電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,394件中、14ページ目 261〜280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

22日から「科学技術・大学」面で「研究開発トップに聞く」を掲載します R&Dアンケート協力企業(順不同、H...

東急不動産と鹿島は東京都千代田区で進めていた旧九段会館の建て替えを終え、今秋にも「九段会館テラス」として開業する。

ゼネコン大手4社の2022年4―6月期連結決算が10日出そろい、鹿島、大林組の2社が営業減益となった。... 鹿島は土木・建築とも落ち込み、前年同期比1・5ポイント減の9・4%に。

京都大学の鹿島久嗣教授らは、実験バイアスを補正して化合物の物性を予測する人工知能(AI)技術を開発した。

鹿島地区(茨城県鹿嶋市)では7月下旬から原料ヤードにあるベルトコンベヤーの点検に使い始めた。... 鴻池運輸は鹿島にドローン操縦士7人、カメラマン5人を配置。... 日鉄鹿島地区は搬送...

ゼネコン4社、研究開発費6%増680億円 最先端技術融合で新価値創出 (2022/8/1 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島の技術研究所長を務める利穂吉彦常務執行役員は「技術革新の進展や脱炭素社会の実現といった流れの中で、研究開発が担う役割は増している。... 鹿島は「世界貿易センタービルディング」の解体工事で、構造床...

佐賀県鹿島市と連携し、同社の遊休地活用のキャンプ場予約サイト「ExCAMP(エックスキャンプ)」を用いる。農地や森林などをキャンプ場としてサイトに掲載して集客することで、「宿泊施設から...

【水戸】ウィンド・パワー・グループ(茨城県神栖市、小松﨑衞社長)は、風力発電施設の運営・保守点検業務に関わる人材を養成する訓練施設を2024年をめどに鹿島臨海部に建設する。

経営ひと言/鹿島・伊藤仁専務執行役員「解体に新手法」 (2022/7/19 建設・生活・環境・エネルギー)

「社内では映画『超高層のあけぼの』の撮影現場としても有名」と明かすのは、鹿島専務執行役員の伊藤仁さん。... 鹿島としては、映画が描いた霞が関ビルに次ぐ超高層の施工物件となる。

三井不など8社、横浜・関内の再開発着工 旧市庁舎はホテルに (2022/7/19 建設・生活・環境・エネルギー)

三井不動産や鹿島など8社は、横浜・関内駅前で手がける「横浜市旧市庁舎街区活用事業」を着工した。

鹿島は13日、超高層ビルを解体する新工法を開発し、東京・浜松町の「世界貿易センタービル」解体工事に導入したと発表した。... 「鹿島スラッシュカット工法」として仕上げた。... 鹿島は解体工事の工法で...

京都大学と鹿島は5日、月や火星への居住空間の構築に向けた研究に共同で着手することで合意したと発表した。... 京都大学吉田キャンパス(京都市左京区)で同日...

鹿島、藻場を早期再生 アラメなど大型海藻類を大量培養 (2022/7/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は5日、アラメやカジメといった多年生の大型海藻類を、年間を通じて短期間で大量培養する技術を確立したと発表した。

日鉄は鹿島地区(茨城県鹿嶋市)、君津地区(千葉県君津市)で「可能な限りの増出力」(広報センター)を行った。

耕作放棄地をキャンプ場に forentと佐賀・鹿島市が連携実証 (2022/6/24 中小・ベンチャー・中小政策)

forent(茨城県つくば市、塚崎浩平社長)は、佐賀県鹿島市と連携し、耕作放棄地をキャンプ場として有効活用する実証実験を始めた。... 鹿島市内の農地や森林などをキャンプ場と...

土木工事に続く2月からの建築工事をメーンで担当する鹿島が中心となって、新幹線駅舎では珍しい上棟式を開催。

CO2吸収コンクリ普及でコンソーシアム 鹿島など55者連携 (2022/6/20 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島とデンカ、竹中工務店など55者は、二酸化炭素(CO2)の排出量より吸収量が多い「カーボンネガティブコンクリート」の社会実装に向けコンソーシアムを始動した。

経営ひと言/鹿島・伊藤仁専務執行役員「挑戦を続ける」 (2022/6/14 建設・生活・環境・エネルギー)

「ここでも多くのチャレンジに取り組んでいる」と目を細めるのは、鹿島専務執行役員の伊藤仁さん。生産性向上を目指す「鹿島スマート生産ビジョン」の導入が進む。

鹿島泰輔執行役員兼工場長は「二酸化炭素(CO2)を排出しない真空浸炭炉も活用しながら、自転車部品の増産に備えたい」と話す。

鹿島、道路橋の床版取替で新工法 工期10分の1・費用2割減 (2022/6/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

工期10分の1・費用2割減 鹿島は交通量の多い道路橋での床版更新工事を想定し、床版を幅員方向に分割して取替える工法を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン