電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,028件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ローム、オン抵抗20%低減 スーパージャンクションMOSFET (2022/3/18 電機・電子部品・情報・通信)

世界的な電力消費量の増加で、EV充電ステーションや基地局、白物家電の高効率化が課題となっている。

愛知県と携帯4社、中部空港周辺の5G化で協定 (2022/3/17 東日本・西日本)

KDDIやソフトバンク、楽天モバイルと通信インフラを提供するJTOWERがアンテナや無線設備を共用化して基地局を増やす。

楽天モバイル、基地局工事・運用で新会社 (2022/3/15 電機・電子部品・情報・通信)

新会社設立により、事業運営の効率化や維持管理コストの削減、基地局開設の品質と安全性向上を図る。 ... さらなる基地局整備の加速、次世代通信規格を見据えたエリア展開を推進す...

NTTドコモ、24年3月に「5G」人口カバー率90%以上 4G周波数帯転用 (2022/3/15 電機・電子部品・情報・通信)

KDDIやソフトバンクは、4G向け周波数帯を5Gへ転用して5G基地局の整備を進めてきた。... 総務省は21年12月、携帯通信大手各社に5G基地局整備の加速を要請。

楽天グループは基地局建設など携帯通信事業への投資がかさみ、財務状況が悪化している。... 基地局投資が重荷となっているほか、顧客獲得が遅れていることも理由に挙げた。 ...

経営ひと言/富士通・水野晋吾執行役員常務「2ケタ導入へ」 (2022/3/9 電機・電子部品・情報・通信2)

「2025年に従来型の基地局市場の20―30%がオープンシステムに置き換わる」と市場予測に言及するのは、富士通執行役員常務の水野晋吾さん。 先兵となる「オ...

三菱電機は3日、第5世代通信(5G)基地局向けに動作保証温度範囲がマイナス40―プラス90度Cと業界トップ級に広い光通信用デバイス「50Gbps ...

テレフォニカドイツ×NEC、独ミュンヘンでスモールセル展開 (2022/3/4 電機・電子部品・情報・通信)

スペインのテレフォニカグループのテレフォニカドイツは、NECと共同でオープンRAN技術に基づく「スモールセル(小出力でカバー範囲の狭い基地局)」をドイツのミュンヘン市街地中心...

比較審査方式では通信可能エリアの広さや基地局の開設数といった審査項目が設定され、それらの評価点の合計が最も高い通信事業者に割り当てられる。ここで事業者が将来の基地局数を約束すると、市場環境が変わった際...

NECと富士通、5G基地局オープン化深耕 MWCでアピール (2022/3/2 電機・電子部品・情報・通信1)

NECと富士通は、欧米など海外の通信事業者による第5世代通信(5G)サービスの本格展開に合わせ、基地局市場のオープン化を深耕する。... 垂直統合型の既存の基地局市...

経営ひと言/楽天グループ・三木谷浩史会長兼社長 「良いコンビ」 (2022/3/2 電機・電子部品・情報・通信2)

矢沢氏に関しては「当初、基地局の建設が苦戦した中、2年ちょっとで4万局まで持ってきた」などの実績を評価。

NESIC、23年度にローカル5Gで年商100億円 地域・スマートビル照準 (2022/3/1 電機・電子部品・情報・通信)

地域向けはNECマグナスコミュニケーションズ(川崎市幸区)製の一体型基地局装置を活用し、地域共通のコアネットワークを複数事業者で共有するモデルを提案する。... ビヨンド5Gは東京大学...

極地研など、南極域でローカル5G 昭和基地に設備設置し実証 (2022/2/28 電機・電子部品・情報・通信)

ローカル5G基地局設備を昭和基地の基本観測棟屋上に設置し、昭和基地がある東オングル島と周辺の海氷上において、広帯域低遅延の回線を生かした映像中継や基地設備の遠隔監視を行う。 ...

基地局や光ファイバーは不採算地域の整備が課題であり、全国一律サービスの観点で通信事業者への補助金や税制優遇を検討する。

富士通、5G仮想化基地局を開発 低消費電力と高性能両立 (2022/2/25 電機・電子部品・情報・通信)

富士通は24日、第5世代通信(5G)のスタンドアローン(SA=単独利用可能)方式に対応し、制御部(CU/DU&#...

KDDI総研が実証 基地局連携で電波干渉・消費電力低減に成功 (2022/2/24 電機・電子部品・情報・通信2)

配置された基地局の中から無線信号処理に必要な基地局のみを選んで用いることで、計算量を約5分の1に削減できた。... 各基地局が送受信した無線信号をサーバーで一括処理することで、基地局連携による無線通信...

KDDIなど、仮想化基地局のデータ通信 5Gスタンドアローンで成功 (2022/2/21 電機・電子部品・情報・通信)

複数ベンダーの機器を組み合わせて柔軟に基地局を構成し、利用者の用途に合った通信サービスを提供できる。KDDIは2022年度中に一部地域で同基地局の運用を始める。 ... 自動化システ...

楽天の前12月期、当期赤字1338億円 携帯基地局建設響く (2022/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

携帯通信事業の基地局建設などで赤字幅が拡大した。

進化する循環型ビジネス(6)三洋商事 通信機器を手作業で分解 (2022/2/15 建設・生活・環境・エネルギー)

スマートフォンやパソコンから通信基地局まで幅広く手がけ、リサイクル率は97%以上という。

一般に多数の送信局を用意することで受信側の電波の強度を上げることができるが、波の特性を生かし到達する複数の波の位相をそろえることができれば干渉によりエネルギーを一点に集中させ、より高効率な電波運用がで...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン