電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,114件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

第一三共ヘルスケアは、展開する化粧品ブランド「トランシーノ薬用スキンケアシリーズ」を刷新し、2020年2月10日に発売する。

第一三共、英アストラゼネカと共同開発薬 米で販売承認 (2019/12/24 素材・医療・ヘルスケア)

第一三共は23日、抗体薬物複合体(ADC)「トラスツズマブ デルクステカン(一般名)」(開発コードDS―8201)について、米国食品医薬品局&#...

NTTファシリティーズは固定価格買い取り制度(FIT)を利用せず、太陽光発電所で発電した電気を企業に売る事業を開始し、SUBARU(スバル)、第一三共ケミカルファーマと...

第一三共も新規モダリティ(創薬手法)の研究を推進する戦略の一環で、DMDを対象に開発を進める。

株式相場/続落 (2019/11/15 金融)

武田、第一三共は小幅高で引けた。

第一三共も高血圧薬「オルメサルタン」や合成抗菌剤「クラビット」が堅調で、中国事業が伸びる。... 第一三共は8月に主力の抗凝固剤「エドキサバン」を中国で発売。

【日・欧で拡大】 第一三共は、営業利益が期初予想比250億円増の1250億円になりそうだ。

(叙勲、褒章に主な受章者の「喜びの声」) 叙勲は旭日重光章に全国中小企業団体中央会の大村功作元会長、帝人の大八木成男元社長、第一三共の庄田隆元社長、出光興産の天坊昭彦...

【旭日重光章/第一三共元社長・庄田隆(しょうだ・たかし)氏】 このたびは叙勲の栄に浴し、身に余る光栄に存じます。

第一三共の通期見通し、営業益250億円増に上方修正 (2019/11/1 素材・医療・ヘルスケア)

第一三共は31日、2020年3月期連結決算業績予想を上方修正し、営業利益(国際会計基準)が期初予想比250億円増の1250億円になりそうだと発表した。

きょうの動き (2019/10/31 総合3)

■政治・経済■ ◇衆院本会議(13時) ◇黒田日銀総裁会見(15時半) ◇福島県大熊町長選告示(11月10...

第一三共ヘルス、中国で薬用化粧品展開 アジア販路拡大 (2019/10/30 素材・医療・ヘルスケア)

第一三共ヘルスケア(東京都中央区、吉田勝彦社長、03・5255・6222)は29日、中国で薬用化粧品「トランシーノ薬用スキンケアシリーズ」を11月1日に発売すると発表した。... トラ...

【電子版】先週の注目記事は? (2020/2/11 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(2/2~2/8) 1位 IHI、「H3」部品生産 ライン式で低コスト化 ...

株式相場/続伸 (2019/10/24 金融)

個別銘柄では、エーザイ、第一三共、アステラス薬は買われ、アドバンテス、日本電産は値を上げた。

株式相場/買い戻し優勢 (2019/10/22 金融)

信越化、第一三共も値を下げた。

第一三共は18年末に同社初のバイオシミラーとなる抗がん剤「トラスツズマブ」(先行品・ハーセプチン)を発売した。

株式相場/7日続伸 (2019/9/12 金融)

中外薬が値を下げ、第一三共は小幅安。

株式相場/続伸 (2019/9/5 金融)

武田、第一三共が堅調。

事業承継ストーリー(33)共同紙工 先代と衝突も新事業軌道に (2019/8/27 中小・ベンチャー・中小政策)

三共(現第一三共)から子会社の三共製袋の工場や事業を譲渡され、印刷商社からメーカーになった。

薬価、2.4%引き下げ 厚労省 消費増税で改定率告示 (2019/8/26 素材・医療・ヘルスケア)

製品構成により各社の引き下げ率は異なるが、大手では武田薬品工業が1%台前半、アステラス製薬が1%台後半、第一三共や協和キリンが2%台の下げ幅となる模様だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン