電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,753件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【岐阜】ファイバークレーズ(岐阜市、長曽我部竣也社長)は、繊維やフィルムに数十ナノメートル(ナノは10億分の1)大の穴を開け有効成分を閉じ込める岐阜大学発の技術の商品化...

産業用テープや機能性フィルム、高機能添加材など3Mグループの製品を用いたソリューションを提案する。... 例えば車載分野では反射光を屈折させて正面に集めることで、ディスプレーを省電力で明るい画面とする...

ブイログカメラ競争激化 各社持ち味生かし、すそ野拡大 (2023/8/16 電機・電子部品・情報・通信)

【富士フイルム】19種類の色表現 一方、写真フィルムが祖業の富士フイルムは、色味の豊かさを強みとする。... 鮮やかさを強調して表現したり、映画用フィルムを再現したりできる。 ...

東京工業大学の峰村大輝大学院生と庄司雄哉准教授、産業技術総合研究所の高磊主任研究員らは、磁気光学結晶薄膜部品を樹脂フィルムに貼り付けて載せ替える転写技術を開発した。... これをシ...

住友ベークライト、医薬品包装フィルムで持続可能性認証を取得 (2023/8/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友ベークライトは尼崎事業所(兵庫県尼崎市)で製造される医薬品包装用ポリプロピレン(PP)フィルムについて、持続可能な製品の国際認証制度「ISCC PLUS認証...

三菱ケミカル、イオンにサトウキビ由来の食品ラップ供給 (2023/8/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱ケミカルグループはバイオマス原料を活用した食品包装用ストレッチフィルム「ダイアラップB10」の販売を開始した。... 同フィルムは伸縮性や透明性などの特徴を持ちつつ、原料の10...

フィルム溶着や木材の接着、食品の解凍など幅広い分野に用途を拡大し、シェアも高い。

王子HDの4ー6月期、当期益24%減 為替差益減響く (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

営業利益の内訳は、パルプ・エネルギーが143億円、特殊紙・フィルムが27億円、印刷・情報系が20億円、段ボール・家庭紙が10億円など。

東レの通期予想、売上高を下方修正 中国市況回復に遅れ (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

樹脂事業が中国市場の需要減で低調に推移したほか、フィルム、電子情報材料事業において、ディスプレーや半導体の在庫調整の影響を受けた。

新工場ではフィルム・シート製造装置の巻き取り機を増産する。

凸版と三井化、軟包材フィルムの水平リサイクル共同実証試験 (2023/8/8 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷と三井化学東セロ(東京都千代田区、松坂繁治社長)、三井化学は印刷済みの2軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムを元の軟包材フィルムに水平リサイクルする共同実証試...

日本ゼオン、敦賀に光学フィルム新設備 世界最大級2500mm幅 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本ゼオンは大型テレビ用光学フィルムの生産能力を増強した。敦賀工場(写真、福井県敦賀市)に世界最大幅となる幅2500ミリメートルのフィルム製造ラインを1系列増設し、...

ドローン航続距離向上など寄与 東レは第五世代通信(5G)などに用いられるミリ波帯の電磁波を吸収するミリ波吸収フィルムを開発した。... 東レは独自...

総合化学5社の4―6月期、4社減益 通期では巻き返し (2023/8/7 素材・建設・環境・エネルギー)

半導体関連では、三菱ケミカルグループが精密洗浄サービスや高機能薬液など、三井化学も産業用フィルムなどの販売が減った。

水系溶媒に溶かしてフィルムを作ることにも成功。... この水溶液を濾過して加熱洗浄するとPBOのフィルムが得られた。

凸版、サステナ事業拡大 軟包装テコに受託5倍 (2023/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

インタビュー フィルムで世界標準へ 専務執行役員・野口晴彦氏 野口専務執行役員にSXパッケージの海外戦略な...

凸版、リチウム電池用消火フィルム投入 米UL認証取得 (2023/8/2 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷はリチウムイオン二次電池(LiB)用の消火フィルム「FSフィルム」を開発し、提供を始めた。... FSフィルムはシールタイプ。... 凸版印刷は21年から消...

原料のペレットを製造する造粒機、フィルム・シート製造装置の各組立工場に加え、自動車部品などを製造する射出成形機の部品倉庫を建設。... EV搭載のリチウムイオン電池(LiB)のセパレー...

印刷で線幅6マイクロメートル配線 JX金属がマーケ本格化 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

プリンテッドエレクトロニクスは、導電性材料などを分散させたインクを、樹脂フィルムやガラス基板上に印刷することで配線を形成する技術。

新社長登場/日本ゼオン・豊嶋哲也氏 協業・M&Aで製品化加速 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

光学フィルムでは技術面に加え事業のかじ取りも担った》 「00年前後に徳山工場(山口県周南市)の合成ゴム製造現場で、モノづくりに直接携わった経験は技術者としての糧になっ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン