・647・5000)は、木造建築デザインの自由度を高める新たな3次元設計・...

山形県など、30日に都内で酒田港活用セミ (2017/11/21 中小企業・地域経済2)

山形県などは30日に東京都品川区の第一ホテル東京シーフォートで「山形県酒田港ポートセミナー in東京」を開く。酒田港の活用事例について、花王酒田工場の奥村正秀工場長、でん六(山形市&#...

川西精密、新本社工場を稼働 生産集約し規模拡大 (2017/11/21 中小企業・地域経済1)

【山形】川西精密(山形市、奥山崇社長、023・665・5651)は、山形市の「山形中央インター産業団地」に建設を進めていた新本社工場を完成、稼働した。... 山形県山辺町の旧本社工場と...

東北中央道、新区間開通 福島市―米沢市間、20分短縮 (2017/11/7 中小企業・地域経済1)

【山形】国土交通省が「直轄高速」として整備を進めていた東北中央自動車道の新区間が開通した。福島市の福島大笹生(おおざそう)インターチェンジ(IC)と山形県米沢市の米沢北...

技能五輪、前回大会開催の山形県が結団式 (2017/11/6 中小企業・地域経済)

【山形】山形県は11月に栃木県で開催される「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」の山形県選手団の結団式(写真)を山形市のホテルキャッスルで開いた。山形県は初の地元開催となった16年...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン