電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

431件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

電池の評価装置で国内トップシェアの東洋システムをはじめ、負極材のクレハ、正極材の日本化学産業、リチウムイオン電池の古河電池などが立地し、県内企業との連携も期待されている。 ...

18年に正極材に使う正極活物質の世界市場は13年比約66%増の3524億円、負極材用の負極活物質は同約66%増の1120億円に伸びる。

これからも世のニーズを先読みし、顧客と一緒に製品を開発する力を一層磨いていく」 《近年注力してきたリチウムイオン電池の正極材。

スマートフォンの方位計測に使う電子コンパスなどの電子部品、リチウムイオン二次電池(LIB)用セパレーター(絶縁材)といった電子材料を主力とする。... 例えば正極材など...

唯一の生産拠点だった水島事業所(岡山県倉敷市)の正極材製造設備(年産能力2200トン)を9月に停止する。... 三菱ケミは正極材のほか、負極材、セパレーター(絶...

R&Dアンケート (2014/7/25)

【力を入れる具体的な研究案件】(全129社) ・ビッグデータ活用、粒子線がん治療システム、レアアースレス磁石、原子炉内移動ロボット、再生可能エネルギーなど(日...

【サポイン事業採択/モバイルディスプレイの高機能化に資する高効率な有機二次電池用正極活物質の開発】 ナード研究所は、次世代二次電池として有力な有機二次電池の正極材料の開発で...

宇部マクセル(京都府大山崎町、永田啓一社長、075・275・3455)は、今秋にも大容量リチウムイオン二次電池(LIB)に使う塗布型セパレーター(絶縁材)...

ダイキン工業はリチウムイオン電池の性能を向上できる正極用のフッ素系バインダー(接着剤)「VW700シリーズ」を開発し、7月から出荷すると16日発表した。... ニッケルマンガンコバルト...

独BASFと戸田工業は3日、日本でリチウムイオン2次電池用正極材の合弁事業を行う交渉を始めたと発表した。... 戸田工業の正極材技術にBASFが持つ国際販売網を組み合わせ、車載、定置型向けリチウムイオ...

さまざまな化合物が試される正極材に加え、負極材でも主流の黒鉛系に代わってハードカーボン系やシリコン系材料の採用あるいは開発が進んでいる。

日産の100%出資子会社、日産アーク(神奈川県横須賀市)が開発した手法は、LIBが充放電する際の正極材内部の電子の変化が分かる。 日産が新材料として有望視して...

【リチウム二次電池】 性能が低下した正極材の劣化評価では、電界放出型透過電子顕微鏡の形態観察で、表面に黒色の変色層を見つけ、劣化により表面にコバルト酸化物が生成している事例を見いだし...

LIB材では正極材は試作、負極材と電解液は開発段階だが、セパレーターは量産ラインが年内に完成する。

同社の電解液や正極材などの技術を電池メーカーに提供する。

正極材にリン酸鉄を使った安全性の高いオリビン型構造リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しており、システムの最大出力は1000キロワット時。

正極材にリン酸鉄を使った安全性の高いオリビン型構造リン酸鉄リチウムイオン電池を使用しており、システムの最大出力は1000キロワット時。

三菱化学はLIB主要4部材すべてを手がけ、四日市事業所(三重県四日市市)で電解液、坂出事業所(香川県坂出市)で負極材、水島事業所(岡山県倉敷市)で正極材...

同社は正極材と負極材も開発している。

炭酸リチウムと水酸化リチウムはリチウムイオン電池用正極材などの原料に使われ、電気自動車向けの用途などで需要拡大が見込まれる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン