電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,334件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

商船三井など、液化CO2輸送船の船型概要固める (2021/11/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

商船三井は、三菱造船(横浜市西区)と協働し、液化二酸化炭素(CO2)輸送船(LCO2船)で主流となる船型のコンセプトを固めた。

三菱造など3社、アンモニア輸送船開発 脱炭素化推進 (2021/11/9 機械・ロボット・航空機2)

三菱造船(横浜市西区、北村徹社長)は、商船三井、名村造船所とアンモニアを燃料に使う大型アンモニア輸送船(イメージ)を共同開発する。

海運3社、通期見通し上方修正 コンテナ船好調継続 (2021/11/5 建設・生活・環境・エネルギー)

また、商船三井は当期利益を4800億円(従来予想は3350億円)と見込む。 年間配当予想は日本郵船が従来の700円を800円に、商船三井が同550円を800...

商船三井、当期益4800億円 通期見通し上方修正、コンテナ船好調 (2021/11/1 建設・生活・環境・エネルギー)

商船三井は2022年3月期連結業績予想の当期利益を従来予想比1450億円増の4800億円に上方修正した。

キリモルなど3社、農機ファイナンス事業 アフリカ拡充で提携 (2021/10/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

キリモルは商船三井の社員提案制度の採択案件で、商船三井の自動車船を活用し、アフリカへ農機の輸出事業を行う。

ニューノーマルで輝く(37)OKI 移動体、俯瞰で遠隔監視 (2021/10/26 電機・電子部品・情報・通信2)

パートナー数はNTTドコモやコマツ、商船三井、日本航空(JAL)など28社にも上る。

商船三井と国際ケーブル・シップ、洋上風力敷設で協業 (2021/10/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井と国際ケーブル・シップ(KCS、川崎市川崎区)は、洋上風力発電用ケーブル敷設船の操業で協業する。... ケーブル敷設船に欠かせない定点保持装置を扱うことのできる船員の供給を含め...

【横浜】横浜市は商船三井、エコバンカーシッピング(横浜市中区)と、液化天然ガス(LNG)などを使用する船舶の就航促進や横浜港での円滑な受け入れを連携して実施することで覚...

商船三井と商船三井システムズ(東京都港区)は、人工知能(AI)の基盤技術の一つである数理最適化を活用した自動車船の貨物積み付け計画自動作成システムについて実業...

日本栄船、船燃料にCNLNG使用 (2021/9/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井のグループ会社、日本栄船(神戸市中央区)が運航する液化天然ガス(LNG)燃料タグボート「いしん」は、大阪ガスとDaigasエナジー(大阪市中央区)...

商船三井は英国ボンボラウェイブパワー(ボンボラ)と共同で、モーリシャスにおける波力発電の実用化を検討する。... 商船三井は20年に社がチャーターしたバラ積み貨物船...

商船三井は14日、ロシアエネルギー大手ノバテックの子会社と液化天然ガス(LNG)船4隻の定期用船契約を結んだと発表した。

丸紅は商船三井やエネルギーなどを手がける露ESNグループなどと共同でメタノールを燃料とするメタノール輸送船の建造や運航、活用に関する覚書を締結した。

ヤンマーパワーテクノ、船舶用エンジン受注 (2021/9/14 機械・ロボット・航空機2)

ヤンマーパワーテクノロジー(大阪市北区、田尾知久社長)は、商船三井の液化天然ガス(LNG)燃料を用いた大型石炭専用船向けで、船舶用デュアルフューエル...

商船三井など、タタ・スチールと温室ガス削減で覚書 (2021/9/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井、商船三井ドライバルク(東京都港区)、インドのタタ・スチールは、製鉄用原燃料を海上輸送する際に排出される温室効果ガス(GHG)の削減を目的に覚書を結んだ。......

商船三井は計50億円程度を投じて2025年までに発注残を含めて作業支援船(CTV)10隻程度のプロジェクトに関与する。三井E&S造船(東京都中央区、船津勇社長)...

トクヤマ、水素燃料貨物船導入へプロ始動 (2021/8/31 素材・医療・ヘルスケア2)

商船三井テクノトレード(東京都千代田区)など計5社が参加し、水素燃料船の商用運航を目指す。

当社と商船三井、川崎汽船の大手海運3社が共同出資するオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、200隻以上が150万個のコンテナを輸送し120カ国以上に運ぶ。

商船三井は23日、メルティンMMI(MELTIN、東京都中央区)と外航海運事業における船舶設備への遠隔操作ロボットの設置・導入を目指し、覚書を結んだと発表した。

商船三井、洋上風力メンテ人材供給 環境関連研修を強化 (2021/8/24 建設・生活・環境・エネルギー2)

商船三井は早ければ2022年度にもフィリピンの人材育成コンサルティング会社で、洋上風力発電のメンテナンスを担う人材育成を始める。... マグサイサイは商船三井と商船大学を設立・運営するなど、船員をはじ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン