電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,453件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ニュース拡大鏡/VR技術活用進む ゼネコン、生産性向上 (2021/12/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

建設業界で仮想現実(VR)を活用した技術開発が活発化している。... 清水建設もプロジェクション型VR技術を活用した体感型共同学習システムを開発した。... 清水建、体感型の共同学習環...

清水建、建設現場に巡回・監視6輪ロボ ソニーと共同実証 (2021/12/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設とソニーグループは14日、建設現場の巡回・監視ロボットの実用化に向けた共同実証実験を開始したと発表した。両社は22年6月までの実証実験を通じて、清水の建設現場でハード・ソフ...

清水建、特定領域に音声情報 音場制御システム開発 (2021/12/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設は13日、立命館大学の西浦敬信教授、順天堂大学大学院の平澤恵理教授と共同で、特定の領域に音声情報を提供する「局所音場制御システム」を開発した。

協力企業名一覧(順不同) 十六FG、DMG森精機、DOWAHD、DTS、ENEOSHD、FUJI、GMB、IDEC、IHI、INPEX、J.フロントリテイリン...

清水建、再築の旧渋沢邸上棟 潮見イノベセンター内 (2021/12/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設は6日、建設中の「潮見イノベーションセンター(仮称)」(東京都江東区)の敷地内で再築中の旧渋沢邸の母屋(表座敷)が...

清水建、賃貸ビルにグリーン電力 オフサイトPPAで都内3棟 (2021/12/3 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設は2日、2022年4月から同社保有の都内賃貸オフィスビル3棟で、オフサイトコーポレートPPA(電力販売契約)を活用した太陽光由来グリーン電力の導入...

進む国土強靱化(12)BCP・災害対策 変化する風の力を可視化 (2021/11/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

建設業界は台風被害などのリスクを最小限に抑えるための技術開発を活発化している。 ... 清水建設は大規模風水災害の備えに国土交通省が推奨するタイムラインの策定・実践を支援するシステム...

清水建、洋上風力の作業船 “進水” 世界最大級、国内初の自航式 (2021/11/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設がジャパンマリンユナイテッド(横浜市西区)に発注し建造中の世界最大級の自己昇降式作業台船(SEP船)が、24日に広島県呉市で進水作業を行った...

清水建、100億円サステナ債発行 東京・豊洲エリア建設費に充当 (2021/11/24 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設は12月にも環境対応や社会の持続可能性に貢献する事業の資金調達のための債券「サステナビリティボンド」を発行する。... 東京・豊洲地区で2022年春の開業を予定する国土交通省スマート...

進む国土強靱化(11)耐震・制震・免震(下)建物の構造・デザイン生かす (2021/11/23 建設・生活・環境・エネルギー)

曽根孝行技術研究所建設基盤技術研究部主任研究員は、「最高度の耐震安全性が求められる建物などに最適な免震構造を実現できる」と胸を張る。 前田建設工業などが開発したハイブリッド...

清水建、AIでシールド機を自動運転 来年3月に兵庫・姫路で適用 (2021/11/19 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設は18日、シールド工事の人工知能(AI)施工合理化システム「シミズ・シールドAI」を兵庫県姫路市の姫路市汐入川才西川放水路幹線建設工事に導入し、初期掘進が完...

ゼネコン4社の4―9月期、全社営業減益 国内で複数不採算工事 (2021/11/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

手持ち工事が豊富で清水建設を除く3社が前期比で増収だったが、新型コロナウイルス感染拡大前に受注した国内建築事業で複数の不採算工事などが発生し、全社が減益となった。... 次いで大成建設が同4・3ポイン...

清水建の4―9月期、営業益77%減 2期連続減少 (2021/11/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設が8日発表した2021年4―9月期連結決算は、営業利益が前年同期比77・2%減の104億円となり2期連続で減少した。

経営ひと言/日本建設業連合会・宮本洋一会長「なぜ日本だけ?」 (2021/10/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

新型コロナウイルスの影響で外国人労働者が日本に入って来ないことに、「今困っているという状況ではない」と述べるのは、日本建設業連合会会長で清水建設会長の宮本洋一さん。...

第17回 企業力ランキング (2021/10/25 深層断面)

※ROEは株主資本当期利益率、ROAは総資産当期利益率、EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシャフロー 「第...

ゼネコン、世界遺産守る 清水建、韮山反射炉を再生 (2021/10/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

清水建設が静岡県伊豆の国市から受注した世界遺産「韮山反射炉」(静岡県伊豆の国市)の保存修理工事が月内に終了する。... 担当した清水建設の樋口尚志工事主任は、「れんがの色や厚さなどを工...

一般競争入札により、工事は清水建設などが行う。

清水建、SNSで防災対策通知 タイムライン策定・実践支援 (2021/10/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設は12日、大規模風水災害の備えとして国土交通省が推奨するタイムライン(防災行動計画)の策定・実践を支援するシステム「ピンポイント・タイムライン」を開発したと発表した。

進む国土強靱化(5)トンネル(上) (2021/10/12 建設・生活・環境・エネルギー2)

建設業各社は熟練技能者が減少するなか、最先端技術を活用した施工・点検作業などで生産性の向上を図る。 清水建設は省人化と品質確保、技術伝承のため、次世代型トンネル構築システム「シミズ・...

鹿島建設と竹中工務店、清水建設の共同ブース「WRS建設ロボット展示ブース」では、大会アンバサダーのディーン・フジオカさんや応援サポーターの杉本雛乃(ひなの)さんのサインが見られる。鹿島...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン