電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

675件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新興ITベンチャーとして、2001年3月に店頭市場(現ジャスダック)へ株式を公開。

またジャスダック市場の銘柄が投資対象の追加型投信「JASDAQ―TOP20指数ファンド」を取り扱う。

ジャスダックやマザーズのほか、東証2部、東証1部(発行済み株式数が6000万株未満)の上場株式を主要な投資対象とする。

6月24日にジャスダックから東証二部に上場した。

テイ・エステック、福神(現アルフレッサホールディングス)、キングジムなどのほか、13年にはジェイアイエヌがジャスダックから東証一部への上場を果たしている。

▽本社=横浜市港北区新横浜3の8の11、045・475・3887▽社長=横山周史(よこやま・ちかふみ)氏▽資本金=10億7002万円(上場後)▽...

血液に触れるとゲル化するペプチドを応用した止血材などを開発するスリー・ディー・マトリックスは、11年10月にジャスダックへ上場した翌年の12年4月期に、早々と黒字化を果たしたことを受けて株価が次第に上...

東証1部が1760社となるほか、東証2部が571社、マザーズが188社、ジャスダックが901社、東京プロマーケットが3社という構成になる。

ヒトのiPS細胞(万能細胞)から分化させた細胞や関連の研究試薬を販売するリプロセル(横浜市港北区、横山周史社長、045・475・3887)が26日、大阪証券取引所ジャス...

13日にはジャスダック市場に上場。

同社は06年8月に大阪証券取引所ジャスダック市場に上場。

信用情報・26日 (2013/4/30)

【26 日】 ◎組織科学研究所 (1)病理検査(2)東京都青梅市(3)1600万円(4)松尾紀子...

95年には株式を店頭登録(04年12月にジャスダック上場)するなど順調に事業を拡大し、プローブカード事業では市場シェア世界9位にまで成長した。

大野 コスモスもジャスダック上場を維持し、まずはこの関係からスタートする。

新興市場ジャスダックの売買代金も1兆630億円と統合後初の1兆円を突破した。

3年の猶予は、東証と広島証券取引所や新潟証券取引所、新興市場のジャスダックとヘラクレスなどの過去の統合の前例にのっとった期間となる。

(1)所在地(2)代表者(3)おもな事業内容(4)所属(5)上場予定日 【大阪証券取引所】 &...

【東京証券取引所】 (10日) ◆日本プロロジスリート投資法人=(1)東京都千代田区(2)坂下雅弘氏(...

ジャスダック市場への上場は維持する方針。

上場以降、日本取引所グループの株式は大証ジャスダック(スタンダード)との重複上場となる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン