電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

844件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

既設のデジタルサイネージに後付けでき、多言語に対応する。... 災害時、情報の取得が難しい外国人に向け、多言語での情報発信を行う。このほど埼玉りそな銀行の支店で行った実証実験では日本語のほか、英語や中...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(185)2019年の飯の種2 (2019/1/15 中小・ベンチャー・中小政策)

多言語辞書や国語辞典が職場に必須だ。

指導時に使う店舗でのルールやマニュアルを書いたハンドブックは、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語で作成。販売時点情報管理(POS)レジも多言語対応のものを約2600店舗...

税収は空港の出入国手続きを迅速化する「顔認証ゲート」の配備のほか、多言語案内板の設置、キャッシュレス決済に対応できる機材導入をはじめとした公共交通機関の利便性向上などに充てる。

同行の多言語アプリケーションなどを活用し長野県に居住する約3万の外国人籍の人に生活・イベント情報の発信などを行う。

同最終案ではそのほか、11カ国語対応の「生活・就労ガイドブック」(仮称)の作成、外国人と接する機会の多い行政機関に自動音声翻訳アプリを利用した多言語対応の「多文化共生総合相談ワンストッ...

緊急時の多言語情報提供や被災外国人への配慮については改善が進められている。

NEC、阪神電鉄に多言語翻訳機提供 (2018/12/18 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは阪神電気鉄道に多言語翻訳端末を提供した。... 日本語から英語と中国語、韓国語に翻訳して表示し、翻訳内容をさらに日本語に翻訳し直すため、翻訳の正しさを確かめられる。

多言語対応も可能という。

エミュー3は日本語、英語、中国語を認識して施設を案内する。

多言語対応や将来の人手不足に備え、JR東は実証を通じて各システムの特性や駅ごとの案内ニーズなどを見極め、20年の東京五輪・パラリンピック開催期間を念頭にAI案内システムの導入を目指す考え。 &...

NEC、旭川空港に多言語音声翻訳サービス納入 (2018/12/5 中小企業・地域経済2)

NECは旭川空港ビル(北海道東神楽町)に対して、訪日外国人観光客との接客コミュニケーションを支援する「多言語音声翻訳サービス」を納入した。

地方観光地の2次交通充実 JR東、秋田・男鹿で需要喚起 (2018/12/4 建設・エネルギー・生活1)

訪日客を呼び込むには交通やトイレ、決済手段、多言語対応などインフラを準備し、地域間競争に臨まなければならない。

16年頃から景勝地や観光地向けにNFCを活用した「多言語おもてなしタグ」を展開しており、その技術を応用した。

横浜ランドマークタワーに日立製ロボ4台 訪日外国人などに施設案内 (2018/11/29 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱地所は同ロボを2月に東京・大手町の本社ビルで実証実験しており、新たに多言語での音声対話機能と自律走行機能を生かして訪日外国人などへの施設案内に活用する考え。 ... 日本語、英語...

ETCカードの認証やレーンの通行可否を日本語、英語、中国語、韓国語の音声で案内する機能を備えるのは業界初という。... 新しいETC車載器は、音声案内を簡易なボタン操作のみで4カ国語に切り替えられる。...

ファイルいい話/TOA 英語自動放送装置 (2018/11/16 機械・航空機2)

今後は鉄道、空港といったインフラや、ホテル、商業施設に合わせた多言語案内システムを開発する。

美術鑑賞用の解説、多言語でスマホ配信 DNPアート (2018/11/16 電機・電子部品・情報・通信2)

DNPアートコミュニケーションズ(東京都品川区、俵谷満紀社長、03・6431・3700)は、美術館や博物館の作品の解説をスマートフォンなどに多言語で配信するサービスを始めた。... 同...

石田真敏総務相は13日の閣議後会見で、翻訳技術の利活用アイデアを企業や個人から募集する「多言語音声翻訳コンテスト」を実施すると発表した。... またNICTが開発した音声認識や翻訳技術、音声合成技術と...

上智学院、大学発VB創設 医療支援アプリ開発 (2018/10/25 大学・産学連携)

ソフィアメディカルインフォは医療・看護・福祉・介護の情報を多言語で提供するシステム「SoCHAS」(ソーカス)を扱う。... 医師の監修で約2万文例と、約5万語の単語帳を用意した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン