電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

249件中、13ページ目 241〜249件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

中小企業基盤整備機構は同機構が保有する産業用地の販売を促進するため、全国営業推進本部を関東、中部、近畿の3支部に設置した。大手企業の本社、主力工場が集中する大都市圏の情報を用地の在庫を抱える地方支部に...

中小企業基盤整備機構(中小機構)がまとめた07年度の中小機構の産業用地販売実績は142ヘクタールで前年度比12・6%減少したものの、当初の目標をクリアして3年連続で140ヘクタ...

【名古屋】イオンモールは12日、愛知県企業庁の産業用地「中部臨空都市」(愛知県常滑市)の空港対岸部に計画中の大型商業施設「イオンモール常滑(仮称)」を09年秋に開業する...

【名古屋】愛知県豊田市は08年度から、市内産業用地の「西広瀬工業団地」の拡張に乗り出す。同団地に隣接する市有地14万6000平方メートルを開発し、新たに約7万平方メートルの産業用地を造成する。... ...

ナンバースリー(大阪府茨木市、072・623・2331)は、三重県伊賀市の住宅・産業用地「ゆめぽりす伊賀クリエイトランド」への工場進出を決め、18日に伊賀市と立地協定を結ぶ。

【津】三重県伊勢市は4月に同市朝熊町の産業用地「サン・サポート・スクエア伊勢」内に「伊勢市産業支援センター」を開設する。用地費を除く投資額は約3億円。市が起業家支援や産業振興、企業誘致などの拠点として...

例えば企業が工場の立地先を探す場合、約1000カ所の産業用地データベースを活用できる。インターネット上で「産業用地ナビゲーター」と入力・検索すると、地域のカテゴリーから用地を選べるほか、「土地の広さ」...

中小企業基盤整備機構の07年4―12月までの産業用地販売実績は79・0ヘクタールとなった。... 新規立地は42件、用地の買い増しは17件の内訳となっている。

中小機構では2013年度までに産業用地事業を終了する予定で、順次民間企業が運用できる分野に関しては、移譲を進める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン