電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

591件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

コンビニ、新サービス拡充−保育・介護もあります (2017/10/5 建設・エネルギー・生活1)

木目の商品棚や温かみのある色の照明を採用した「ファミマ!!」

ファミマは13年から電源不要のボックス「オフィスファミマ」も設置している。

ファミマ、中食工場を改革 協力工場を専用・標準化 (2017/9/27 建設・エネルギー・生活2)

16年9月のユニー・ファミリーマートホールディングス発足に伴い、ファミマはサークルKサンクスとのブランド統合を進めている。... 現在は協力工場のうち、売上高ベースで約7割がファミマの商品のみを作る専...

ファミマ、多目的トイレ7000 東京五輪までに (2017/9/26 建設・エネルギー・生活1)

ファミマは13年度以降は手すりなどを備えた多目的トイレを標準装備にしており、改装も進める。

外食・小売り、主婦採用を積極化−短時間勤務、レジ簡素化 (2017/9/21 建設・エネルギー・生活2)

ファミマはレジ刷新で、客層を把握するための年齢性別ボタンを廃止した。

EC事業を運営していたファミマ・ドット・コムの株式のうちファミマが保有していた分をユニー・ファミマHDに移管し、社名変更した。 持ち株比率はユニー・ファミマHDが72・33%...

ドンキHDは、ユニー・ファミマHDの完全子会社で総合スーパーマーケット(GMS)を運営するユニー(愛知県稲沢市)の株式40%を11月に取得する。... また、2...

帝人が開発した機能性大麦「バーリーマックス」を使用したおにぎり(写真)などを、ファミリーマートが全国の店舗で22日に発売する。 バーリーマックスは一般の大麦に比べ、食...

コンビニ秋冬商戦、開幕−おでん・中華まんの味を向上 (2017/8/18 建設・エネルギー・生活1)

一部の具材はレジ横の調理器具に入れる前に、油抜きの作業が必要だったが、ファミマは具材の製法などを見直してこれを不要にした。 ... ファミマはカウンターに並ぶ商品は約6種類にし、前年...

伊藤忠商事はポケットカード株式の27%、ユニー・ファミマは15%を保有。非公開化後は、最終的に議決権割合で伊藤忠46%、ファミマ34%、三井住友銀行20%となる...

ファミマは外国人比率が高い専門学校と連携し、面接会を開いている。

THIS WEEK (2017/7/10 総合2)

今週の予定 10日 月先負 ■政治・経済 ▽日銀支店長会議(日銀)、黒田日銀総裁があいさつ &...

【岐阜】大垣共立銀行、ゆうちょ銀行、ファミリーマートは3日、愛知・岐阜県内のサークルKとサンクスおよびファミマの一部に設置する現金自動預払機(ATM)「ゼロバンク」を今月以降、ゆうちょ...

ノウハウを共有し、ユニーの売り場やファミマの商品力強化につなげていく考えだ。

ファミマは人手不足対策として、専門学校で外国人留学生と加盟店の面接会を開いている。5月末に参加した加盟店のmizunaya(東京都新宿区)は渋谷や新宿などの繁華街でファミマ店舗を経営し...

LINEは15日、都内で事業戦略発表会を開き、開発中の人工知能(AI)基盤「Clova(クローバ)」の活用に向けた戦略を発表した。トヨタ自動車とコネクテッドカー分野のサ...

ファミリーマートはグーグルと協業し、プロジェクト「ファミマ10X」を発足して店舗の業務改善や、次世代店舗の構築に取り組む。... ファミマはすでに出店計画やおにぎりの発注などに関してグーグルのシステム...

提携検討は5月初旬にドンキHD側からユニー・ファミマHDに持ちかけた。ユニー・ファミマHDはコンビニエンスストアと総合スーパーマーケット(GMS)が、ドンキHDはディスカウントストアが...

【ドン・キホーテ、誰もが使いやすく/ファミマ、多目的を標準仕様】 量販店やコンビニエンスストアが、店舗のトイレを工夫している。... ドン・キホーテやファミマがトイレに力を...

上田氏は2002年からファミマ社長、13年から会長を務めた後、16年9月にユニーグループ・ホールディングス(HD)との経営統合で発足したユニー・ファミリーマートホールディングス(...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン