電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,231件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

IBM、米民間病院に量子コンピューター初導入 (2022/10/25 科学技術・大学)

米クリーブランドクリニック(オハイオ州クリーブランド)と米IBMは、同クリニック施設内にIBMの量子コンピューター「QシステムOne」の導入を開始したと発表した。I...

大阪ガスと三菱重工業、日本IBMは、合成メタンの製造から利用までのサプライチェーン(供給網)全体の二酸化炭素(CO2)排出量を可視化するシステムの概念実証(Po...

輝け!スタートアップ(143)ACALL 多様な働き方、ITで後押し (2022/10/21 中小・ベンチャー・中小政策)

長沼社長は日本IBMでITエンジニアを経験後に独立し、2010年にアコールを設立。

米IBMの7―9月期、増収も赤字 (2022/10/21 電機・電子部品・情報・通信)

【ニューヨーク=時事】米コンピューターサービス大手IBMが発表した2022年7―9月期決算は、売上高が前年同期から6・5%増えた一方、年金支払い制度の変更に絡む費用59億ドル(...

三井化・IBMなど、資源循環社会へ連携 コンソーシアム設立 (2022/10/18 素材・医療・ヘルスケア2)

三井化学と日本IBM、野村総合研究所は資源循環型社会の実現に向けて取り組むコンソーシアム「プラ・チェーン」を設立し、参加者の募集を開始した。

三井住友銀行も米パーセフォニ(アリゾナ州)、日本IBMと連携し、顧客企業のサプライチェーンのGHG排出量を国際規模で可視化するサービスの提供を開始。

量子研究、日米の差鮮明 国家プロで追う日本 (2022/10/10 科学技術・大学)

(小寺貴之) 量子ビット争いに困惑 「米IBMが2025年に4000量子ビットの目標を掲げてから日本は大丈夫...

米IBM、半導体投資に200億ドル 量子コンピューターの開発拠点に (2022/10/10 電機・電子部品・情報・通信)

【ニューヨーク=時事】米IBMは米東部ニューヨーク州で半導体や人工知能(AI)などの研究開発や製造に、10年間で200億ドル(約3兆円)を投資すると発表した。....

ただ、フードテックやヘルステックなど他の技術・サービスと組み合わせたビジネス展開であれば、より早期の事業化も期待できる」 ―産学連携やIBMの実用探索に参画するなど、量子コンピュータ...

経営ひと言/米IBMのロブ・トーマスSVP「オープンに強み」 (2022/10/3 電機・電子部品・情報・通信)

ITビジネスにおける経済安全保障への対処に関連して「オープンソースが我々を守ってくれる」と言及するのは、米IBMシニア・バイス・プレジデント(SVP)のロブ・トーマ...

日中50年/IT産業、蜜月に陰り 経済安保の影響じわり (2022/9/29 電機・電子部品・情報・通信)

外資系日本法人も同様で、日本IBMは九州などでニアショア体制を構築中。... 日本国内で開発を外注すると2次請けや3次請けとなって品質が低下する懸念があり「大連のIBMグループの日本向けオフショアチー...

鈴木社長は米IBM研究所出身、最高技術責任者(CTO)のバルア・ビジョイ氏はベンチャービジネスの経営者として、両者ともAI技術に精通している。

米IBMがITインフラサービス部門の分社を経て、成長回帰に挑んでいる。... (編集委員・斉藤実) トーマスSVPはIBMの事実上のナンバー2。... 新潮流に沿って...

米IBM、AI処理“二刀流”で挑む アナログプロセッサー製品化 (2022/9/14 電機・電子部品・情報・通信1)

増え続けるAI処理に対し、デジタルとアナログの“二刀流”のプロセッサー戦略で挑むのは米IBM。... IBMは2014年に「TrueNorth(トゥルーノース)」と呼ぶ、ニューロンシナ...

他方式では拡張性が課題で米IBMは2025年に4158量子ビットを目標に掲げている。... 世界では超電導方式は米IBMや米グーグルなどの大企業、イオントラップ方式や光量子方式などはベンチャーが投資フ...

同社は2020年から日本IBMをDX戦略パートナーとし、海外拠点も含む情報基盤開発を進め、事業データの統合管理などによるDXを図っている。

08年に米IBMが高性能コンピューティング(HPC)領域で設計概念を採用。

1メガビットの処理能力は米グーグルや米IBMも開発目標に据えている。 日立は東大やトヨタ自動車、三菱UFJフィナンシャル・グループなどが参加する量子イノベーションイニシアティブ協議会...

三井住友銀行と米パーセフォニ(アリゾナ州)、日本IBMは10日、顧客企業のサプライチェーン(供給網)の温室効果ガス(GHG)排出量を国際規模で可視化する...

日本IBM、北九州市と連携 地域DX推進の拠点新設 (2022/8/5 電機・電子部品・情報・通信)

日本IBMと北九州市は4日、地域のデジタル変革(DX)の推進や雇用の創出、企業誘致の促進で連携協定を締結したと発表した。これに伴い同社は「IBM地域DXセンター」を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン