電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

339件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

戸田建設、西松建設は技術提携を3年間継続更新する合意書を結んだ。

大林組と西松建設がシンガポールでそれぞれ100億円超の超高圧送電線用トンネル工事を受注した。... いずれも立て坑3本と地上施設建設工事が含まれる。西松のJV出資比率は80%。

建設業の重要性が改めて認識されている」と社員に呼び掛けるのは、西松建設社長の近藤晴貞さん。

西松建設と戸田建設は山岳トンネル工事に必要なすべての削孔作業の角度を高精度に管理できる補助装置「削孔角度誘導支援システム」を共同開発した。

西松建設は17日、データ・トゥ(東京都港区)および三和機材(同中央区)と共同で、掘削排土なしで液状化地盤に透水性のある人工ドレーン材を埋設できる排水工法「NSDD工法」...

新たにスタートした経営計画も国内建設市場の縮小を踏まえた内容が目立つ。 ... 人口減少社会の到来に対応し、付加価値の高いマンション建設とともに管理・リフォームを...

西松建設は経営基盤再構築後の成長期と位置づけた中期経営計画(2012―14年度)を策定した。... 15年3月期の建設受注高は2600億円(同2565億円)を想定してお...

西松建設は21日、コンクリートのはく落を防ぐために添加する補強繊維「シムロックSX」に細径のポリプロピレン(PP)繊維を併用し、はく落防止と耐火性を両立できることを確認したと発表した。

西松建設と玉川大学は植物工場を中心とした農業系ビジネスモデル構築で産学連携協定を結んだ。... 西松建設と玉川大学は10月に日産600株のリーフレタスの生産システムを稼働。

川下のストックビジネスにも展開し、安定収益を得られるようにしたい」 【ポイント】《海外インフラ整備、同業他社をリード》 いわゆる“西松事件”の影響をまだ引きずる西松...

清水建設などの共同企業体(JV)がマレーシアで進める水路トンネル「パハン・セランゴール導水トンネル」建設工事。... スタッフのうち日本人は河田孝志JV建設所長を筆頭にしたわずか20人...

国内建設市場の縮小により、ゼネコンが成長を求めて再び海外へと動いている。... 清水建は西松建設と地元2社でJVを組み2009年5月、マレーシア政府から約380億円でアジア最大級のインフラ整備プロジェ...

西松建設は31日、産業技術総合研究所と共同で薬剤を使用しない低環境負荷の工事濁水処理システム(写真)を開発したと発表した。

【クアラルンプール=青柳一弘】清水建設はマレーシアの水路トンネル「パハン・セランゴール導水トンネル」建設で2月にも、トンネル掘削機(TBM)のアジア記録となる月進1000メート...

西松建設はトンネルの覆工コンクリートを高品質に仕上げる打設方法「マイスタークリート工法」を開発した。

三菱重工パーキング(横浜市西区、045・200・7010)は5日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の充電に対応した地下式立体駐車場...

西松建設は全支店をテレビ会議システムで結んだ土木技術シンポジウムを開催。冒頭、社長の近藤晴貞さんは「2年前に“新生西松”として再出発し、出てきた一体感をさらに強くしたい」と熱弁を振るった。

構成メンバーには清水建設、西松建設、佐藤工業、飛島建設、竹中土木、若築建設とゼネコンが名を連ね、地元企業2社が加わる。... ゼネコン各社は建設にかかわった原発の事故への直接的な対応とともに、放射性物...

西松建設は26日、佐賀大学理工学部の伊藤幸広准教授と共同でコンクリートのひび割れ補修に用いる注入材に蛍光剤を添加し、内視鏡(硬性鏡)で充てん状態を確認できる技術を開発したと発表した。

西松建設は、二酸化炭素(CO2)排出量削減効果の高い建物づくりを支援する設計者向けシステム「CO2削減計画支援ツール」を開発し運用を始めた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン