電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

554件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

【浜松】キャタラー(静岡県掛川市、砂川博明社長、0537・72・3131)は25日、静岡県磐田市の工業団地に建設予定の「キャタラー研究開発センター(仮称)」を着工した。...

省人化技術はコストとの兼ね合いを考える必要がある」 【記者の目/収益への結実が重要に】 減価償却などを除く“真水”の研究開発費を「この5年間で5割増」&#...

日立、東京・国分寺の中央研究所に新棟−顧客との共同開発拠点に (2016/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

日立製作所は28日、東京・国分寺の中央研究所に研究棟を新設すると発表した。... 新設する「協創棟」は2017年9月に着工し、19年3月に完成する。... 300人を収容する国際会議場や、顧客と研究開...

横浜市立大学大学院医学研究科の武部貴則准教授と電通は、楽しみながら健康づくりに取り組むための2016年度「広告医学プロジェクト」を始めた。 ... 同大の先端医科学研究棟に設けた「A...

会社の制服やロゴだけでなく「車内装部品の開発力強化に向けて現在、新しい研究棟を建設中」と事業拡大の布石を打つ。

達成に向けて生産拠点や営業拠点の拡充のほか、神奈川県寒川町の本社敷地内に新研究棟の建設を進めており、製品開発力の強化に向けた投資も行っている。

東レ、滋賀に未来創造研究拠点 (2016/4/15 素材・ヘルスケア・環境)

東レは14日、滋賀事業場(大津市)内に新たな研究拠点「未来創造研究センター=完成図」を設けると発表した。... アイデア創出を行う「融合研究棟」と開発品試作・評価・実証の「実証...

研究管理棟(7階建て)、基礎研究棟(5階建て)、医薬品・化粧品研究棟(5階建て)、品質・技術開発棟(3階建て)の四つの建物からなり、敷地...

12年に新研究棟が完成し試験設備が充実。... 「研究員は内閣府の大型プログラムから地場産業支援まで情熱を持って仕事している。... 93年教授、01年工学部長・工学研究科長。

住友化学は4日、健康・農業関連事業研究所(兵庫県宝塚市)内に合成研究棟を新設すると正式発表した。... 敷地内に分散していた農薬探索や工業化検討などの研究機能を集約する。... 新棟は...

米国サウスカロライナ州にあるクレムソン大学の国際自動車研究センターは、次世代自動車の開発に関わる技術者を育成する教育研究機関だ。... 2年先の産業の姿を見据えた応用研究を行っており、学際的...

インタビュー/クボタ社長・木股昌俊氏 (2016/3/31 機械・ロボット・航空機2)

木股昌俊社長は「研究開発体制を充実させる」と各拠点の増強に取り組む。 ... また、トランスミッションやエンジンといった基本的な研究開発は日本で行う。堺製造所(堺市堺区...

産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所(福島県郡山市、大和田野芳郎所長)は、4月1日に同研究所内に開所する「スマートシステム研究棟」を公開した。 太陽光発電な...

旭化成ケミ、水島に新研究棟−投資額30億円 (2016/3/16 素材・ヘルスケア・環境)

旭化成ケミカルズは15日、水島製造所(岡山県倉敷市)内に分散していた研究機能を統合した新棟を建設すると正式発表した。7月に6階建ての新研究棟(延べ床面積5900平方メートル&#...

住化、宝塚に新研究棟−健康・農業関連を強化 (2016/3/11 素材・ヘルスケア・環境)

住友化学は兵庫県宝塚市にある健康・農業関連事業研究所に、6階建ての新棟を建設する検討を始めた。既存の研究棟が老朽化したことから、9月に着工する方針。... 1955年に大阪工場(大阪市此花区&...

超電導や加速器が同システムの基幹技術であり、次世代技術を研究開発する上でも原子力事業と共通項が多い。 ... 放医研の新治療研究棟(千葉市稲毛区)では2016年度内に...

水無瀬研究所内に第三研究棟を完成 小野薬品工業は水無瀬研究所(大阪府島本町)内に第三研究棟を完成した。増築した第三研究棟は地上6階建て、延べ床面積約1万5219平方メ...

日東工業、静岡・菊川に試験研究棟 (2016/2/17 電機・電子部品・情報・通信1)

【名古屋】日東工業は、菊川工場(静岡県菊川市)敷地内に試験研究棟(イメージ)を新設する。... 同研究棟は4階建てで、延べ床面積は約3650平方メートル。

事業継続計画(BCP)対策強化の一環で、1―2年の間に、平屋の研究棟を改修し、2階建てにする。

島津、開発・試作で研究棟−油圧ポンプなど (2016/1/29 機械・航空機1)

【京都】島津製作所は油圧ポンプなどを手がける瀬田事業所(大津市)内に、開発や試作に特化した試験研究棟(完成イメージ)を新設する。... 試験研究棟は瀬田事業所内の関連会...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン